• ベストアンサー

ハイブリットとガソリン車

今、車の購入を考えています。 用途は主に通勤。往復50キロ程度です。年間予想15000キロ以上。 朝が早いため渋滞はありませんが、一山越える感じです。 バイパスの利用もあるため朝は60~80キロ。帰りは50~60キロでの走行予定です。 長崎という土地柄もあり、車にかかる負担は大きいです。 たとえばフィットなどで考えた場合、 ハイブリット車とガソリン車どちらがいいと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.1

いいというのはどう言うことを指していますか?燃費のことですか?車の丈夫さですか?トータルコストのことですか? 燃費は確かにハイブリッドの方がいいでしょう。ガソリン代も安く済みます。確かなことです。山越えの負担に対する車の丈夫さはガソリン車でしょう。成熟した製造技術で作られていますから。それにハイブリッドの心臓部であるバッテリーの耐久性や品質については、まだまだ曖昧なところがあります。トータルコストを考るなら、どちらかといえばガソリン車に軍配が上がるでしょう。同じ走行性能なら確実にガソリン車の方が安い。その分をハイブリッドの燃費の良さでカバーするには何万キロも走ってどっこいでしょう。その間の車の劣化やトラブルのことを考えると、ハイブリッド車のトータルコストがガソリン車より少ないと言うことはないでしょう。そうだとすれば、走行性能がよく、品質も安定しているガソリン車の方が“いい”のではないでしょうか。

daryo
質問者

お礼

やはりガソリン車がいいですよね。 今日試乗してガソリン車に傾いてはいますが、 もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.14

試乗して見て しっくりしないのは止めた方が良いですよ 誰かが言ってたデミオ スカイアクティブでない一番安いののレンタカーに乗って見たら 安物カーの中では一番意のままにって感じで良かったよ 私は元々ホンダ好きで 今はホンダのCVTに乗ってるけど フリードと現行フィトのハイブリッドは??? て思った 旧型フィトハイブリッドやインサイトは自然な乗り味なのだけど

daryo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.13

e燃費 http://e-nenpi.com/ 上記によると、実燃費で一番低燃費のハイブリッドカーのアクアの実燃費が20.59km/Lです。 フィットハイブリッドは17.11km/Lです。 ガソリン車のデミオ スカイアクティブの実燃費が16.34km/Lなので、フィットハイブリッドと大差なしです。 アクアの一番安価なモデルのメーカー希望小売価格170万円、デミオ スカイアクティブは135万円で、その差は35万円です。 15万km走行するために必要なガソリンは、アクアが約7,285L、デミオ スカイアクティブが約9,180Lで、差は1,895Lです。 ガソリンの単価を160円とすると1,895Lでは303,200円です。 15万km走行しても35万円の差を埋めることができません。 ガソリンの単価が185円まで上昇してやっと15万km走行で価格差を埋めることができる計算です。 私ならこの状況でハイブリッドの選択はないですね。 コンパクトカーで選ぶならデミオ スカイアクティブでしょうね。

daryo
質問者

お礼

デミオスカイアクティブも検討してみます。 ありがとうございます。

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (404/894)
回答No.12

エスティマハイブリッドを所有してます。 あくまでも、私の個人的感想です。 エスティマのガソリン車から、ハイブリッドに買い変えました。 その経験を元にコメントします。 年間走行距離は、約2万kmです。 燃費ですが、当然街中では燃費は伸びません。確かにモーターがアシストしてくれますがガソリン車と大差ないと思います。 高速道路も、意外とエンジンが回りっぱなしになるのでガソリン車の2割り程度しか伸びませんでした。 一番燃費が伸びたのが、一般道で峠を越えるルートでした。 思い当たるその理由として、上りはエンジンに負担がかかるのですがモーターがアシストしてくれます。 下りは、惰性で走るのでほとんどエンジンがかからない上に、少しの上りならばモーターのみで走れます。 通常走行では、伸びても14km/Lくらいなのに、峠を越えるルートでは当たり前に16~17km/Lの燃費になります。 (カタログ値では、20km/Lです) さらに加速ですが、ガソリン車よりもモーターがアシストするので、とてもパワフルですね。 もうひとつ、特筆すべきは静粛性です。とにかく静かです。オーディオのボリュームをあまり上げなくても音が聞こえます。 年間の走行距離やルートから見てハイブリッドを購入された方が良いのではないかと思います。

