※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放送大学に関してです。)
放送大学に入学したい理由と実業高等学校出身の不安について
このQ&Aのポイント
私は家庭の事情もあり中学から働こうとしておりましたが、幸いな事に実業高等学校に入学し卒業する事ができました。
しかし、上記のように家庭の事情によって言い出せるわけも無く、言い出してしまうといよいよ抑えが利かなくなってしまうような気がして友人にも言わずに卒業後6年過ごしてきました。
しかし、どうしても勉強したいと言うことに抑えが利かなくなってしまい放送大学に入学したいと思いました。実業高等学校卒業程度しかもここ六年間は本を読む以外碌に頭を使ってこなかった人間が卒業できる物なのでしょうか?
私は家庭の事情もあり中学から働こうとしておりましたが、幸いな事に実業高等学校に入学し卒業する事ができました。
しかし私は読書が好きで、中学生時代は歴史、文学、政治と手当たり次第に読みました。
高校生になり歴史、哲学、文学、宗教、オマケで政治、(政治といっても社会契約論のような政治論理が知りたいと思いますが政治家になりたいわけではありません。)に興味を持って勉強したいなあと思いました。
しかし、上記のように家庭の事情(有体に申しまして片親な上に兄弟が幼いと言う理由です。)によって言い出せるわけも無く、言い出してしまうといよいよ抑えが利かなくなってしまうような気がして友人にも言わずに卒業後6年過ごしてきました。
しかし、どうしても勉強したいと言うことに抑えが利かなくなってしまい放送大学に入学したいと思いました。
実業高等学校卒業程度しかもここ六年間は本を読む以外碌に頭を使ってこなかった人間が卒業できる物なのでしょうか?
実業高等学校出の知性ではどうしようもないでしょうか?普通科目は授業数も内容も劣っており、当然知っているであろう知識や言葉が欠落していると思います。
ご回答よろしくお願いいたします。
お礼
実業高校で卒業されましたか、少し希望を持てました。 基礎科目から地道に勉強したいと思います。 ご回答頂き有難う御座います。