• 締切済み

息子さんがスポーツをしている親御さんに質問です。

息子が何かしらのスポーツをしているという親御さんの意見を聞かせてください。 自分は以前まで野球をやっていました。 親にもかなり迷惑をかけたと思います。 たぶん、親も僕のことで悩んだりしたことがあると思います。 そこで、息子がスポーツをしているときに何か悩んだりした経験があれば、話を聞かせていただきたいです。 たとえば、 もっと真剣にとりくんで欲しい息子に対し、もっと真剣にやりなさいということを言うと、うっとおしそうに返事される。 だとか、 部活ばっかりで勉強が疎かになっている だとか、 もっとやる気を出してもらうには、どうするべきか、 など人それぞれだと思います。 いろんな意見をおまちしております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • peke-san
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

小学校に入学する直前に保育園の友達に誘われて一緒に少年野球を始めました。 今、6年生です。  4年生までは、なんとなく怖々とした感じで野球に取り組んでいて、自信もなさげでした。 ただ、マイナーの4番打者でしたし、5年生になって間もなくAチームでの4番打者にもなりましたので、自信を持てない理由がないのですが、とにかく、自信がなさげでした。 まあ、そのころまで指導する監督やコーチで、ちょっときつく言う方がいたので、萎縮していたのかも知れません。 でも、そんな中でも、まじめに素振りなども、手を抜くことなくやって、練習もほとんど休まずに行きました。 上級生のピッチャーが投げて、デットボールをもらっても他の子供が泣き出すようなときでも、ぐっと我慢するような子供でした。 そして、最上級生になるとともに、キャプテンになりましたが、それからの変化がすごいです。 すべてにおいて、自信を持って野球に取り組むようになりました。 中学受験もするつもりですが、野球を理由に勉強をさぼりたくないので、平日の塾でカバーをして、土日は野球に真剣に取り組むと言っています。 バッティングセンターにも週に一回は必ず自分から連れて行ってほしいと言いますし、5年生の終わりからピッチャーもやるようになって、近々の二試合では連続でノーヒット・ノーランで、左中間のずいぶん奥までライナー性のホームランを打ったりと、実際、活躍するようにもなっています。 自信が過信となるのが心配というお考えもあるようですが、父親としては、自負の気持ちというか、自尊心を持ってくれるようになったことが、少年野球をやっていて本当に良かったと思っていることです。

回答No.4

息子が小学校のときは少年野球のチームに入っていましたが、中学校からは陸上に転向しました。 少年野球のときは親子共々大変でした。 息子は副キャプテンで、事あるごとに監督から怒鳴られていましたし、妻はお茶当番やスコア付け、私は配車や審判をやらされていました。 とにかくうちの監督は、小さい子であろうが何であろうがヘマをすると怒鳴りつけるタイプでして、それがすごく嫌だったようです。 私自身も怒鳴られる息子を見て、もっと頑張れなどとは思いませんでした。 本人は既に頑張っているはずですから・・・。 中学校の陸上部は顧問の先生も朗らかでしたし、陸上自体が性に合っているのか、練習も大会も楽しんでやっていました。 やっぱり向き不向きもあるでしょうし、何よりも指導者次第で大きく変わるということを実感したわけです。 勉強と部活を両立させて、難関といわれる進学校にも合格しました。 高校生になった今でも陸上は続けています。 大体熱心に部活をやっている子は、勉強も頑張るタイプが多いです。 親からは何も言うことはありません。 だって、齢で体がへたってきている親から頑張れと言われても、説得力がないですよね。 自分ができもしないのに、口だけ出すというのは・・・。 親は、子供が部活や勉強に頑張れるような環境づくりをするだけでいいんです。

starrow
質問者

補足

確かに、チーム競技なら特に、指導者や環境は大きく影響してきますよね。それは僕自身も体験済みです。本人が本当にそのスポーツが大好きならば、どんな指導者でも自分との戦いと見て本気で取り組むのですが、そうではない子にとっては指導者は大きく影響してきますよね。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

