- 締切済み
G1の時の混み具合(府中)
オグリキャップ時代からの競馬ファンです。 この春から、子供が東京の大学に進学するので、 なにかと理由をつけて上京出来そうです。 で、今まで一度もG1レースを生で見たことがないので、 ぜひぜひこの目で見てみたい!と思っているのですが、 田舎者が、いきなりダービーやオークスで 競馬場デビューするのは、無謀でしょうか? できれば、子供に付き合ってもらいたいのですが、 競馬に全く興味がなく、絶対行かないと断言されているので、 一人で観戦予定です。(いい年のオバハンです) 不慣れな人は、重賞のない日から徐々に、 それこそグレードアップしていった方が、いいでしょうか? 札幌競馬場、函館競馬場、 オマケに門別競馬場はデビュー済みですが、 全く比べものにならないですよね(笑) この際、有料席だろうとなんだろうと構わないので、 おすすめの場所がありましたら教えていただけませんか? ウォォ~~という地鳴りのような声援を直に聞いてみたいです。 また、電車の路線図を見たところ、 府中本町駅が利用しやすいのですが、 そこから徒歩で、全然問題ないですよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
東京生まれで、府中近くに住んでました。現在は京都在住で淀競馬場の近くと、 競馬場の近くばかりに何故か住んでいる馬券好き親父です。 G1は人気の最盛期には、葉書で申し込んで抽選という時代もありましたが、 最近では、普通にはいれます。競馬観戦だけなら全く問題なくゴール前で見られますが、 馬券を買うとなると早めに買わないと買いそびれることもあります。 写真を撮るのも席取りが難しく苦労します。 駅は南武線の府中本町でも歩けますが、武蔵野線で一駅乗り換えて競馬場前からですと、 雨に濡れず歩ける歩道があり便利です。この歩道の一部は私の外れ馬券です。 周辺には、3億円事件の府中刑務所や大国魂神社、サクラの冠のサクラグループのルーツの店など有ります。歩ける距離では有りませんが。因みに、遊歩道を通らない下の旧道が通称オケラ街道です。 昔は、競馬ファンが酒を飲んで立ちションするので、近所の家が苦情を言ったら、 清掃代として一軒当たりウン百万円出たとの噂もあります。 時間の余裕を持ってお楽しみ下さい。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
質問者様が、どういう状況を「凄い混雑」と呼ぶのかはわかりませんが、少なくともラッシュ時の満員電車のように人が多すぎて身動きすら取れない、というような状況にはなりません。 まず、野球場との比較で言えば、野球場よりもはるかに人口密度は低いです。 確かに、大レースのときは10万人くらい入ります。でも、東京競馬場は1周2000M以上あります。直線だけで500Mくらいあります。そこが一杯で身動きが取れない、ということはありません。 東京競馬場でいえば、ダービーなどであっても、メインレースの5分前に馬券を買えば、ゴール前の、皮革前目でゴールの様子を観戦できると思います。 東京ドームの面積が46755平方メートル(しかも、そこから、グラウンド面積を差し引いた広さが観客席)で、そこに4万人あまりが入ります。東京競馬場の敷地面積は820000平方メートルですから(こちらも、芝、ダート、障害などのコース部分を含んだ数値ですが)桁違いに広いですし、そこに10万人入ったところで、混雑具合が違うのはお分かりいただけると思います。 また、、場所にこだわらないのならば、内馬場に出てしまえばよいでしょう。 障害コース、ダートコースを挟むので、ちょっと遠くなりますが、こちらはメインスタンド前よりもさらに人は少なくなります。 私は、2005年の有馬記念(ハーツクライが勝って、ディープインパクトが初黒星を喫したレース)を中山競馬場で観戦しましたが、内馬場は普通にすいていました。のんびりしたい、というのならば、内馬場に行くとよいと思います(それこそ、春先などは、レジャーシートや弁当を持っていけば、花見に丁度良い場所だと思っているくらいです) それから、府中本町駅ですが、東京競馬場でレースが開催されているときは、専用の通路が使えますので、そのまま徒歩で移動できます。 中山競馬場も、最寄り駅である船橋法典駅からレースが開催されている日は専用通路が開放されています。 それを使えば、迷うことなく競馬場へとたどり着けます。
- k_05213015
- ベストアンサー率45% (292/642)
