• ベストアンサー

修学旅行でマリンスポーツ

娘が通っている中学校は、修学旅行で沖縄県に参ります。 平和学習とともに美しい自然とふれあえるということで子どもたちも有意義に過ごせることでしょう。 さて、その旅程3日間のうち、2日目は終日5種類のマリンスポーツを体験するというのですが、娘をもつ親として気になることがあります。 もし生理中だと参加できず見学となり、ゆえに周りの生徒に知られてしまう…さらに、生理以外で見学していてもそう思われてしまうのでは…ということです。 男女ともに多感な年頃ですし、娘は自分がそうなったらイヤだと言っています。 (来週出発ですが、娘はあたらないようです) また、その件とは別に生徒の間ではマリンスポーツ反対派が多いらしいです。 せめて、生徒に観光かマリンスポーツかの選択をさせてあげたら…と思いましたが、集団行動として問題があるのでしょうか。 どうぞ 先生方、保護者の皆様、生徒の皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#No3です。 いいえ、補足はよくわかりました。 マリンスパーツに限定されたことによる不安は 女性としてもわかります。 また、選択制になぜなら無かったのかという 素朴な疑問も理解できます。 #No4さんの体育の先生がおっしゃったピルまで行くと 学校側の行き過ぎな気がします。 薬を服用する程のメリットを個人的に感じないからです。 修学旅行の目的や意図は学校によって違うので、 何をねらっているのか、 そこにどのような価値を見いだしているのかは わかりません。 でも、学校は教育の目的を達する場であるとともに、 生徒や保護者の願いも達する場でなくてはいけないと思います。 そういう意味で、生徒も保護者も 学校には積極的に意見を伝えていくべきだと思っています。 終了後でも、また、何らかの機会のついでにでも、 お感じになったことは、お伝えになったほうがいいとおもいました。 娘さんやその友達が、楽しく、有意義に修学旅行を 終えられることをお祈りしています。

waka94
質問者

お礼

つたない補足へ 再度ご回答いただきありがとうございます。 実は、今日(出発前日)『修学旅行のしおり』が配られ、生徒へ指導・説明がありました。 約束事、持ち物、スケジュールなど20ページにわたる説明のなかに見つけました! マリンスポーツ5種のうちの1つは水着着用せず乗れる大型の船で全員参加できるようなのです。 でも、たった50分間の体験なのでフォローになっているかどうか…。 pannda2001さんのおっしゃりたいことはよくわかりました。 同感ですね!! 以前、個人的なトラブルで小学校へ意見を申し出たことがあるのですが、ひたすら平謝りされる先生と、児童に「お母さんたちに怒られるから○○してくれ」とおっしゃる先生…なんか愕然としましたね。 今まで中学校は小学校より規則がきびしく、決まりごとは絶対という見方をしてまいりました。 これからは、先生方にその場しのぎでない次に反映する回答を期待しつつ、保護者としてしかるべき態度をとりたいと思っています。 さて、いよいよ明日出発です。 pannda2001さんのお心遣いに感謝申し上げます。 良いお土産話がありましたら、こちらでご披露いたしますね。 要らないっか…。

その他の回答 (4)

