• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GOTO文がない言語・・・)

なぜ他の言語には『GOTO文』が少ないのか

このQ&Aのポイント
  • プログラミング初心者が疑問に思うことの一つに、なぜ他の言語には『GOTO文』が少ないのかということがあります。
  • 『GOTO文』とは、プログラムの途中から指定したラベルの部分までジャンプすることができる命令です。
  • しかし、他の言語にはあまり使われていないのはなぜなのでしょうか。その理由にはいくつかの要素が考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

GOTO文はプログラミング・ミスを誘発するものだからです。 Basic言語ではありましたが、あまりにもあっちに飛びこっちに飛びとプログラムに脈絡がなくなるためです。私も最初の頃はBasic言語やFORTRAN言語でプログラムをしていましたが、GOTO文はやっぱりバグの元でしたね。 C言語やVB系の言語になるとGOTO文はなくなります。替わりにGOSUB文のような使い方をするサブモジュール、モジュールという考え方でプログラムをするようになって来ています。 まあBASIC言語はインタプリタなのであまり考えずやってしまっても途中で止めてメンテも出来ますが、他の言語はコンパイルしますので途中では実効を止めることができません。

kouchan81
質問者

お礼

実は僕もちょくちょくバグ起こしてました(笑) でも元から実装されてない言語があるのはどうかなぁっておもいますね。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.4

 GOTO文ではありませんが、アセンブラ言語にはJMP命令というのがあります。命令の意味はGOTO文と同じで、特定のラベルに分岐する為のものです。  使用しても特に問題は無いのですが、プロシージャ(サブルーチン)内でJMP命令を実行すると、スタックポインタがずれた状態でRET命令を実行して暴走する場合があるので、注意が必要になります。同じく、スタックポインタを考慮しないでJMP命令を多用すると、エンドレスループや難しいバグが生じる結果になります。  GOTO文が使われなくなったのは、やはり、バグが生じやすい問題があるからでしょう。8ビットパソコンでプログラムを書いていた頃も、出来るだけGOTO文は使わない方が良いと言われていたので、ほとんどはGOSUB~RET文で書いて、メインルーチンだけGOTO文を使っていました。  もっとも、リカーシブ(再帰的)プログラムなどのように、GOTO文が無いと作れないプログラムもあり、絶対に使ってはいけないわけではありません。

kouchan81
質問者

お礼

GOTO文も批判されるだけじゃなく、ちゃんと使うべき箇所があるんですね。 回答ありがとうございました!

noname#215107
noname#215107
回答No.3

30年前、私がパソコンのBASICを始めた時は、goto文を必要以上に使ったプログラムが多く見られました。 そのようなプログラムは、俗に「スパゲッティープログラム」とよばれていました。 逆に、分かりにくいプログラムを作れといわれたらgotoを多用して、迷路のようなフローにすれば良いのです。自分でもわからなくなりますが・・・。 C言語でもgotoは使えますが、余程、特殊で合理的な理由がない限り使いません。 例えば、組み込み系で1バイトでもメモリを節約する必要があったり、1マイクロ秒でも速度を上げたかったり、タイマー割り込みでジャンプするアドレスが固定されていたりなどです。

kouchan81
質問者

お礼

スパゲティ・・・絡まって一本一本がわからない=GOTO文を多用したわかりにくいプログラム(笑) いままでGOTO文に頼ってきたので、構造型プログラミングについて、もっと勉強していきたいです。 回答ありがとうございました!

回答No.1

こちらのリンクをどうぞ http://ja.wikipedia.org/wiki/Goto%E6%96%87

kouchan81
質問者

お礼

あっ、Wikipediaにも説明しているページがあったんですね! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A