こんばんは 札幌、函館経験者なら問題ありません とりあえず、入学式の週に中山デビューしてはいかがですか? ジェットスター新千歳~成田便を利用すれば、たくさん馬券を購入できます(笑) http://www.jetstar.com/jp/ja/home 成田空港駅から中山競馬場のある東中山駅まで京成本線で直通ですが、 特急が停車しないので途中の駅で急行か普通に乗り換えます 駅から有名なおけら街道徒歩15分で、駅前にシャトルバスも待ってます 該当する日は、GIがないので2~3万人、ネットで指定席も購入できます 指定席の当日発売は10時くらいまで残っているでしょう オグリの有馬記念が17万人ですからデビューには最適です ご子息の最寄り駅をご提示されれば、競馬場までの行き方もご紹介します GOOD LUCK
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
全盛期には約20万人を集めた東京競馬場ですが、今やG1でも10万人を切ることは珍しくありません。ダービーでも、天皇賞でもジャパンカップでも「すごい混む」なんてのはもうディープインパクト並のスターホースでも出ないと無理でしょうねえ。 有料席はさすがにG1じゃ手に入らないですが、芝生にシートを敷く程度なら、第4コーナー辺りでも構わないなら昼頃に来ても場所はあるくらいです。ただ、第4コーナー辺りだとゴールは遠いですけどね・笑。 >ウォォ~~という地鳴りのような声援を直に聞いてみたいです。 府中でG1を何度も見てますけど、そこまでの声援を私はまだ聞いたことがありません。夢を壊してごめんなさい・笑。まあ、「G1だからさすがに多いな~」とは思いますけれど。 >府中本町駅が利用しやすいのですが、そこから徒歩で、全然問題ないですよね? 地方の人基準ではだいぶ歩かされますが、歩いては行けます。屋根つきの専用通路があるので、そこを歩いていれば自動的に連れて行ってくれます。 新宿方面からお越しなら、京王線で府中競馬正門前に行けばまさに正門前です。 ちなみに私がG1を見に行くときは、だいたい昼過ぎに入場して、2400mのスタート地点辺りで立って観戦します。ぎゅうぎゅうになることはなく、パドックもちゃんと見に行けますね。 府中に比べると中山は手狭だなと感じます。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 芝生にシートでランチっていうのは、 若い時の憧れでした。 テレビを見ながら、 いつも羨ましく思っていたものでした。 が、今となっては、 オバサンが一人シートを敷いて…。 もう想像しただけで、アウトでしょう。 地味に、雰囲気だけでも味わうことにします。 何年か前に、札幌2歳Sで見たグランデッツアという馬が、 1年半ぶりぐらいに先月中山で復帰したみたいなので、 (結果は、ボロ負けでしたが。) もし、東京で走るようなことがあれば、 それに合わせてもいいかな、と思ったりして。 次走がいつになるかわかりませんが…。
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
こんばんは。 GIレースの混み具合ですが、馬券を携帯やPCで 購入出来るようになったので減っています。 多い時は14万人位入場していましたが、現在は9万人位です。 GIレース以下のレースはもっと少ないですよ。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 オグリの引退レースは、17万人ぐらいだったので、 それから比べると、かなり少ないのかも知れませんが、 私のこれまでの人生において、MAXの人混みは、 プロ野球観戦の2、3万人程度なので、 9万人でも、ビックリ!になりそうです。 G1にこだわるよりも、 好きな馬が出走する時に行く方がいいのかも知れませんが、 最近は、追っかけていきたい馬がいなくて…。 昔は、競馬はロマンだ、って思っていましたが、 今では、ホントのギャンブルになってしまいました。 ちょっぴり淋しいですけどね。財布の中も同様ですが…。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 さすがに入学式の週は、 引っ越しの整理やらなんやらで厳しそうです。 って言うか、子供に怒られそうです(笑) たまたま地図を見ていて、東京競馬場が近いことを知り、 俄然、行きたくなってしまいました。 最寄り駅は、溝の口です。 JRで乗り換え無しで行けますよね? 残念ながら、中山までは辿り着けそうな気がしません。 たとえ辿り着けても、行くまでに疲れ、 競馬場で疲れ、帰路でも疲れ…と、 疲れっぱなしのような気がします。 府中だって、同じように疲れるのかも知れませんけど。