  • yy303
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.4

 こんにちは。いち生徒として、私の高校の修学旅行と臨海学校のことを書かせていただきます。  私の2年前の修学旅行は北海道でした。一日目は観光(全クラス同じ)、二日目は各自が選んだ体験プログラム、三日目はクラス別バス観光と函館山夜景見学、四日目は班別自主見学でした。体験プログラムとはJTBが用意してくれたもので、乗馬・マウンテンバイクトレキング・そば打ち・ジャムづくり・藍染め・シルバーアクセサリーづくり・ホテルの裏、仕事見学等の中から決めれれた時間の中で自分たちで好きなものを決めるというものでした。その選択肢の中にカヌー体験やラフティング体験があったのですが、出発一週間前にそれらは川の水も冷たくなってきて(9月初旬)心臓発作などで死亡事故が発生する恐れがあるかもしれないということで校長判断で中止されてしまいました。私と友人たちはラフティング体験を選択していたので残念でした。中止させらた生徒は多く、中止反対の意見も出ましたが、先生の決めたことは変えられませんでした。それはそうとしても、私の修学旅行はそれなりに自由が多かったのではないかと思います。帰ってきてみると良い思い出になりました。  その一年前の臨海学校は3泊4日海に入りっぱなしです。出席しなければ体育の単位を十時間分ぐらい落とすと言われました。強制的ですよね。骨折やその日体調の悪い子は日陰で一日中見学させられていました。生理中の子も海なので気を使わなくても大丈夫で、逆に炎天下で砂浜で見学しているほうが体調が悪くなると言って入らせていました。また臨海3週間前ぐらいのプールの授業では体育の先生は女子に「臨海学校のとき生理がちょうどあたってしまうかも知れない生徒で、それは避けたい人は産婦人科にいってピルをもらって来なさい」とか言っていました。みんな嫌がって、誰も行かなったはずです。  娘さんの修学旅行もマリンスポーツは固定だとしても、その日一日ですし、その他の部分で何か自分たちが好きなところを回ったり、それなりの選択の自由は与えてもらえるのではないでしょうか。とりとめの無い文になってしまいましたが、娘さんが楽しい思い出をたくさんつくり、たくさんのお土産ばなしをもって元気に帰って来てくれるといいですね。  

waka94
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご自身の体験を詳しく書いていただき感謝申し上げます。 yy303さんの高校は、強制と選択の自由が極端なんですね。 高校と中学校では、先生と生徒の意見の比重がちがうかもしれませんが、団体行動の部分と個人の選択をいい具合に取り入れていただけるといいなと思いました。 今回娘たちは選択の自由はないのですが、今後に繋がる色々な話を楽しみにしております。

回答No.3

修学旅行では多額の費用を保護者に負担してもらいます。 そのため、学校側では修学旅行先を決定する以前に、学校(あるいは学年)として保護者に対して説明会を行っていたはずです。 それは、学年PTA総会のような機会に行われます。 その際、欠席、あるいは委任をしている場合、後で苦情を申し立てる保護者の無責任さを指摘されるかもしれません。 けれども、実際気にかかるのであれば、 保護者の要望として担任、あるいは学年主任、または校長に意見を伝えてはいかがでしょうか? 当然、担任よりも学年主任、学校長のほうが話をつけやすくはあります。 つまり、修学旅行以前であれば、旅行にその意見が反映されやすいということです。 既に多くの保護者の参加する総会によって承認された計画であるため、計画を大きく覆すことは不可能でしょう。ご不満の内容からすると、可能な限りの変更と配慮がされるという程度でしょうが。 ただし、翌年の引継ぎ事項には入るでしょうから無駄にはなりませんし、話のしかたでしょうが、学校側としても、よりよくするためのご意見であればありがたいものだと受け取ると思います。

waka94
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的なご意見で恐縮しておりますが、どのようなお立場の方でしょうか。 補足でも申しましたが、私は修学旅行の内容に意見する気持ちはありません。 でも、女子生徒と保護者(特に母親)はそのデリケートさに大なり小なり気にかけているはずです。 それは、マリンスポーツがあろうとなかろうとあたらないに越したことはありません。 『参加するor参加しない』ではなく、『AorBに参加する』という 選択肢があってもよかったかなという気持ちです。 #1の方にも申しましたが、娘に旅行の様子をよく聞いて必要であれば意見を申し出ようと思います。

