• ベストアンサー

オークションで、出版社の画像を載せると??

ヤフオクで、大手出版社と名乗る方から、 「当方の、画像を載せるな。肖像権と、著作権の侵害だ。 法的に訴える」 と、質問から、言われたのですが、 どうも、私の出品を妨害するために、言われている様子で、 虚偽のような感じがしてならないです。 (他の質問してきた方で、 当方の出品を妨害もしくは、止めるような 質問が来ています。その者のしわざの可能性ありです) それで、大手の出版社を名乗ってますが、 出版社とかは、そういう警告とかは、普通してくるものなのですか? 本当に訴えられますかね? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199578
noname#199578
回答No.3

出版社の画像というのがピンときませんが、 出版社の建物や事務所を写した画像では無く、その出版社が発行した本や雑誌の出品物の写真でしょうか? 出版物の表紙を写した画像でしたらまず問題ありません。 中の記事や文章が読めるような画像でしたら問題になります。 オークションで「折れ目や赤ペンで線を引いた部分があります」ということを説明するための画像でも、その文章が読める画像でしたら、それが故意でなくてもアウトでしょう。 ページが丸々読めるとか、ページの中の一コーナーが全部読める、問題集の解説が一問分読めるとなると完全にアウトです。 大手で無くても普通の会社なら、最初は「斯く斯く云々の理由で貴殿のどれそれの画像を削除願います」と穏便には言ってきます。 「載せるな」などと乱暴な言葉づかいはしません。

bybyjy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、、。 少し、乱暴というか、血の気が粗い言い方で 言ってきてるので、相手が出版社と思えないんですよね、、。 相手は、大手の有名な出版社を名乗ってますが、、。 だから、私の出品をただ妨害するために 言ってるのではないかと、、。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

出版社でしょ。 出版物を世の中に提供してお金を稼いでる会社です。自分の出版物の海賊版を出されたら、自分がオマンマの食い上げになっちゃいます。だから著作権侵害に対しては、厳しい態度で臨んできますよ。 >本当に訴えられますかね? ネットで著作権侵害を続けられていたら他に対して示しがつかないから、当然それをやめさすために法的手段に訴えてくるでしょう。 (なぜお目こぼしがあると考えるのか、逆にそれが理解できない。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

そりゃ勝手に画像を使っていたら、訴えられる可能性はゼロじゃないでしょ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A