daryo
質問者

お礼

今日ハイブリッドの試乗に行ってきましたが、加速は本当にパワフルでした。 体にかかる負担を考えるとハイブリッドですね。

  • p-tarou
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.11

走行距離が朝は60~80キロ、帰りは50~60キロで坂が多い土地柄、しかもバイパスの利用もあるならハイブリッドでもガソリンでもなく、クリーンディーゼルが良いと思います。 今のところコンパクトカーにはディーゼルが用意されておらず、ちょっと値段が高めのクルマしかないのが欠点ですが…   マツダのアクセラなど、よさそうに思います。

daryo
質問者

お礼

エクスとレールのクリーンディーゼルを兄が乗っていますがめちゃくちゃ勧められます。 金銭的には厳しいですが・・・汗

回答No.10

「環境のためにCO2の排出を抑える」というエコ(ロジー)精神があればハイブリット。 「維持費、ランニングコスト」というエコ(ノミー)が頭に浮かぶならガソリン車。

daryo
質問者

お礼

やはり金銭的に余裕があればハイブリッドなんですね。 ありがとうございます。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.9

フリードハイブリッド あれは昔のクラウンよりも昔のクラウンの様な フワンてした乗り心地で 試乗した瞬間に購入意欲が全く無くなった 新型フィトハイブリッド デュアルクラッチだから CVTよりも楽しいのかと期待して試乗したら これまた 超期待外れで CVTよりもダイレクト感覚が無い感覚 試乗した瞬間に購入意欲が全く無くなってしまった 仕方無いから今のに乗り続けよっと

daryo
質問者

お礼

今日ハイブリッドを試乗しましたが、 購入意欲は下がりましたね。汗

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

ハイブリッドでも各社により又車種により大きな差が有りますから一概に言えません。 実際にハイブリッド車に乗っていなくて、想像や勝手な思い込みの回答が多いようですが、実際にセカンドカーで家内用にFIT3ハイブリッドを購入しての結果を報告します。 家内用の以前の車からFITに買い替える事は去年の正月前から決めていました。 何時もの販売店からお正月セールの案内を貰ってフィットの1300とハイブリッドの試乗をしてハイブリッドで見積もりを出してもらいました。 既にモデルチェンジ情報は漏れていましたが、根強い人気でモデル末期でも全く期待外れの値引き額でした。 新型は素晴らしいハイブリッド装置になるとのうわさを信じて、5月に前の車の車検を受けても待つ事にしました。 8月の先行注文受け付け開始と共に注文しましたが、納車は遅れ10月の後半になりました。 現在何度かのリコールが有りますが、やはり元からミッション系のプログラムに不安が有り納車を遅らせてでも調整をしていたようですが、発売すしてみると、同じ所から別の症状が出てさらにソフトのバージョンアップの為にリコールをしているようです。 納車時はそこまでは分かりませんでしたが、広くて快適で今までのフィットより一クラスは上の仕上げや乗り心地などに満足していました。 何より発進はモーターだけで静かで(外部へはエンジン音を出す設定ですが)スムーズなのは感動です。 パワフルで快適な走りはクラスを超えています。 メーターもスマートキーもハイブリッド専用のデザインの楽しさもあり、燃費はともかくその辺だけでも価格差は関係ないと思うくらいです。 殆ど家内が近くの銀行や買い物や駅までの送迎などに乗るだけですが、最初はリッター25km程度でしたが、最近の寒さでは20kmくらいまで落ちて来ましたが、温かくなれば25kmくらいは走るように思います。 前の1500cc車は同じ乗り方で10km程度でしたからガソリンスタンドに行く回数は確実に半分以下となりました。 FIT3の場合はハイブリッド車専用の装備や仕上げが有りますから、実際のハイブリッド装置だけの価格差は20万円程度と言われています。 同じ1500ccでお宅の場合のガソリン代の差の試算では年間4万円程度はハイブリッドの方が安くなるようですから、5年程度でペイするかもしれませんから、ハイブリッドの中でも一番元が取れやすいかもしれません。 バッテリー交換の心配をする人もあるようですが、保証は5年で10年は持ちますとの販売店の説明も嘘ではないと思います。 仮に10年先にバッテリーの取り換えの必要が出れば、その費用を出しても乗り続けるか、償却も済み、その頃には更に高性能な新車がでいる筈ですから買い替えるかどうかを悩めば良いと割り切っています。 結論的には仮にFIT3を買うならハイブリッドにしないとその良さは半減すると思います。 3回ものリコールと騒がれたりしていますが、仮に治らないほどの問題ならいくら金がかかろうと回収するかもしれません。 今度で済むかどうかは分かりませんが、解決すれば嘘のように何も無くなります。 プリウスも初期はそうでしたし5年で100万台も生産してからもリコールくらいはあり得るものです。 貴方の使い方なら上手くするとモーターのみの走行を伸ばせて驚くほどの低燃費になるかもしれません。 ヴェゼル以外の他のハイブリッド車とは状況は違うかもしれませんが・・・

