※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:性格の悪い社員の男の扱い方)
性格の悪い社員の扱い方
ドラッグストアでパートで働いています。
25歳の社員の男Yがいます。
そいつがすごく悩みの種なんですよね・・。
お店がオープンして数ヶ月、本性が出てきました。
(1)原因は分からないがすごく不機嫌な日がある
笑顔はなく、従業員に態度が悪いんです。自分の思い通りの行動をしないとあきれた顔してため息をつき、無表情で説教です。
(2)性格の強いパートに媚びる
陰口言われているのに、休憩中とか一生懸命話しかけご機嫌をとっています。
(3)私のような目立たない人たちには冷たい
これが1番の悩みですね。
数ヶ月でそれぞれの立場が分かってきたようで弱い者にはとても冷たい態度です。
私はどうやら気に入られてないみたいで・・・。
別に気に入られたいとは思いませんが露骨に嫌いをアピールしてきます。
私は仕事でもそんなミスはないし、愛想もあるし、Yに嫌な態度をとったことはありません。
ただ立場が弱い者として分類しているようです。
こっちが目を見て話しても目も見てきません。
(たま~に、チラッと見てきますが)
他の媚びている従業員の目は見てます。
この間、1時間休憩が運悪く2人きりでした。
強いパートには自分から話しかけ機嫌とってるくせに、パートが帰って2人になったら無言で下を見てず~っと携帯いじってました。
マジでなんだこいつ!?って感じですよね。
無言も息苦しいので話しかけたのに、ちょっと返事したらテレビに目をそらし、下向いて携帯いじり始めました。
私だってYと別に話したくないんです。
何の興味もない。
だた職場の人間関係を円滑にしたいのと、無言が苦痛で苦痛で。
10分前には逃げ出しましたけどね。
あんな重苦しい空気より仕事したほうがマシですよ。
その会社、従業員同士仲良く、協力してとか言ってるくせにこんな社員雇ってて。
そいつもずる賢いから上司の前ではいい奴ぶってますからバレてませんが。
あまりの態度の悪さに文句言ってやろうと思いましたが、せっかく見つけた仕事なので我慢しました。
いつか辞める時に会社側に絶対言ってやるつもりです。
こんな困った社員どう接していけばいいでしょうか?
このままでは憂うつで辞めてしまいそうです。
私は憎む合うのは嫌いで出来るだけストレスなく働きたいので嫌いな奴にもこちらから話しかけるのですが、向こうがこんな態度じゃこっちも腹が立ちます。
別にかっこいい部類の男じゃないのに何て無駄な悩みなんでしょう。
あほらしい。
本当は上司にチクッって辞めてやりたいです。
こんな人どこの職場にもいますよね?
我慢ですよね?
それにしても、むかつきすぎてどこにぶつけていいか分かりません。
お礼
そうですね、あほらしい悩みですよね。 こういう子供みたいな大人はどこにでもいると思って、仕事に集中してがんばります。