- 締切済み
眠れない。
半年くらい前から息苦しさを覚えて今も息が苦しくて寝たいのに寝れません。そのせいか日中もボーとして、頭が働いてない感じです。喘息とか持病はありません。激しいストレスはありませんが、精神的なことからきているのでしょうか。。 精神科を受診するのには少し抵抗があり病名が出るならまだしも、何もなかった場合の事を考えると不安を感じます。普通逆だとおもいますが、何もなかったならじゃぁ自分の症状は解決しないのか気にしすぎなのかとそんなことを考えてしまいます。。 こんな症状でも、一度診てもらったほうが良いのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- furuyosi0509
- ベストアンサー率0% (0/2)
疲れているときなどに寝れないのはつらいですよね。 寝れない理由はいろいろありますが、例えばストレスなど。でもストレスはないとのことですのであと考えられることは睡眠環境などもあるかもしれませんね。 特に寝る前などにリラックスすることも重要かもしれません。 寝る前に精神を安定させてリラックスをすることでスムーズに眠りにつけることもできるかもしれません。 焦らずに寝る前にリラックスすることを考えてみて頑張ってください。
- cyber5
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も何年も前の事ですが、 寝るときに息苦しさを感じて寝付けないことがありました。 結構辛かったです。 結果的には解決したのですが、私の場合は知らず知らずの間に 溜まっていた慢性的なストレスだったようです。 同じ原因かどうかは分かりませんが、 私の周りには不眠症などで悩んでいた方が結構いたので、 もしも少しでもお役に立てればと思いまして回答させていただきました。 私は精神科には通いませんでした。 薬で精神を安定させても解決にはならないと考えたからです。 気持ちを安定させる方法って沢山あって 寝る前にホットミルクなどの温かい飲み物は意外と有効のようですよ。 そして息苦しい事なのですが、 呼吸って本来は無意識なわけですが、 私もそうだったのですが、 息苦しいと思うと呼吸を意識してしまい 意識的に呼吸すると返って乱れて息苦しくなる事もあるそうです。 呼吸が苦しいと言うよりも、 どちらかと言うと、精神面からの息苦しさが原因である可能性もあるようです。 自分でも気付かないうちにストレスが溜まる事ってあると私も後で知りました。 一般的には生活のリズムを改善して 規則正しい生活をすると不眠症が改善されると言いますが、 中々それも難しい方も多いので、 私の周りの人や、最近の傾向では 睡眠薬や漢方薬よりも サプリメントなどを利用する方が多いですよ。 根本的な不眠の原因も分かってきていて セロトニンと言うホルモンが不足すると うつ病や不眠症になる事が多いのだそうです。 このセロトニンを増やせば不眠は解決されるとの事ですが、 食事から摂取するには少々やっかいで 相当な量を食べなければならないそうです。 セロトニンを増やす事が出来れば 気持ちが安定して良く眠れるそうです。 ちなみにストレスでセロトニンは減ってしまうそうです。 そう言う、現代病の原因が分かってきているので、 参考にしてみてはいかがでしょうか? 私の友人は、やはりサプリメントで快眠できているそうです。 睡眠薬はおすすめ出来ません。 効果は人それぞれだと思いますが、 サプリで寝すぎた(それは気のせいだろう)と言うくらいだから、 それなりの効果はあるように思いますよ。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
精神科などに関わったら、人生終わりですよ。一生病気のレッテルを貼られ、薬漬けで脳も体もボロボロにされるのが落ちでしょう。 私は絶対にお勧めできませんね。 もちろん、眠れない、息苦しいというのは精神的なストレスでしょう。 まず確認す可きは、あなた様食生活です。甘い砂糖の入った飲みもの。添加物豊富なコンビニ弁当やジャンクフード。ビタミンの欠乏などです。 次に抑圧的な人間との関わり。 あなたご自身が気付いていらっしゃらないかも知れませんが、生活環境に、あなたにそれとなく嫌味のような発言をしたり、さりげなく過小評価をしてきたり、なんとなく不快感を催させるような人間との関わりに思い当たる人物は居ませんか? ハッ!と突然気付いたならば、簡単です。その人間との関わりをキッパリ断ち切ることです。そうすれば、あなたは安心した環境と睡眠を取り戻せるでしょう。 また、環境によっては、耳には聴こえない振動などが身体的なストレスになっていることもあります。 やはり、一番疑う可きは、あなた様の人間関係です。 その人物にあうと、後で必ず調子が悪くなっている、または風邪を引くなどといった調子の落ち込みはないでしょうか? 薬を使わないカウンセラーより
初めまして。 早めに病院に行って、きちんと診てもらった方が良いと思います。 病院に行って「なんでもっと早く来なかったの?!」って怒られたという人を、何人も見たことがあるからです。 (その人達は怪我や体調不良という症状でしたが…。) 【病院に行って「なんでもない」と言われるのが不安】というようなことを言われていますが。 だったら、いくつかの病院で診てもらうのはどうでしょうか? その病院では「なんでもない」と言われても、他の病院では病名をみつけてくれる場合だってあります。 お大事にして下さい。
- ShirokumaX
- ベストアンサー率31% (290/932)
ご自身の身長と体重を考えてみてください。適正ですか? もし体重が超過気味のようであれば、睡眠時無呼吸低呼吸症候群(SAHS)の可能性があります。この病気だとしたら、眠る態勢に体が入ると息苦しさを覚えるようになり、なんとか主観的には「眠っている」状態になっても体は全然休まないということになりますので、昼間も眠気が取れません。まれに適正体重でもこの病気にかかる方がいますので、同居のご家族がいらっしゃるなら、いびきがすごくないかどうか訊いてみてください。おひとり暮らしなら、夜中に口が乾いて何度も目が覚める、睡眠中頻繁にトイレに起きるなどの自覚症状がないかどうか考えてみてください。 根本的には、SAHS外来を持っている病院に行き、様々な計測機器を着けて一晩病院で眠ることになります。これでSAHSの可能性が高いと判断されたら、鼻CPAPという機械を着けて、同じように計測器を着けてもう一晩病院で眠ります。99%以上の確率で、鼻CPAPが効果的と判断されますので、そうなったら家庭用の鼻CPAPを使うことになります。 特に精神的負担を感じることがない状態で「息苦しくて眠れない」なら、このSAHSの可能性が一番高いと思います。これがないとすると、いろんな病気がちょっとづつ可能性があるという状態になります。耳鼻咽喉系疾患、呼吸器系疾患、循環器系疾患、そしてもちろん精神系疾患の可能性も出てきます。 最初から精神系疾患と決めてかからず、幅広い可能性を考えてください。もし病院にかかるということなら、大学病院のようなあらゆる診療科がある病院に行き、診療を受ければいいと思います。大学病院であれば、たいていは初診は「総合診療科」というようなところにかかることになると思います。ここで、オールラウンダーの医師が何の病気か判断するわけです。その上で、専門の診療科へ回します。 お仕事をなさっているなら1日休みをとってということになると思いますが、どこが悪いかはっきりすれば、ご自宅近くの専門病院を紹介してもらえると思います。その中で夜間診療をやっている時に通院するということでいいと思います。
- id9486
- ベストアンサー率0% (0/2)
本当に息苦しいなら内科。寝ようと思って寝れないなら、精神科に行って、睡眠導入剤をもらえば解決。ぐっすり眠れるに越したことない。