• 締切済み

作曲について教えてください

メロディは一通り作れますがそこからどうやって曲にしたらいいですか? 少し鍵盤は弾けますがギターもベースもドラムもできません DTMソフトで作ってみたいですがどうやって音付けをしたらいいのでしょうか 煮詰まってしまったのでアドバイスお願いします

みんなの回答

回答No.4

コード進行・・・コード理論はすでにどれほど重要なのかを示すように全ての回答に記載されているとおりです。 メロディーが作られている途中にある程度の伴奏が一緒にあなたの脳内に鳴り響いていると思います。もちろんそれらをいちいち思い出すのは困難ですし、書き止めようにもメロディーと一緒にコードまで見抜くと言うような作業を脳内で全部処理するのは困難です。 その結果、出来上がったメロディーに対して節目節目にちょうどいいコードを割り当てていくことになります。 このときにコードの進行先で迷子にならないように理論を学ぶ必要性が出てきてしまいます。 とはいえ、現段階でイキナリ理論で武装するのも少々アレですから、いろいろと試してみるといいでしょう。メロディーとピアノを別の音色にして、ピアノだけでコードを鳴らしてみて怪しくなければコードごとにほかの音も加えていけば完成していきます。 ギター、ベースについてはできなくてもいいのですが、どういうものかを知っておく必要があります。さらにドラムは別物という位置づけですから、手は動かなくても脳内だけはプロに匹敵するほどの引き出しがほしいところです。 いずれも覚える、できるに越したことはないのですが、打ち込みで一生懸命やっているうちにギターあたりは自分で演奏しないと気がすまなくなってきてついつい手にとって練習してしまうものです。 その点、ドラムは音さえ悪いものでなければあとは知っている知識に比例するだけです。 これから先、やっているうちに何度も煮詰まり、煮詰まるたびに新しいものを求めるようになってきます。私はその繰り返しで「ドラムが多少できるという」レベルから理論を覚え、ギターを練習してと・・・今では人前で披露してどうどうと「俺の音だ」と胸を張れるようになりました。自分自身、次は何に手を出したくなるかはまだわかりませんが、これからもイキナリギターを始める、というような大胆なことを始めて吸収していくことでしょう。

noname#101367
質問者

お礼

ありがとうございます やっぱりコードですね まずそこから ドラムとかものちのちできるようになりたいな ありがとうございます!

回答No.3

専門的に編曲の基礎から学んでみてください♪ DTMソフトには入っているソングをパート別に分析して見ても解釈できる範囲はあると思います。 コードの流れC→G7→CとかC→Am→Dm7→G7など基本的なコードフォーメーションからいろいろなコードを覚えていくのもいいでしょう。

noname#101367
質問者

お礼

作曲と編曲の違いがわかっただけでだいぶ楽になりました コードがんばります ありがとうございます!

回答No.2

こんばんわぁ♪  =*^-^*=  「和声法」の場合は、「主旋律」と「伴奏」。 という基本概念があります。 要するに、「伴奏」とは、★「コード(進行)」のことです。 --------------------------------------------------- ギターもベースもドラムもできません DTMソフトで作ってみたいですがどうやって音付けをしたらいいのでしょうか とありますが、「作曲」する場合、ほとんどの人は、ギターもベースもドラムもできません。。。^^ 「楽器」の演奏能力は、作曲には、必須ではなく、 必要なのは、「頭の中で、演奏」する。「鳴らす」だけで、十分です。 ということで、簡単にいうと先にカキコしたように、 「コード(進行)」をつける。考えることが必要です。 DTMなら、「コード(進行)」を入力すれば、その他のバッキングは、 自動的にやってくれます。 ということで、最低限、★「コード(進行)」だけは、つけてください。 どの調性でも、理屈は同じなのですが、★「ダイアトニック・コード」だけで、十分ですので、よく、耳をすまし、メロにコードをつけてみましょう。 これは、「訓練」でできるようになりますので。。。^^ では。

noname#101367
質問者

お礼

最初の方も教えてくださってますね ダイアとニックコード!! 少し勉強したらなんとなくわかってきました まだまだですががんばります ありがとうございます!

回答No.1

 メロディというものは実はコード(ハーモニー)と一体になっています。つまりメロディだけでは存在できないので、必ずコードをつけないと音楽にならないということです。  ということでコード(和音)、分かりますか?和音の基礎を理解していることを前提としますが、まずはスリーコードで曲を作ってみてください。キーがCだとするとC(トニック)・F(サブドミナント)・G7(ドミナント)の三つです。そして基本としては、Key in Cならば、最後はCで終わるように作ります。  これができたら、次はVImを加えてみましょう。キーがCならばAmです。たとえば一小節ごとに C Am F G7 この進行を繰り返します。これを鍵盤で弾きながらメロディを乗せてみると何となく曲になるはずです。こんな感じで試行錯誤してみてください。  あとはダイアトニック・コードを覚えれば一応曲作りらしきものは必ずできるはずです。

noname#101367
質問者

お礼

コードですね 少し勉強したらなんとなくつかめてきました ありがとうございます!

関連するQ&A