• ベストアンサー

威圧感を持ちたいが・・・。

 威圧感を持ちたいんですが、どうすればいいでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.5

ぃ、威圧感を持ちたいのですか? 高校生くらいの頃、威圧感がある女の子がいました。 とにかく、いつも腕を組んでて、 壁でも床でも睨んでるような感じの子でした。 ものすごく怖くて、 体育の時間、バレーボールではその子のサーブ誰も受けられませんでした。 みんな硬直です・・・。 その子のいるチームは全勝に近い成績を挙げたとおもいます。 この間5年ぶりにスーパーで見かけたのですが、 私は根性なしなので、ちょっとびびりました。 なぜ威圧感を持ちたいのか分からないのですが、 や9ざに絡まれたときなど、 理不尽な行為に対してする対応(っていうか、態度?)には、弱気にみられたら困るけど、 威圧感って言うものは、 普段から身に付けておくべき物ではない様に思います。 なんで必要なんですか? もし必要性を感じるなら、 もっと理性的な方法を見つけたほうが良いですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.4

嫌われたいってことでしょうか。威圧的な人を好く人っていないでしょう。Mな人以外。 支配的で常に偉そうで自信家でたまに命令口調で優しくない、対抗的な態度とかで 猫背はダメですね。でんとふんぞり返って人を見下す。 なりたいんですか?私には威圧感にいいイメージ1つもないです。堂々としてるってとこはいいのかも.. もしかしていじめられないようにとかなめられないようにとかの防護策のためってことじゃなくて?やなヤツを負かすためとか? 先に回答の方で丁寧な対応は逆にビビリますよね。その方がいい手だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riruken
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

自分の立場と誰に対してがわからないとなんとも言えないですが、一つだけ気をつけた方がいいと思うのが、威圧感を演じれば演じるほど周りからは滑稽に見えると言う事です。 威圧感を感じる相手ってなかなかいないですが、見た目ももちろん声、しゃべり方、振舞い方も大事ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6724
noname#6724
回答No.2

どの様な条件で誰を対象になのか不明なのでいろいろ考えてみました。 1.学校で  一番強い人と友達になるか、首を取りましょう。 2.会社で  誰にも負けないほど仕事ができる様になりましょう。 3.街中で  まずは格好と髪型など外見から入りましょう。 4.動物相手に  決して弱味を見せないこと。 自分はとことん丁寧に応対される方にはある種の威圧感を感じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

具体的に、あなたがどういう環境に置かれていて、今、自分には【威圧感】が必要と感じるのか、その背景が解らないと、皆さん、答えにくいかと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A