- ベストアンサー
生後5ヶ月のオカメインコの行動と性別について
- 生後5ヶ月のオカメインコの行動や性別について調べました。
- 最近、オカメインコの行動に変化が見られ、性別判断について悩んでいます。
- オカメインコの成長に伴い、歌うようになり、くちばしを打ち付けたりする行動も見られます。性別判断には注意が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまの前回のご質問にも 回答しております。質問者さまのオカメさんは、無事 一人餌に移行できたようですね。^^ 私は、質問者さまのオカメさんは オスだと思います。 ■ 最近、音痴ですが歌うようになりました。 ■ 自分の名前も言っており、 ■ ホーホケキョは教えた翌日には上手に鳴くようになり、 ■ くちばしを止まり木やケージの網にカンカンと打ち付けたり、 ■ 頭を上下させながら歌っていたり、 ■ 2ヶ月頃に尾羽が抜けて、今は生えているのですが、裏側が無地です 質問者さまご指摘の上記は、全てオカメインコのオスによく見られる特徴です。うちのオカメ(手乗り・1羽飼い・メス)では、上記の特徴は見られませんでした。 オカメ メスでは、例え 鳥語であっても 無口な個体が多く(たまに一言、短く「ポヨ」とか鳴くだけ。但し、呼び鳴きは別です)、「歌う」「真似る」は まず望めないことです。そして、クチバシをどこかにカンカン打ち付けて・リズムを取る なども、メスでは ほとんど見られないと思います。 さらに、オカメ メスの成鳥では、ヒナと同様に、初列風切羽や尾羽に (ノーマルグレーで最も明瞭ですが)地色(ノーマルグレーでは灰色)に黄色の斑点が並んだり・虎縞のような横縞(尾羽のみ)が入りますが、オスでは、性成熟に伴って(換羽1回では完了しないことも あるようですが)、これらの「斑点」「横縞」が失せて 無地(地色のみ)となります。 但し、「目の周りに黄色い羽が少し増えたように思えます」については、品種・個体差によっては、メスでも(オスほどでは無くとも)性成熟に伴って 顔面に多少 黄色が差すこともありますので、これについては、一概には言えません。しかしながら、「裏側が無地です」は 決定的かと思います。 また、「アジの開きはしないからメスかなと思ったり」については、俗に言う「アジの開き」は オカメ オスの求愛行動が、オスだからと言って、のべつ幕なしに「開く」わけではありません。「アジの開き」の発現には、本鳥の生理的な状態(現時点で発情しているか)や求愛対象の存在 などの条件が揃うことが 重要になってくると思います。 以上より、私は、質問者さまのオカメさんは オスだと推測致します。m(_ _)m
その他の回答 (3)
- pseudos
- ベストアンサー率91% (658/717)
先に回答しております pseudos です。 電光石火の【お礼】をありがとうございます。 ● > それでオスだと分かるのであれば、中雛の頃に尾羽が抜けて生え変わった子は雌雄判別が早くできるということでしょうか? 上記は、確かに、そういうことになるんでしょうかね…。^^; これは、正直 そこまで考えてみたこともありませんでした。非常に興味深い視点を頂戴しまして、ありがとうございます。勉強になります。m(_ _)m ただ、ヒナ換羽のタイミングには 結構な個体差があるようですし、また、例えば、回答No.3で触れたオスのパール模様の変化(消失)では、換羽1回では消失しきらない(完全なオス成鳥の羽毛に変わるまでに時間が掛かる)ということも起こるようです。 従って、最初の換羽のタイミングが早かった場合には、もしかしたら、オス成鳥の羽毛の特徴が 一度には発現しきらないことも起こり得る(よって、常に「中雛の頃に尾羽が抜けて生え変わった子は雌雄判別が早くできる」とまでは言い切れない)のかも知れません(これは、あくまでも推測です。できれば、また勉強しておきます m(_ _)m )。 