• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低所得&考え方の相違 今後の付き合いについて)

低所得&考え方の相違 付き合いについて

このQ&Aのポイント
  • 地方公務員の彼との付き合いで、彼の低い給料や考え方の違いについて悩んでいます。彼の給料は驚くほど安く、貯金を崩す日々です。
  • 彼の給料について相談することもなく、買い物やデート代を我慢してきました。彼の部屋の広さにも疑問を感じます。彼には収入とのバランスを考えてほしいと思います。
  • また、彼の前向きな考え方や自由な教育方針にも違和感を感じます。彼に真剣に話を聞いてほしいと伝えたところ、ゴメンと一言だけで終わってしまいました。結婚を考える相手として、建設的な話ができる人が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.4

ホワイトデーにチロルチョコはダメでしょう。 小学生でもチロルは無いのでは? 金額と気持ちが必ずしも比例する訳では無いですが、バレンタインにあげたチョコに相応なものを返すべき。 お祝いとお祝い返し。地域によって相場があるでしょうが、私の住む地域ではお祝いに対して1/3~1/2程度のお返しが一般的。それを1/5程度のお返しですと、「セコイ」とか「しみったれている」とか「ケチ」とか思われます。いくら気持ちがこもっているから良いだろ!と思ってもそうでは有りません。 仮に貴女の誕生祝いに2万円位のプレゼントをくれたとします。その後の彼の誕生祝いに「チロルチョコでも怒らないの?」って聞いてみたらどうですか? 子供のおもちゃの刀の件も貴女の意見が正しいでしょう。先日、レストランで大声で「いやだ、いやだ」とわめきちらしている子供がいて、靴を脱いでいましたがソファの上を走りまわっていました。周囲のお客様は振り返って迷惑そうな顔をしていました。注意してやろうか!と思いましたが、もう食べ終わりかけていたので、何も言わずに出て行きましたが、やはり親が注意すべきなんです。これがしつけです。 地方公務員の給料は若いうちは安いです。何年か前ですが都内区役所で高卒中途採用で当時32歳女性で源泉徴収票(年収が分かる書類)を見る機会が有り、その人は年収440万円税込でした。同い年の私は当時倍以上でしたので、「安いんだな」と感じました。 今、別の地方公務員の友達(大卒・男性)に聞くと、「若いうちは安いです。歳を重ねるとまあまあもらえるんでしょうけどね」と言っています。福利厚生(年金の手厚さや休職手当など)や退職金の手厚さ、天下り、仕事の気楽さ、有給休暇消化率などは抜群なので、歳を重ねれば良いと思います。 しかし先のことより今が大事! あるサイトに以下のようなことが書いて有りましたので転載します。但し貴女の彼はケチでは無く、給料が安いだけなので参考程度に見て下さい。 「ケチな男性は、付き合っていても楽しくありません。お金がなくて苦労するというよりは、使い道のことで苦労します。また、ケチな男性は大もうけすることもありません。この女性も言うように、ケチと節約は別物です。的確なタイミングに、的確な金額を使える男性を選ぶべきです。」 やはり金銭感覚の違いは先々大きな苦労をします。性格は千差万別で色々な人がいますが、考え方が180度違うのも苦労します。 彼は良いところも当然有るでしょうが、やや頑固かも? 将来一緒にやっていける気持ちにならないならば、別れても良いと思います。 貴女の年齢にもよりますが、やっていけると思うならば、貴女が「しつけとはそういうものじゃないよ」と説得して分かってもらうしか無いと思います。 頑張って下さい!

papapopo111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 チロルでも良いのかと聞いたところ 「俺は値段じゃなくて気持ちだから関係ない。なんでもうれしい」と言われました。 私には理解できません。値段じゃないけど、その人のことを真剣に思ってたらそんな誤解されるような 金額のもの送れないと思うのです。 その割に交際費は半端ないです。付き合いで香典・お見舞い・お祝い・・ 私が知っているだけでもカナリ出しています。 お付き合いはお付き合いでよいのですが・・。 的確なタイミングで的確な金額ですね。よく見てみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.6

