※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:留学/ワーホリ ケアンズとメルボルンで迷っています)
ワーキングホリデーで迷っている方へ!ケアンズとメルボルンの選び方
このQ&Aのポイント
ワーキングホリデーでケアンズとメルボルンのどちらを選ぶべきか迷っている方へ、両都市の特徴や仕事の情報、観光の魅力などをご紹介します。
知り合いがいなくてもワーキングホリデーで生活できるか、ファームの仕事はあるか、どちらの都市の方が仕事が多いかなど、気になるポイントについても解説します。
さらに、お金がなくても観光を楽しむ方法や、都市派と田舎派の方に向いている都市の選び方もご紹介します。
留学/ワーホリ ケアンズとメルボルンで迷っています
こんばんは。
ワーキングホリデーで3~6ケ月の短期滞在を予定している者です。
長期滞在は向いていないと思います。半年以上いるとホームシックにかかる自信があります(;^^)
当初はアデレードを考えていましたが、いますぐの資金が無いので断念しました。
航空券の安さからこの2都市を選んだ後、どちらにするか決定打がありません。
どんな些細なことでも良いので、ご存知の情報があったら教えていただきたいです。
気になる点など
・知り合いは一人もいませんが、いきなり行って生活できると思いますか?
・4月下旬の出発を予定しています。ワーホリで滞在した場合は秋~冬になってしまいますが、ファームの仕事はありますか?
・ファーム以外も含めて仕事はどちらの都市のほうが多いですか?
・お金が無いので観光は予定していませんが、もしするとしたら動きやすいのはどちらの都市ですか?
・住むのは都市より田舎が好きです。
どうぞよろしくお願いします。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 気候全く違うんですね。全然知りませんでした。 ご回答からケアンズに決めました~。常夏で田舎街なんて最高です。 ご助言もありがとうございます! そうですよね。皆さん準備していきますよね。 無謀だとは思うんですけど、目的もない、ただ海外を見たいだけの人なんです。 私みたいな人間が評判を下げるんでしょうかね…あはは(;^^) 他の国ではさほど苦労せずに就労できたので、そんな気分でいました。すみません。 関係ない話ですが、オーストラリアのワーホリ申請代金て他国に比べて高いですね!びっくりです。