waka94
質問者

補足

恐れ入りますが、ご回答に補足させていただきます。 >そのため、学校側では修学旅行先を決定する以前に、学校(あるいは学年)として保護者に対して説明会を行っていたはずです。 はい、今年の2月に説明会があり、下見のビデオも拝見しました。すでに、日程、行き先、観光や体験内容は決定していたようです。 >その際、欠席、あるいは委任をしている場合、後で苦情を申し立てる保護者の無責任さを指摘されるかもしれません。 まず、私は自分の耳で話を聞いておかないと不安なので、どんな会合にも必ず出席しています。 それから、生徒が参加する学校行事に保護者として苦情を申し出る気持ちはまったくありません。 したがって、マリンスポーツの取り止めや変更を望んでいるのではなく、止むを得ず参加できない少数の生徒をいかにフォローしていただけるか疑問を感じたわけです。 今回、修学旅行を心から楽しみにしている娘が一番の不安から解消されたとき、「他の女の子たちは大丈夫かな?」、「もし、みんな(生徒)に希望を聞いてくれたらマリンスポーツに反対が出ていたはず」という話になり、学校(先生)は生徒の話を聞いていないし、生徒は聞いてほしかったということがわかって、様々な立場の方からご意見を伺いたくて質問させていただきました。 余計にわかりにくい補足になって申し訳ございません。 また、ご意見いただければ有難く存じます。

  • bunnzi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

いろいろくわしいことははかりませんが・・ そういうことはそのこ自身にきめてもらうのがいいのではないでしょうか? 個人の自由をしばるのはいけないことですし・・ なにとぞこれは あくまで意見ですので・・ 気分をわるくしたらすいません・・ ちなみに私も中学生です。

waka94
質問者

お礼

ご回答、ご意見ありがとうございます。 bunnziさんは女性でしょうか。 娘は何ヵ月も前から天気と体調のことを気にかけてましたが、 同じ中学生としてわかっていただけると思います。 個人の自由をとおすことは難しいですが、もう少し生徒の意見を聞いてもらいたかったのです。

waka94
質問者

補足

>そういうことはそのこ自身にきめてもらうのがいいのではないでしょうか? ごめんなさい。 マリンスポーツをするか否かを決めるということでしょうか。 (そうであれば)きちんとした理由がなければ強制的に参加ということになりますね。 生徒さんの代表として、全員参加が微妙なことを旅程に入れられることはどう思われますか。 質問にある見学者の立場になったらどんな気持ちでしょうか。 よろしければ、もう一度ご意見くださいね。

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

2月に沖縄へ旅行に行ってきました。 とても綺麗な所でマリンスポーツのシーズンではない事がとても残念でした。 言ってみれば「マリンスポーツの時期に沖縄に行って何もしてこなかったの?」と言う事でしょうね。 正直海での遊びを除くと大して面白い施設やイベントはなかったですね。 見学施設も既にバス移動等で見終わっていることでしょうしマリンスポーツ以外する事がないと言う事でしょうね。 しかも今は政治的に不安定な時期でもありアメリカ軍基地も沖縄にあるので「絶対安心して生徒だけで歩ける所」とは言い難いですね。 しかも修学旅行に同行する先生の人数にも限りがあります。 ただでさえ危険を伴うマリンスポーツですので出来る限り監視の目が欲しいでしょうね。 更に年齢的に他人の目が気になる年頃ですよね 確かにマリンスポーツはどうしても人前で肌を露出しないといけない現実もあります。 遊びたくても生理現象で遊べない子もかわいそうですね。 正直言わせてもらえれば中学生の修学旅行に沖縄を選択したこと自体間違っているとも思えます。 臨海学校ならまだしもちょっとだけの海遊びも生徒はかわいそうですね。 海に入れない子供について学校側は何もフォローがないのでしょうか? ただジーと海を見つめている子供を見て何とも思わないのでしたら次の修学旅行の行き先やスケジュールは考える必要がありますね。

waka94
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘の中学校は平和学習を重視していて、昨年度から修学旅行が沖縄になりました。 ちなみに、1日目はその関係の見学をします。 >しかも今は政治的に不安定な時期でもあり・・・ このことはまったく頭にありませんでした。 そうですよね。不安がまたひとつ…(笑) >海に入れない子供について学校側は何もフォローがないのでしょうか? 今のところ、生徒にも保護者にも説明はありません。 それこそ、見学者を監視する?先生が必要になりますよね。 娘に旅行の様子を聞いたうえで問題があるようでしたら、来年度以降のために学校に申し入れたいと思います。

関連するQ&A