気持ちが大事だと思いますが、気持ちを表現するのには行動が必要です。それにはお金がかかる場合もあるわけで、周りの人間を辱めたり、親しい人間に疑念を抱かせたりしないようなお金の使い方を学習するのは、人としてのマナ~に入ると思いますけどね。結婚式のお祝いで500円玉を入れる人はいないでしょう。何かの事情が有る場合を除いて、香典に10万・20万という高額をつつむ人もいないでしょう。彼女のバレンタインのお返しにチロルチョコを渡す男性も、ほぼ皆無でしょうね 「お前にとっては大事でも、おれにとってはくだらない。だから建設的な話ではない!」と回答者の友人がいったら、「だったら、お前の価値観を建設的だ!と思う人間とだけ付き合ってくれ・・・」と関係をたちます。建設的な話が出来るか?が全てとは思いませんが、価値観の差を埋めあう努力が出来ない関係は改善すべき余地が大きいと思います 回答者が彼の友人なら「実家に住んで、キチンとお金をいれて、浮いた分で彼女にご馳走すべきだ!」と言います。収入が少ないことは問題ではなく、お金の使い方とバランスがひどすぎる。借金をして彼女の誕生日を盛大に祝う人間を彼が見たら、彼は笑うでしょう。身の丈を越えた家を借りて、チロルチョコで済ます彼の事も、多くの男性は笑うでしょうね。

papapopo111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も彼氏から建設的な話とか言われたこと無かったので、ビックリしました。 しかし、彼いわく○○の周りは○○と同じような系統だから建設的な話が出来ないのは仕方ないと言われました。 会社で建設的な話が求められるなら分かりますが、恋人に求めるのはどうかと(--;

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

また回答します。 私は話を聞いてもらえず、理解してもらえず悲しくなったときは、友人に言います。それか、こういうネット上で相談ですかねー。。私も超絶神経質で石橋を叩きすぎるタイプなので、考えが浅い(?)彼のことが嫌になるときありますよ。嫌っていうか、違うんだなぁ。と。 チロルチョコの話は、ちょっとないです。確かに気持ちと値段は別物ですが、チロルチョコって。。考えが社会人として情けないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.3

あなたにないものを持っている彼だから、考え方が違ったら、相手の考えも尊重してあげるぐらいの気持ちがなかったら、お互いの考えの押し付け合いになってしまうのはある意味当然の結果かも。結婚を考える相手は、楽しいとか、安らぐとか、邪魔にならないとか、そんな気持ちになれれば別に建設的な話ができないとダメといった面倒な条件はいらないと思いますよ。お互いそういう考え方もあるんだ!ふ~ん、そっかそっか、おもしろーい!とか、へんなの!ぐらいで済ませることができればちょうどよくなりそうですが、まぁ、今まで付き合った人と比べる話が出ちゃうようになると、修復が難しいケースが多いかな。

papapopo111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 彼にも、もっと楽に考えなよ♪と言われましたが、そんな簡単にはいきません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はやく二人暮らししたいのでは...?? 二人暮らしをしたら家賃とかは割り勘なのでしょうか?公務員は若いうちはお金全然ないですよ、私もビックリしました。バイトやってた方が稼げるじゃん!って(笑) でも、年をとってくると中小民間でこんなに貰える所なんかないだろーなぁってくらい貰えます。 悩み、相談、聞いてもらえないのは辛いですよね。私の彼もそんな感じな対応で悲しくなります。ただ聞いて欲しいだけなのにと思いながらも付き合ってるんですけど、やっぱり嫌なことがあった時は支えてほしいし、話だって聞いて欲しいですよね。育ってきた環境や経験で、その人の考え方って変わってくると思います。全部が合う人なんていないと思いますが、やっぱり話が合う人がいいですよね。

papapopo111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いつでも、泊りに来て!遊びに来てとは言われるのですが、明日行っていい?とか聞くと組合の集まりとかサークルの集まりとか言われ、なんか言い出しにくいです。 かといって来週なら空いてるから来てとか言う提案もありません。 でも、同じような方とお付き合いしてる方に回答いただけて嬉しいです。 もし宜しければ、話とか聞いてもらえなくて、悲しくなったときどうしてるのか教えていただきたいです。 あと、チロルの話とか理解できますか(>_<)?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.1

子供の躾に関してですが 主さんの考え方が正しいと思います。 あまり厳しいのも問題はあると思いますが 「子供が可愛そう」「自由に・・・」なんて言っていたら 子供は良い悪いを知らないまま育ってしまいますよ^^; 金額や家の広さなどは 彼氏さんにも考えがあるのでしょうから どう生活していても言えませんが(同棲しているわけではないし) 合わないのであれば流れで同棲は辞めた方が良いと思います。 実家でお金を貯めれば良いのに1人暮らしの理由はなんでしょう? デート代がかかるから、デート場所である家を用意したのでしょうか? それなら実家の家でも、近所の公園でも、自転車移動でも良いですよね 「実家は出たい、広い部屋が良い」から良い訳を考えただけでは?汗 合わないようならはやめに別れた方が楽だと思います^^;

papapopo111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デート場所確保のために部屋は借りてくれたのだと思いますが、金銭的な価値観がちがすぎて不安です。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A