ベストアンサー 私立大学入試の採点方法について 2014/02/16 21:39 私立大学入試の合否は、単純に得点の合計順で上位から決めるのですか? 例えば、英語の平均点が70点、国語の平均点が20点となった場合でも、何らかの調整はされないのですか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yanamori ベストアンサー率29% (7/24) 2014/02/16 22:07 回答No.1 傾斜配点は公開されているところが多いです。今なければ昔の資料みて判断したらどうでしょう。 質問者 お礼 2014/02/18 05:59 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 私立大学の入試 私立大学の入試の場合、国公立みたいにセンター+一般入試の総合点で合否を決めるというところは無いのでしょうか? ほとんどの私立の場合、センター一発で受からなかったら、次は一般入試という形で一般ではセンターの結果は関係ないのでしょうか? 私立大学入試 私立大学の一般入試で評定はどれくらい関わるのでしょうか? もし、三年間の平均の評定がよくても、2があったりしたら、やっぱりだめなのでしょうか? 私が行きたい私立大学の入試概要には、当日の試験の成績と調査書を総合的にみて、合否を決定しますとかかれていました。 私立大学入試! こんばんは。 高三女子です。 某国公立大学を目指しています。しかし、センター試験でボーダーギリギリの点数だったので、二次試験(小論文)で挽回しないといけないです。 私立は2校受験するのですが、センターの結果がこうであった以上、何とか私立に受かっておきたいです。しかし今までセンターばかりに気をとられ、先週初めて私立の過去問を解きました。 ちなみに受験科目は英語、国語、世界史です。 ある1校の方は手応えがあり、合格最低点にも余裕を持って届きます。しかし私立での本命・関西学院大は、受験者全体の平均にすら達しないです…。 英語は非常に波があり、良い時は八割以上で悪い時は六割以下、国語と世界史は五割~六割といった感じです。 でももうあと数日で私立入試が始まります(--;) 今更できる事も限られていますが、何でも構わないのでアドバイスを頂きたいです。 特に英語長文の解法など教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 大学入試について 大学入試って平均合格ラインを超えれば受かるものなのでしょうか?僕の行きたい大学は国語と英語が必修で選択には数学をとろうと思っているんですが、英語がとても苦手なんです。だから英語の分を数学や国語でカバーすることって可能でしょうか?そうじゃなくて平均点とかできめるんでしょうか?教えてください。 私立大学入試について【近畿大学・高校の調査書】 こんにちは。 大阪の近畿大学の入試ガイドに、 「選考方法:個別学力試験(小論文、面接を実施する学部があります。)の得点と出身高等学校もしくは中等教育学部の調査書を統合して合否を判定します。」 とあるのですが、具体的に評定を点数化などして、学力試験の点数との合計で合否を判定されるのでしょうか?またこういった方式は私立大学の入試で普通なのでしょうか? てっきり今まで大学入試は推薦などでない限り調査書は点数化されないものだと思っていましたが・・・。 私立大学入試 今日はたびたびお世話になっておりますiyaiyadoumoと申します!かなり初歩的な質問なのですがよければ答えて頂きたいです。私立大学の入試でセンター試験を利用する場合なのですが、センター試験で国語(1)・(2)と英語と日本史Bを選択した場合にその後の私立大学での試験ではセンター試験と同じ日本史Bは選択できないのでしょうか?どなたかご回答宜しくお願いします。 確率統計の問題が分かりません。問題を教えてください 確率統計の問題でどうしても解けない問題があり、質問させていただきます。どなたかご教授していただくと非常に助かります。 [問題] 定員150名のある体育大学の入試に500人が応募した。入試では体育の実技と国語のテストがあり,応募者 の得点分布は,実技が200点満点で平均150点、標準偏差20点,国語が100点満点で,平均45点、標準偏差 15点であった。実技の得点と国語の得点はそれそれ独立な正規分布とするとき ⑴ 実技の得点と国語の得点の合計点の平均,および,標準偏差を求めよ。 ⑵ 合計得点200点の受験生は,上から何番くらいの順位か。 ⑶ 合否のボーダーラインは,ほぼ何点か。 公募推薦の合格者平均について(大学入試) 大学入試の公募推薦の「合格者平均」についてお聞きしたいです。 志望大学は、「評定値×4倍」と「学科試験」で合否を判定します。 入試案内等を見ると、下記のように掲載されています。 ●英語80%程度 国語70%程度(「合格者平均」) これは、評定が受験者の平均をとれていれば、英語80%程度 国語70%程度で合格できる可能性があるという意味であることは分かります。 ★ここで質問なのですが、英語や国語の%は最低値ではなく「合格者平均」ということなので、もし評定が受験者の平均だと仮定した場合、上記の%より若干下でも合格できる可能性はあるということでしょうか?あくまで可能性の話でかまいません。 よろしくお願いいたします。 私立入試についてです。 今日富山の私立高校の入試がありました。 英語のテストの時、受験番号を書いたか書いていないか記憶がありません。 もし書いていなかったら0点になるのでしょうか? それとも受験番号順に集めていたので大丈夫でしょうか? 