• ベストアンサー

DTMでの理論的な作曲の手順を教えて下さい

 メロディとかコードとかドラムとかベースとかを付けることは出来るのですが、マスタリング?とかミキシング?とかが分りません。音量を調整したり音の配置を調整することですか?  つまり、紙と鉛筆があれば楽譜を作ることは出来るのですが、DTM特有の楽曲制作のことが分かりません。  普通はどのようなことをどのような順番でやっているのでしょうか。  それらを理論的に説明しているサイトなど教えていただけると幸せます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.2

こんにちは! 要はDTMって何?DTMを使った場合はどうやって曲を作っていけばいいの?って事ですかね。 (違っていたら補足お願いします。) DTMは馴染みのない人にはわかりにくい世界なので初歩から説明していきますね。 DTMはデスクトップミュージックの略で、昔はパソコンで“MIDI”という演奏データを作りシンセ等の外部音源に送り自動演奏をさせる事を指していました。 パソコンも高性能化した現在ではオーディオデータ(録音した音)も扱えるようになった為、自宅でパソコンを使っての音楽制作の事をDTMと言う傾向にあるようです。 人によってこの辺の捉え方が若干違う場合もありますがだいたいこんな感じがDTMだと思っておいて大丈夫です。 DTMにはDAW(Digital Audio Workstation)と呼ばれるソフトを使用します。 DAWソフトは色々なメーカーが作っており、ソフトによって使い勝手の違いや音の違いがあります。 有名な物では「Pro Tools」「Cubase」「SONAR」等があり、ネット上には無料のDAWソフトなんかもあります。 有料ソフトの上位グレードは実際にプロが音源制作に使用していたりもする事から、その気になれば自宅でも技術があればプロクオリティの音源が制作可能です。 DAWの役割には大きく分けて3つの役割があります。 一つ目は「MIDI」、先ほど出てきたMIDIデータの作成機能です。 今では外部音源も使えますが“ソフトシンセ”という内部音源を使う事も可能です。 シンセとは呼ばれていますがドラム音がでる物からヴィンテージシンセをシュミレートした物まで様々なソフトシンセが販売されています。 もう一つの役割は「オーディオ」、録音や編集の機能です。 オーディオインターフェイスという機械等を使いマイクやライン等の音声データをPCに取り込みます。 取り込まれた音はDAW上で切り貼りしたり加工したりできます。 そして最後の役割が「ミキサー」で、各チャンネル(トラック)毎に音量やパンポット(音の配置)等を調整する機能です。 様々なエフェクト(プラグイン)をトラック毎に使う事ができる為、アナログミックスではありえなかったような事もできます。 このような機能を使い作曲~マスタリングまでできるのがDAWソフトという訳です。 ちなみにミキシング(ミックス/ミックスダウン)は各トラックの音量や音質、配置等を調整し沢山のトラックだった物をLとRの2チャンネルにまとめる作業の事で、マスタリングはミックスダウンされた2チャンネルの物の音量や音質を最終調整し、他の楽曲と比べて聞きやすいようにする作業の事です。 一般的には作曲⇒MIDI打ち込みや録音で楽曲の素材を作る⇒ミックス⇒マスタリングという手順で楽曲ができていきます。 ざっと説明してみましたが、詳しくは“”や「」でくくったワードを検索すると色々出てくると思いますので色々見てみる事をオススメします。

その他の回答 (2)

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

DTMに関する情報や記事はネット上にたくさんあります。 おおざっぱな解説のレベル、けっこうつっこんだ具体的な解説レベルなどのなかで わかりやすくサイトが見やすいところとして・・ http://music.sugarsword.com/ 他にもたくさんあるのであれこれ探して、自分に合ったとこを探してはどうでしょう。 ここで解説しようとしても足りません。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

単語だけわからないならネットで調べればいくらでも出てくるでしょう。何が聞きたいのかよくわからない質問です。 ソフトの機能のことならマニュアルに書いてあるはずです。ソフトによって違うし、この質問では何のソフトを使っているのかすらわからないのでそれ以上書けることはありません。 なお、マスタリングもミキシングもDTM特有のものではなく、昔ながらのアナログな楽曲制作の概念です。DTMでこれらの言葉が使われる場合は、アナログの制作手法をバーチャルに取り入れているだけのことです。質問の前提部分に大きな勘違いをしているように思われます。

関連するQ&A