• ベストアンサー

購入した本の文章をネット上に公開・・・罪になるか

自分で購入した図書を自分で運営しているHP上に、 コピーして公開した場合は罪に問われるのでしょうか? 勿論、公開をして有料サイトにするつもりはありません。 (1)自分で読んだ本の感想を書く場合に使用する。 (2)読んだ本全ての文章を公開した場合。 (3)クイズ、パズル等を引用する。 等に使用しネット上で公開しようと思っているのですが。 良きアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)著作権法上の「引用」に当たりますので問題ありません。著作者の同意も必要ありません。 2)複製・配布に当たりますので、著作権法に抵触します。著作者の同意がない限り違法です。 3)空欄を設けるなどした場合、同一性の侵害に問われる可能性があります。こちらも著作者の同意がない限り違法です。

tatou
質問者

お礼

daibutsudaさんありがとうございます。 著作権法の「引用」の部分を自分なりに調べてみます。

その他の回答 (3)

  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.4

これまでの回答でほぼいいと思いますが、1について補足します。 自分の感想を書くために本文を引用するにしても、たとえば、30行引用したあとに3行の感想では、いくら出典を明記したとしても、引用とはみなされません。 どちらが主(この場合は感想)でどちらが従(この場合は本文)であるかが、明らかでなければなりません。 つまり、本文を紹介することではなく、感想を記すことがサイトの目的であることが、納得できるだけの量的バランスが必要だということですね。

tatou
質問者

お礼

ありがとうございます。 世の中バランスも大切ですね。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.3

(1)自分で読んだ本の感想を書く場合に使用する。 OK (2)読んだ本全ての文章を公開した場合。 NG (3)クイズ、パズル等を引用する。 OK 営利目的でなければそんなに突っ込まれる問題ではないような気がします。

tatou
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんの解答に感謝感激です。

回答No.2

つい最近のニュースで、 毎日新聞に勝手に沢木耕太郎氏の文章を勝手に引用したことで、 指摘されたというのがありました。(参考URL) 結局「どこから引用した文章」ということを 明示すればいいようです。 これは質問の(1)に該当しますね。 (2)はたぶん駄目でしょうね。 考えてみてください。 もし、読みたい本がサイト上で全文公開されていたら、 買わずにサイトのほうを読みませんか? そうしたら、その本は売れなくなりますから、 作家さんおよび出版社は損害をこうむることになります。 そういうことはまずいでしょう。 (3)はたぶん(1)と同じで、 どこから引用したかを明示すればいいのだと思います。 クイズ番組で「○○校入試問題」などと明示して 出題するなどということは良くありますので。 「たぶん」ばかりで済みません。

参考URL:
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040501/20040501a4190.html
tatou
質問者

お礼

tomikou0000さん。ありがとうございます。 (2)の部分はチョッと考えれば分かりますよね(笑)

関連するQ&A