- ベストアンサー
国内現物株式の購入について
- カブドットコム証券で国内現物株式の口座を開設し、購入している際に、家族の分も購入するかどうか迷っています。
- 証券会社に問い合わせたところ、家族からお金を預かって購入する分には法には触れないそうですが、家族がログインIDとパスワードを使用して売買した場合には法に触れる可能性があるとのことです。
- 購入後、弟に口座を開かせて購入した株式を後日譲渡する方法も考えられますが、後々問題が起こる可能性があるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >証券会社に問い合わせたところ、家族からお金を預かって家族の分の株を購入する分には法には触れないが、もし家族が私のログインIDとパスワードでログインして売買した場合には法に触れるとの事でした。 証券会社も商売ですから、「誰が投資判断を行ったのか」「誰が端末を利用したのか」「誰の資金なのか」などを明確にするのは難しい、「グレーならOK」ということなのだと思いますが微妙な回答ではありますね。 『仮名・借名取引とは|SBI証券』 https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?burl=search_home&cat1=home&dir=info&file=home_attention_05.html >>仮名・借名取引と判断されるケース >>【3】 家族や友人・知人などから取引の全てを一任されているような場合(口座の名義人の方が投資判断を行っていない、あるいは名義人の資金ではない場合) 『不公正取引について|カブドットコム証券』 http://kabu.com/service/rule18.asp >>《借名取引のおそれがある事例》 >>(1) 家族や友人から取引をすべて一任されているようなケース(口座の名義人の方が投資判断を行っていないケース) 『疑わしい取引の参考事例(金融商品取引業者)|金融庁』 http://www.fsa.go.jp/str/jirei/#syouken >法に触れなければ代理購入(?)してもいいような気もするのですが、後々何か問題が起こったりはしませんでしょうか。 おっしゃるように、日本は「法治国家」ですから「法に触れなければ」罰せられることはありません。 ただし、「法の解釈」は立場によって変わりますから、「当事者同士で見解が一致しない」場合は「裁判所」で結論を出してもらうことになります。 ですから、「法律上の解釈が難しい」ような場合は、「法律上、白黒はっきりしている方法」を選ぶか、「事前にその法律に精通している人・機関に相談しておく(違法ではないことの証明ができるようにしておく)」ほうが「無難」です。 --- ちなみに、「法律」と言っても一つではありませんから、「証券取引法」に違反しなくても、他の法律で「想定外」になることもあります。 たとえば、「税法」では、「家族内のお金のやりとり」は(「所得税」や「個人住民税」ではなく)「贈与税」の対象になることがあります。 『贈与税>贈与と税金』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo31.htm >例えばいま私の口座で購入したのち、同じくカブドットコム証券の口座を弟に開かせて後日譲渡するという方法はどうなのでしょうか。 自分が買った株を「誰に」「どのような方法で」譲渡しても法律上はまったく問題ありません。 あくまでも、「その株の取得・譲渡の方法が(証券取引法上)不公正ではないかどうか?」「税法上どう取り扱われるのか?」という視点で考えることになります。 ***** (出典・その他参考URL) 『金融サービス利用者相談室|金融庁』 http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/ 『苦情やトラブルなど、困ったらすぐご相談を!|日本証券業協会』 http://www.jsda.or.jp/sonaeru/inv_alerts/alearts02/ --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 --- 『不服申立ての手続』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/huhuku3.htm 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『税務上の取扱いに関する事前照会に対する文書回答について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/jizenshokai/bunsho/gaiyo01/01.htm --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
その他の回答 (3)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
お金に関しては関わらないのが普通ですよ、トラブルの原因を貴方が作るという こともできますよ、つまり家族の資金は家族共有ではないのですよ、個人単位で すから金額が多いと問題になることは否定できません。 ない金額は金のなる木をおいていても増えては来ませんよ、収支合わなければ 当然追求される根拠になりえるということですよね。 <弟も口座を開けばよい話なのですが、それをやっていると株価がさらに上がってしまうような気がしています。 弟の資金は弟が管理するのであり、貴方が運用するものではありませんよ。
お礼
そうですね。 やはりやめておいた方がよさそうです。 リスクを買うよりは投資を見送ることにします。
補足
お礼が抜けていました。 ありがとうございました。m(_ _)m
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
弟の分を買うってだけで、名義はあなたですよ。 税金はらうのもあなたです。 弟の名義にするのは贈与ですから、贈与税が掛かる可能性があります。 それとも、証券会社が、あなたの口座で弟名義の株を買えるとでもいいましたか? 代理購入じゃなくて、あなたが買うだけですよ。 代金を弟がだしていれば、その時点で贈与が発生します。 法に触れない=税金が掛からない ではありませんよ。 理解してますか?
お礼
法に触れない=税金がかからないではないのですね。 理解力が足りませんでした。 投資は見送る事にします。 ありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
買う事自体に問題はありませんが、トラブルの元です。上げればともかく、下がって含み損を抱えると、やっぱりいらないとか言われかねません。最低でも先に現金をもらう、何をいくらで買うなど、契約書とまでは言いませんが明確な文書を残しておくなどしておいた方がいいです。また、ホフリへ入れずに現物証券で受け取って、それを渡してしまう方がいいです(名義変更とか手間ですけどね) オンラインの口座間で譲渡はできないか、難しいと思います。少なくとも証券会社に一定の手数料は取られるでしょう。実物の名義変更より安いかもしれませんが。 いずれにしろ、間違いなく損するよ、ぐらいの事を言い含めておかないと恨まれるのがオチです。
お礼
そうですね。 リスクを買うよりは投資を見送る事にします。 ありがとうございました。
お礼
大変分かりやすいご説明ありがとうございました。 やはりやめておいた方がよさそうですね。 私自身それほど株式投資の知識があるわけでもないので弟に説明して、どうしてもやりたければ自己判断で口座を開設するように言う事にします。