- ベストアンサー
外国人はウォシュレットが嫌いなの?
海外旅行していつも思うのですが、結構グレードの高いホテルでも ウォシュレットが付いていないのが普通です。 日本では、東京・大阪他大都市のビジネスホテルでもウォシュレットが 普通になっているというのにどうしてなのでしょうか? 2020年に開催される東京オリンピックを機会に、日本の誇る ウォシュレットを世界中の人に広めてほしいと思います。 そのために、政府や業界は何をすればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「外国人はウォシュレットが嫌いなの?」 いえいえ、そんな事ありません。 むしろ好まれています。 外国人に聞いたアンケートでも、日本の良いところのランキングに常に入りますから。 普及しないのはやはりその使い心地が分からないからでしょう。 使ってみて初めて分かるというか・・・・ 「日本の誇るウォシュレットを世界中の人に広めてほしいと思います。」 同感ですね。日本の誇れる技術です。 選手村や近隣のホテルにすべて完備すれば、口コミで広まると思う。 あとは業者の展開次第です。 (政府は特定の業種に肩入れできないから無理でしょう)
その他の回答 (7)
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
硬水の問題ともう一つ、飲める品質の水道水の普及もあるらしいですよ ウォシュレットは衛生的な水があってこその普及なのです 日本の水道水は原則として日本全国どこでも飲めます 海外では水道水は原則飲めないのです これも普及しない一因なのです ちなみに男の私は一度も使ったことがありません 妻は匂うので洗いたいとの要望でウォシュレットにしました 妻はビデとして良く使っているようです
お礼
使わない理由はわかりませんが、いまや中高の校舎のトイレにも 採用が増えているようです。もはや日本の標準ですね。 ありがとうございました。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
企業のプレゼン力、営業力が弱いだけだと思いますよ。 >結構グレードの高いホテルでもウォシュレットが付いていないのが普通です。 スイートなんかでは付いてると思いますけど。 それなりの金持ちが使い始めるところから始まって、徐々に下に、ですね。 まあ、2020年に、世界から来た人達は驚くでしょう。 間違った使い方でとんでもないことになる、というのも増えるでしょう。 >政府や業界は何をすればよいのでしょうか? TPPがどうなるかによりますね。
お礼
ありがとうございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
我が家にも機能はありますが (あるいはホテルに泊まっても)、私自身は殆ど使っていません。何故と問われれば別に必要ないし時間がかかるしいずれにせよ水気を取るのに紙が必要。 役立つのは下痢の時で紙を使うとこすれて痛いと思うから。 (清潔好きの) 女性には好まれるかもとは思います。でも我が家ではウォシュレットの有無でホテルを選んだことはありません。
お礼
そういう方もいらっしゃるのですね。 ありがとうございました。
- Guan-Yu49
- ベストアンサー率0% (0/4)
硬水の国の場合は絶対に普及しないと思います。 多分、ウオシュレットの水が飛び出す部分に石灰が詰まり、すぐに水が出なくなるのではないでしょうか!? こればかりは、実際に海外で生活した事がある人でないとわからない事だと思います。 たまたま見つけた硬水の国での話が載っているサイトです。 http://homepage.ntlworld.com/kyoko.maeda/page041.html
お礼
ありがとうございます。そんな問題もあるのですね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19965)
>日本では、東京・大阪他大都市のビジネスホテルでもウォシュレットが普通になっているというのにどうしてなのでしょうか? レストランで「お冷」が無料で出てくるのは日本だけ。 蛇口を捻れば必ず水が出てくるのは日本だけ。 断水で大騒ぎするのも日本だけ。 他国では、レストランで水を頼んだらお金を取られます。 他国では、蛇口を捻っても、チョボチョボとしか出なかったりします。 他国では、断水が当たり前で「昼にしか水が出ない」なんてのが良くあります。 以下のように、世界的に見て「日本は水道水が安い」のです。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4215.html 他の国は「ケツを洗うごときで、高価な水道水を消費してられない」のです。 なので、他の国では「風呂に入る習慣」が無く、シャワーで済ますのが一般的で、百年前は、バスタブにお湯を溜めるのは「セレブの象徴」だったりしたのです。 海外で「香水」が発達したのも「水が貴重で、風呂に入る習慣が定着しない」からです。 トイレでケツを洗うのなんて、水が腐るほどある日本ででしか出来ない事なんです。 >そのために、政府や業界は何をすればよいのでしょうか? 他国の水道水が日本と同レベルの料金で使えるよう、国家的なインフラ事業に協力する。 多分、1国で数百兆円かかるだろうけど。
お礼
ありがとうございます。 それもあると思いますが、お水をガバガバ使うUSAでも ついていないのです・・・ 原発とセットで輸出ですね・・・。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
「喰わず嫌い」と言うのも有りそうです。 我が家でも、トイレットペーパー至上主義からのウォシュレット転換には、心理的抵抗がありました。 慣れてきたら紙頼み精神は一掃され、ウォシュレット様々に成りました。ペーパーは、水気を拭き取るためのものと思っています。 外国人は、未だに手で汲んだ水で、手で洗わないと気が済まないのかも知れません。 清潔さでも、ウォシュレットが最高と思うのですが。
お礼
ありがとうございます。 やはり体験してもらうのが一番ですね。 がんばれTOTO
- Guan-Yu49
- ベストアンサー率0% (0/4)
日本は水資源が豊富ですからウオシュレットもありですが、水が貴重な国では普及しません。 世界中のほとんどの国では、水は貴重です。
お礼
ありがとうございます。 お水の豊富なUSAでもないのですよ・・・困ったことです。
お礼
ありがとうございます。 この際政府にも働いてほしいですね。細かいこと言わずに・・・・