• ベストアンサー

道州制になったら、東京の地価は下がるのでしょうか?

道州制になったら、東京の土地の価格はかなり下がるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.7

abewainpo さん、こんばんわ。 そんなことは絶対ありません。もともと道州制は東京の強い一極集中を是正するために県を合併して地方分権も含めて行い、東京に対抗できるような行政組織を作ろうという趣旨でした。首都がほかの道州に含まれることはありません。そのまま東京都として存続するのではないでしょうか?首都をどこかの道州に含めるとその道州だけが強力になってほかの道州を圧迫してしまいます。もちろん、その中には驚異的に高い地価の問題もあります。

その他の回答 (6)

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.6

道州制を敷いたとしても、東京は一つの独立した行政区のままでしょうから、あまり変わらないと思いますね。 それに道州制と言う大きな枠に取り込まれますと、デメリットの方が大きくメリットはあまり無いでしょうから、 東京は東京のままでしょう。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

道州制が成功し、地方活性化に繋がれば、首都圏への一極集中が緩和されるのと同義であって、地下は下落する可能性が大です。 ただ、それはあくまで成功した場合の話しで、仮に「大失敗」としますと、むしろ首都圏の地価が上昇しますよ。 いずれの可能性が高いかは難しいところですが・・・。 道州制とは違いますけど、たとえば旧国鉄の分割民営化などが参考になるんじゃないでしょうか? 分割民営化で、JR東海などはウハウハで、九州などは努力が実り堅調。 一方では北海道などはガタガタで、四国などは苦戦中。 そんな中、都市部を中心に、地方とかやや過疎気味の地域までに沿線を持つ東日本や西日本は、そんなに大きな変化ナシですから・・・。 地方分権も同じ様な感じじゃないでしょうか? 首都が変わるワケではないし、各地域では成功,失敗は存在しても、首都圏や関西圏などは安定的で、大きな変化は無いと予想します。 ただ、中央省庁の官僚が、地方に分散されることになるでしょうから、利権もある程度は分散され、その範囲では地方が潤い、首都圏は多少の陥没があるとは思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

下がらない・・・と思いました。 道州制になっても中央は、中央です。 人口流失と道州制は、何の関係もありません。 東京の地価は、その気候によっても維持されています。 企業などが、コストをかけて移転しますか? 現状を維持しながら、日本国内に限らず向上をめざします。 などいろいろな大人の事情で 東京の地価は下がるはずがない・・・と思いました。

回答No.3

道州制になると、東京の税収と合算できる埼玉県や千葉県の県財政破たんリスクがなくなりますので、地価の安い埼玉県、千葉県に移住する人のリスクが減少することになります。 その結果、首都圏の人々の不動産需要が東京一極集中から広域分散になりますので、需要緩和によって東京の不動産価格は下がります。 東京の税収が埼玉や千葉の費用として使われることになるので、東京の不動産所有者でかつ東京の地方税納税者は踏んだり蹴ったりですね。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

かなりかどうか別として下がります。 現在の東京の地価がぬきんでて高いのは、中央集権国家だからです。 地方行政庁(道府県や市町村)やその議会は、東京に必ず出張所を持っています。また同じ理由で、上場企業の多くは、本社が東京になくても都内に営業所を持っています。 これはすべての税金の出入りを国が管理しているからで、地方行政庁やその議会議員は、翌年以降の地元の予算計画のために、国の省庁の担当部局に掛け合い、陳情して、そこで予算が出ることを確認してから(少なくとも予算案に載ることを確認してから)地元の議会で自分のところの予算を決定するのです。 大企業も同様に、地方の工業団地に新しい工場を作るにしても、その先の港湾施設の完成時期や高速道路・新幹線の整備状況がつかめなければ数年先を見越した計画などを作ることができません。 そのため、可能な限り情報を集め、また東京に出張してきた地方の役人と情報交換をするために、東京に出先機関を作っているのです。 今は廃止になりましたが、北海道開発庁や沖縄開発庁の本部が現地ではなく東京にあったのも、それだけ中央官僚との情報交換や陳情が重要だったからです。 これが道州制になり、自分の地域の予算執行権限を自分で持つようになれば、東京に出てくる必要はありません。ですから道州制の本拠が置かれる場所の土地が値上がりしそれぞれ発展するにつれて東京の地価はその分値下がりしていきます。 ただ、東京は日本の経済の中心でもあります。国との関連とは別に経済が好調なら十分に成長していきますし、地価も上がっていきます。 経済の発展部分を除いてみると、必ず地価は下がります。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

相場は需要と供給で決まるから下がらない

関連するQ&A