- ベストアンサー
認知症の親にトイレでの後始末の仕方を案内したい
認知症の父親が、どうやら排泄後の後始末をちゃんとできないようなので、トイレ内にお尻の吹き方を案内する貼り紙を貼ってみようと思います。 同じように考える介護者がいるのではないかと思い、ネットで探しましたがうまく見つかりません。 そんなデータってどこかでDLできないものでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
支援学校教員です。 なかなか「排泄手順」の図は、ないんですよね~ 和式ならば、 http://kids-kanon.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_no11079_MM_new_600.jpg.html 元々は「学校でトイレに行けるかな?」という書籍の図なので、本当は「買ってください」が前提ですが… http://kids-kanon.blog.so-net.ne.jp/archive/201206-2 他には、カードならば、 http://item.rakuten.co.jp/addplus/y002/ それと大人向けは、 http://kaigol.com/haisetsu.html の、この図など。 http://kaigol.com/haisetsu_kaijo3.html ご参考までに。
その他の回答 (2)
- kamekame58
- ベストアンサー率52% (76/144)
確かに、質問事項に関する具体的な記述はほとんど見かけません。 「動作の一つひとつに声かけや介助を行い、行為を促します。」(http://apital.asahi.com/article/kasama/2013013100020.html)ことが基本です。 教えてもなかなか覚えられない本人の辛さに寄り添うことも大切です。
お礼
早速に回答いただき、ありがとうございます。 今回初めての質問だったこともあり、お礼が遅れて申し訳ありません。 そうなんです。 排便後の後始末の様子を確認したところ、綺麗に便を拭き取る意識がないようなので、案内表示を試みてみようと考え、できればイラストがあったほうが良いかと思った次第です。 いろいろと検索したのですが、失敗したときの介護方法や幼児のトイレットトレーニングの情報はヒットしたのですが、探しているものは見つからず、ここで質問させてもらいました。 取り敢えず、文字だけの貼り紙を目の前に掲示したところ、功を奏しているようで、便の失敗が減っているので、なんとかこのまま少しでも長く続いてくれるよう祈るばかりです。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
それを読んでも、何度繰り返しても、それが普通に出来ないのが認知症なのです。 病気で有る人に、健常者の考えや道理を教えても無駄です。 根気よく、後始末をしてあげる事しかできません。 大変でしょうが、末永い介護をお願いします。
お礼
早速に回答いただき、ありがとうございます。 今回初めての質問だったこともあり、お礼が遅れて申し訳ありません。 取り敢えず、文字だけの貼り紙を目の前に掲示したところ、我が家のおやはの認知症の状態はそこまで進んでいないようで、文字だけの案内でも、功を奏しているようで、便の失敗が減っているので、なんとかこのまま少しでも長く続いてくれるよう祈るばかりです。
お礼
早速に回答いただき、ありがとうございます。 今回初めての質問だったこともあり、お礼が遅れて申し訳ありません。 そう、このイメージなんです。 発達障害のある人への案内ってありそうだなって思ったのですが、みつけられませんでした。 No.3の方へのお礼にも書いたのですが、できればイラストがあったほうが良いかと思った次第で、ここで質問させてもらいました。 今のところ、文字だけの貼り紙で、功を奏しているようで、便の失敗が減っています。 あわせて、イラスト上手な知人にイラスト入りの案内の作成を相談中です。 自分勝手ですが、高齢者介護のサイトでもこんなものがあっても良いのではないかと思いました。 本人の思考回路を推測しながら、いろいろと工夫して寄り添っていきたいと思います。 皆さん、ありがとうございました。