daryo
質問者

お礼

ランニングコストを考えるとハイブリッドの方がいくらかお得感はあります。 リコールに対して今のところ不安はありませんが、試乗してみて違和感を感じています。 慣れるまで時間がかかりそうです。 バックがスムーズに行けなかったのは、ショックでした。汗 (運転技術がないだけなんですが)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.7

長い上り坂、長距離の高速、ハイブリッドが苦手とする走り方です。 短い上下の連続、短距離の高速と低速の繰り返し、得意とする走り方です。 坂が沢山あっても、頻繁に下りもあるならその時間で充電して、登り坂でモーターアシストを得られて有利です。登りが続いて放電してしまうと、エンジンだけで登りと充電をこなすので非常に不利です。 ホンダのハイブリッドは、若干、設定が違うようですが、基本的には似ていると思います。 個人的には新型スーパー7が・・・(軽で300万超ですが・・)

daryo
質問者

お礼

軽で300万は\(◎o◎)/!です。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.6

ハイブリッドは、信号などのストップ&ゴーでのエネルギー損失を抑えることによって燃費を向上させています。 長崎市内などの混んでいるところを多く走るならハイブリッドも効果的ですが、郊外のバイパスなどを一定速度で巡航するのが主でしたらハイブリッドもガソリン車も変わりありません。 PHVやリーフのような電気自動車でしたら、電気で走れる限りは電気で走りますので、ガソリンの使用量は減ります。環境にやさしい気がします。 フィット3はハイブリッドのみDCTだったりするので、その辺りも合わせて検討するのが良いと思います。

daryo
質問者

お礼

電気自動車は魅力的ですが、充電する場所が限られていますし、充電中動けないのは都合悪いですね。汗 もう少し検討してみます。

noname#195171
noname#195171
回答No.5

その辺の選択が、素人には難しいんですよね。 ただ、以外とハイブリットはパワーの点でガソリンに比べて弱いと聞いています。 山越えがあるとしたら、当然、坂道はあるはず。 だとしたら、ハイブリットだと正直な話、運転がしんどいかもしれません。 ただ、燃費を考慮すると、ガソリンだとやはり、坂道でかなり消費すると思うので、ハイブリットですかね。 それと、ハイブリットの最大のデメリットは、故障した時の事を考えると、燃費以前の問題として修理費にどれくらいかかるかです。 その点から考えると、ガソリン車ですかね。 運転次第でガソリン車の方も燃費が良くなるので、山越えがあるなら、パワーと言う点でガソリンですかね。 しかも、排気量の小さいタイプよりも、せめて2000CCクラスの排気量の方が、山越え出の運転に関しては楽な気がします。 知り合いに長崎出身の方がいますが、本当に坂道が多いと聞いていますので、これは本当に、難しい選択ですよね。

daryo
質問者

お礼

本当坂が多いんですよね。道も狭いところも多いですし。 MTに乗ってるときは坂道発進が面倒くさかったですよ。汗 今のところガソリン車に傾きそうですが、焦らずゆっくり検討してみます。