• 締切済み

回答して心が痛くなりませんか?

誰かの質問に回答するとき 私は自分の過去を考えます。 自分が出来ないことを人に意見することは嫌いなのでほぼ自分の経験からの回答をしています。 最近今まで誰にも言わなかったことを回答で書いてしまいました。 記憶に無い過去 私自身も知りたいんです。 知ろうとすれば誰かに聞く それは出来ません。 夫の悲しむ顔を見たくないです。 回答した内容は 母親に刺された事 (夫と一緒になってからおきたこと) 夫と付き合ってるときに待ち合わせ場所に行く途中に後ろから殴られホテルに連れ込まれたこと (これは殴られたショックで数日前からの記憶が無くなりました) なぜ今更心の深くにしまいこんだ傷に塩をぬる行為を自らしたのか・・・ 誰でも苦しい出来事はあったと思います。 それを文にして苦しく無かったですか? 後悔しましたか? 私は書いてしまってから思い出すたび多呼吸ぎみです。 (今もこの文でさえ息苦しいです)

みんなの回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

過去自分に起きたつらいこと、悲しいことと同じようなタイプで苦しんでいる方がいるとき自分はどういう気持ちだったのか、どう乗り切ったのかを回答させていただくことがあります。 そのとき自分でも泣きながら回答していることがよくあります。ただそれによって質問者さんが少しでも救われて良い方向へ気持ちや考え方を持っていかれるのであれば自分の過去がお役に立てるのではないかという気持ちでいるので後悔することはありません。また後悔するくらいなら回答はしていません。 過去を思い出すことにより苦しくなるのであればそのような内容についての回答は避けられたほうがいいのではないでしょうか。私はその過去も含めて今の自分でいることを受け入れているのでなくことはあってもつらく苦しい思いがよみがえることはありません。ご自身でも気が付かれているように思い出したくない過去にかかわることについては避けるのが一番いいのだと思いますよ、質問者さんは。

noname#194461
質問者

お礼

回答有り難うございます。 私もyumi0215様同じで少しでもと思い回答しましたが 自分ではそれほど気にしてるつもりがなかった過去が書くことにより鮮明に思い出してしまいました。 書いて初めて知りました私のトラウマ >思い出したくない過去にかかわることについては避けるのが一番いいのだと思いますよ、質問者さんは そう思います。なのでずっと避けてたのになぜか書いてしまったことが自分でも理解できません (2度脱会してます。ログインできなかったので会員登録が最近ですけども)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A