教えてください。 私立、国公立の大学入試について 質問なんですが 国公立を受ける場合はセンターと二次試験を受けてその総合結果で合否が決まるんですよね? 私立を受ける場合について ・一般入試だけで合否が決まるんでしょうか? ・センター試験を受けてもしもダメだったら一般入試を受けても良いという形ではいけないのでしょうか? ・後、国公立のようにセンターと二次試験を受けてその総合結果で合否が決まるところもあるのでしょうか? すいません色々と質問してしまって 大学入試の合否通知について 大学入試の合否、得点などは高校へ通知されるんでしょうか? 特に国立大学の場合が知りたいです。 よろしくお願いします。 私立 一般入試 私立の一般入試で一教科だけすごく悪くても他の教科が良ければ受かる可能性はあるのでしょうか? とゆーより5教科の合計で決めているのでしょうか?それとも各教科に合格得点とかがあるのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 東大入試の採点方法について教えてください! こんばんは、はじめまして! 早速ですが東大入試の採点方法について質問させてください。 (1)(理科)センター試験の採点が900点を110点に圧縮とありますが、総合点を圧縮するのでしょうか?それとも各教科の点数を圧縮後に加算するのでしょうか? (2)「二次試験では440点満点中、理科IIなら6割の240点を取れればそこそこ良いでしょう」とあるサイトに書かれていましたが、教科の点数が極端に偏ってもよろしいのでしょうか?例えば、英語100点・数学10点・国語20点・理科(2教科合計)120点の合計250点だとします。極端に数学の点数が低い場合でも合計点がある程度の点数までに達していれば良いのでしょうか?(ある教科0点があるけど合計点が300点だとすれば?) ボキャブラリーが足りず、うまくご説明できてないかもしれませんが、ご回答のほうよろしくお願いいたします。 私立大学の一般入試について質問します 新設される学科(言語聴覚士)の入試を受けたのですが、選択した数学IAがほとんど解けませんでした・・・ 国語・英語が必須で、数学・生物・化学・小論文から1科目選択だったのですが、予備校で勉強してきた数学を選択しました。 3教科合計300点満点の試験です。 試験の出来については 国語が7割、英語が8割くらい正解していると思いますが、数学はよくても10点くらいだと思います。 新設学科なので前年の受験データがありませんが、作業療法士学科の前年度の合格者平均点は160点前後でした。(受験者50名の内合格者は30名でした) 言語聴覚士学科の一般入試の定員は20名で、受験者は70名ほどいました。 そこで不安なのが、3教科の合計が合格点に達していても数学だけ極端に悪ければ不合格になるのでしょうか? 私立高校受験について 明日、1月9日に私立の入試があります。 それで国語、数学、英語 の三教科で合計300満点のテストなんですが、もし 英語が極端に悪く0点を取ってしまった場合 不合格になることはありますか? 自分が英語がものすごく苦手です。御回答よろしくお願いします 大学入試 大学入試(一般入試)の際、評定平均って合否に関係してきますか? 私立大学の後期入試 はじめまして。 高校3年の受験生です。 前期の私立入試をうけて 全部だめでした… うけたのは同志社、立命、関大です。 全て文学部です。 これから後期を考えているんですが どのような勉強をしたらいいですか? 後期は英語と国語の2教科です。 他にどの大学 学部がおすすめとかあればおねがいします(>_<) 大学入試 私は今高校を卒業したばかりです。 卒業前に私立の大学を受験しました。学科は国際観光学部です。ですが英語が苦手なので大学に入ってから頑張ろうと思っていて、入試では英語・国語・数学から2つ選ぶタイプだったので国語と数学を選びました。受かると思っていましたが受かりませんでした。 同じ大学で後期もあるのですが、後期では英語と国語と決まっています>< 本間の本間に英語が苦手なんです、後期の入試まで二週間あります。それまで苦手な英語の勉強を頑張るのか、もう少しレベルの低い大学を目指して受験するのか((といっても元がそんなに有名ではないので、これ以上低いと……って感じです))、それか一年浪人して、今よりも高い所を目指すのか。 もう時間もないし、どうしていいかパニックでわかりません>< どうかアドバイスをお願いします(>_<) 今年の私立大学入試についてです! 今年の私立大学入試についてです! 今年、産近甲龍のどこかの経済、法学系を受けようと思っています。 そこでこの中で楽に入れる順と将来的に入ったら有利な順に並べてみて下さい!お願いします! 私立大学のセンター試験利用入試の選考基準について 来年、私立大学に進学しようと考えているのですが センター利用入試の受験を中心に考えています。 私が進学を考えている大学のセンター試験の採用教科は全科目で、そのうちの高得点の2教科の合計が選考の基準になっています。 私は現在22歳で最終学歴は中卒です。 今年の夏に大検を受検し全科目合格しました。 センター試験での受験教科は国語(1)(2)と日本史B、現代社会を考えています。 そこで質問があるのですが、私のような大検の人間は特別な選考基準があるのでしょうか? 例えば、センター利用入試で英語が重視されるとかそういったことはないでしょうか どうか詳しい方に教えていただきたいです よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。