うちは夫婦共にアンチスポーツのインドア派、そして上の娘も芸術系です。 その中で息子だけがスポーツ派ですが、とにかくマイペースな一家なので息子もスポーツマンとしては異端な立ち位置でした。 私はからきし苦手だし知識もないスポーツですが、息子がやりたいと言えば協力は惜しみません。 それぞれ好きなことをしてる一家ですから、わからないながらそこは理解は示します。 小学校では野球少年団に入ってました。当番や遠征、親の役割は大変でしたけど文句を言ったことはありません。 役員だってやりました。まあそんな事は、息子には関係ないことのようでしたが。 ただまあ、この親にしてという事か、今一つ伸びなかったというか伸ばしてやれなかったというか。 人数も多かったこともありレギュラーにはなれませんでしたね。 中学になるとその流れで野球部に入りましたが。 これが顧問の先生がひどくて、部活に顔出しすらしないような顧問でした。 当然ながら部員の士気はあがらず成績も最下位。雰囲気も最悪。 対立や仲間割れなどから問題が起こり、苦い思いをしつつ一年と経たず辞めてしまいました。 この時は親として何もしてやれなかった事が歯がゆかったです。 公立中学の部活動なんてこんなものかと絶望しました。 それからの息子は反抗期も重なって荒れて手がつけられませんでした。 それには腹も立ちましたが、本当は思いきり部活を楽しみ打ち込みたかったろうにと思うと息子が不憫でした。 それを教訓に、高校は部活動環境が充実した学校を探しました。 部活の選択肢の多さと設備では一番という私立高校をすすめました。 そこである個人競技のマイナースポーツの部活に入った息子。 ようやく自分の居場所を見つけられたようです。 勉強はさっぱりだけど部活はサボらず打ち込んでいます。 本当は勉強も頑張って欲しいけど、中学時代の地獄を思えば贅沢は望みません。 息子が活き活きと学校へ行ってくれるだけで嬉しい。 マイナースポーツの良さはすぐに全国大会へ行けるところ(笑) 大きな大会に出る経験は自信がつくんですね。徐々に親子関係も良くなって行きました。 まあ、努力家というにはほど遠いタイプなのでもっと本気出せ!と思うことは常です。 人より余計に練習するタイプではないから、もっと欲を出して欲しいなあと。 でもとりあえず楽しければ良い。頑張ってるなら良いです。 そろそろ進学を考える時期ですが「他にやりたいこともないから大学でも続けようかな」と息子。 「そうだよ。せっかく向いてるもの見つけたんだからやった方がいいよ」と言いました。 別にいい大学行ってくれなくて構いません。 ただ自分で決めたからには最後まで悔いのないよう頑張って欲しいです。

starrow
質問者

お礼

かなり詳しくありがとうございます! どの環境でスポーツをするのか、これは非常に大事ですよね。僕自身も、小中高と、野球を続けたのでそのことはよくわかります。 団体、チームの雰囲気は自分自身も変えてくれるので、高校で自分に合う環境を見つけられて良かったですね。 また、回答者様は、スポーツをしてこなかったようなので、あまりわからなかったことかもしれませんが、スポーツを通して色んなことを学べるということも身を持ってわかったのではないでしょうか(^^)

noname#194280
noname#194280
回答No.2

3人の息子を持つアラフォー主婦です。 我が家は夫がスポーツ大好きなので、息子がサッカーやれば、4号球を室内に置き、なんと狭いリビングで夫が息子にキーパー練習。案の定ボールが私のコップに当たり、コーヒーをぶちまけました。私は怒り狂って包丁で4号球をブスブス刺しましたが、夫は懲りずにまた4号球を買って室内に置きました。 また、大みそかで猫の手も借りたいときに夫が黙って外出、なんと筋トレを始めた高校生の息子のためにダンベルを買ってきました。大みそかにダンベル買う人なんて!とあきれました。 今一番下の息子がサッカー部ですが、勉強は一切しません。夫は「俺のDNAだから」と言って、息子に勉強しろと叱ったことはありません。 むしろ、テストで良い点を取っても夫はあまりピンとこないのですが、サッカーでゴール決めたり、1500メートル走で良いタイムを出すとすぐに評価して褒めます。 ですから、息子たちの進路や大学の相談などは妻の私が担当しています。 息子たちは、自立心が強いので、私は相談には乗りますが、押しつけや決めつけはしません。 また、体つくりのため、心身の健康を作るため、食事作りと子どもたちの心のケアには心を配っています。 家族みんなでめちゃイケ見て笑ったり、ドラえもんやサザエさんにツッコミを入れたりして、子どもたちと楽しんで、子どもたちの自己肯定感を大切にしています。 たかがスポーツですが、メンタルも大切だと認識しているので、家庭内で笑いや抜け感を大事にしています。 また、同じチームの保護者やお世話になったコーチとのお付き合いも大切にしています。

starrow
質問者

お礼

詳しくありがとうございます(^^) 父親と母親とでのスポーツに対する考え方、文武のバランスなどの考え方に多少意見の違いが出るんですね(^^) 参考になりました。 ありがとうございます☆

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

貴方が息子さんの立場なのでしょうか?それとも親になったのでしょうか? スポーツをしている子どもへの声かけも年齢や種目によっても違うだろうし、もう少し何についてのアドバイスが欲しいのかを書かれた方がより活発な意見が出ると思いますよ。

starrow
質問者

補足

失礼しました。 僕はまだ息子の立場です。 でも、スポーツや部活を通しての親子の溝を埋めるために、両者の意見を集めています。質問不足ですみませんでした。