- ベストアンサー
歯医者の受付での辞めたい気持ちと院長との関係
- 歯医者の受付で働いている人が辞めたい気持ちになってしまった。
- 院長との関係が悪く、嫌がられる態度を取られている。
- 引継ぎはするつもりだが、連絡が取れず制服も返却できていない。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去の質問の事を把握する必要があるのであれば、内容をコピペするかURL書いてください。 迷惑をかける? あなたが迷惑をかけられていますから、とっとと辞めましょう。 制服どうこうの話なんてどうていいです。 因みに、電話に出ない相手なら書面で送ります。 3カ月だけとありましたが、内容によっては3日でも長いかと。 舌打ちされたら、即、今舌打ちしましたか? と、言えるくらいの気持ちのない人には向かない職場でしょう。 その職場に人生かけているわけでもないでしょうから、我慢するだけ時間の無駄だと思います。
その他の回答 (5)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
いままで、生きてきて、 その歯科医院以外の場所で、 挨拶して、 無視されたことは1回もないのですね。 とりあえず、 マナー教室の先生に会って、 普通のし方で挨拶して、評価して貰うと 今後の参考になるのではないでしょうか。 〈ふろく〉 挨拶は、元々が悟りの深さを示す禅用語ですので、 挨拶して相手から挨拶が返って来ないからといって 気にしないことです。それに、被害者意識は、決して、 質問者さまをシアワセにはしませんので、 許しませんか。許すことができれば、大丈夫です。 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 悟りに関しては、次の子規の言葉を質問者さまに贈ります: 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた。 (正岡子規) 他、もしかしたら、もしかしますので、 心理学用語集で、 反動形成を調べてみると 宜しいのではないでしょうか。 その歯科医院を辞めるのでしたら、 院長さんに、 おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉天心) という言葉を贈りませんか。 天心先生の言葉は質問者さまにも贈りたいのですが、 これからの質問者さまの人生に 偏執的自己愛・(社会的)承認欲求などが 暗躍せずに、幸が多いことを祈っています。 挨拶に関しては、心の中で宜しいので 森羅万象に挨拶するようにすれば、挨拶が 返って来なくても気にならなくなるでしょう。 (日本語の通じない外国人であると思うことでも 気にならなくなるのではないでしょうか。人は、考え事を していたり、数日あるいは昨日の嫌なこと不快なことを 引き摺っていたりして、挨拶を返すタイミングを外して しまうことがあるかもしれませんので、そうしたことに 気付くことができれば、心に余裕が生じて、日常的に 許せる寛容なハートが醸成されるかもしれませんよ) もし、世界に喜びしかなかったら、勇敢になるとか、忍耐強くなるとか、 学ぶことは決してなかったでしょう。 (ヘレン・ケラー 教育者・社会福祉事業家) 次のステージで輝くためにも 艶然とした笑顔で、堂々と 辞めて参りましょう。 Good Luck!
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
奥さんだから性格もよく知ってるのでしょうね。 引き継ぎはどのくらいで終えられるのでしょう? 最短で済ませてその時に制服を持ってくればいいと思います。 そもそもそんな対応されてたら最後までやらずにいなくなる人もいそうですが・・
きちんと辞めたほうが無難だと思います。 採用時に素行調査をする会社もありますので(今の勤め先がそうです)、その時にばっくれて辞めたとわかると採用を取り消しになったりすることもあります。 手順を踏んで引き継ぎして辞めたほうが後々良いと思います。 辞める時に嫌みを言われたり、舌打ちされても無視でいきましょう。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
ちゃんと労働基準監督署に相談して、病院に報復してから辞めましょう。
どうするも こうするも、辞めたい事を院長先生に話すしかないと思います。 歯科医院にしたって環境や先生方との相性はあると思いますよ。 逃げてもと言われましたが、このまま現在の医院に身を置いても、何も変わらないと思います。 辞めたい意向を伝えるための話しすら、院長先生に取り合ってもらえないなら、あとは院長先生の奥様にメールして後日時間を頂いて、辞めたい意向は現在も変わらない事をきちんと伝え、引き継ぎが終了次第、退職する事を伝えるまでかと。 少し怖いといっても退職すれば、嫌でもご迷惑をお掛けする訳ですから、せめて辞める時ぐらいは礼儀として、きちんと手順を踏みましょうよ。