また、これも推測&蛇足ながら、まだヒナのうちに無理に尾羽を抜いて、次に生えてくる羽根の模様で性別判定… というのは、そのタイミングが ヒナの生理的な状態として時期尚早であれば、無理なのではないか と思います(本鳥にも気の毒ですし)。^^; ● > 今までメスだと思って接してきましたが、今日からうちの子はオスということにして名前もオスっぽく変えたいと思います。笑 「今日からうちの子はオスということにして」、これはこれは、責任重大ですね。^^; まぁ、今回の件は、外見だけでなく行動面からも オスだと思うのですが(それでも、もし 間違いでしたら、ご容赦下さい m(_ _)m )。 今から改名しても、オカメさんは 認識してくれそうですか? 昔 見たオカメ本で、メスなのに「○○たろう」(個鳥情報につき、一部伏せ字)というオカメさんがいましたね(命名時に、オスだと思われていたんでしょうね)。^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 度々こちらの未熟な質問に答えていただき大変恐縮です。 換羽の件についての回答者様のご意見、とても勉強になりました。私もこれからもっと知識を得ていきたいと思います。 名前は、後々考えてみるとすでに本人が覚えているので現状のままのほうがいいかなと思えてきました(^^;) オスのような名前のメスの子やその逆の例も結構ありそうですね。それはそれでかわいいかもしれませんね。 丁寧かつ迅速にご回答いただき本当にありがとうございましたm(__)m
- pseudos
- ベストアンサー率91% (658/717)
Nos.1&2の pseudos です。 早速の【お礼】をありがとうございます。 まず、これは、先の回答No.1でお伺いすべきでしたが、質問者さまのオカメさんの品種は何でしょうか(もし ノーマルグレー など〔の初列風切羽・尾羽の特徴が見やすい品種〕であれば、以下の回答には変更有りません)? ^^; > ですが、尾羽について疑問が残ります。 > 抜けたのは生後2ヶ月頃で、生えてきたのもまだ換羽前の中雛の頃なのですが、それでも無地であればオスだと判断してもいいのでしょうか?これから換羽で生え変わって縞模様が出るということはないですか? オカメインコの体色は、大別すれば、ヒナ = メス成鳥 で、≠ オス成鳥 です。ヒナ・メス成鳥には、回答No.1の「初列風切羽の黄色の斑点」と「尾羽の横縞」があります(回答No.1では、何だかまどろっこしい書き方になってしまっていました。申し訳ありません。m(_ _)m この回答にて、修正させて頂きました。修正の機会を与えて頂き、ありがとうございます)。 メス成鳥は、換羽を経ても、初列風切羽・尾羽の模様は ヒナの時のままです。それに対して、オス成鳥では、成長と共に「斑点」「横縞」が消失して 無地となります(ちなみに、オスのパールでも、体羽のパール模様が 性成熟に伴って消失します)。 従って、一旦「無地」になった尾羽が 再び(ヒナ・メス状の)模様入りのものに戻ることは、正常では考えにくいですし、少なくとも 私は 見聞きしたことはありません(もし 私が不勉強なだけでしたら、申し訳ありません m(_ _)m )。ちなみに、肝臓障害 などで羽毛の変色が出ることはあり得ますが、今回の件とは別物でしょう。 オカメインコ オス・メスの「初列風切羽の黄色の斑点」と「尾羽の横縞」の性的二型(二形)について、見やすい画像のあるサイトを 下記に貼らせて頂きます。 雌雄判別オカメ身体編 (tery's birds) ↑ ページの上から2件目の記事です。他の記事では、雌雄判別の他の項目に触れられています。 http://terysbirds.blog.fc2.com/blog-category-22.html 「無地」については、上記引用サイトのオス(「こちらはノーマルのまだ3か月の雄の中雛」〔原文ママ〕とのこと)のように、本当に何の模様もない のっぺりとした地色一色なんですよね? メス成鳥でも、尾羽は、両側のもの(黄色の割合が多くて、横縞が派手) → 中央のもの となるにつれて、段々と横縞が見えにくく(無地に近く)はなりますが…。^^; 「抜けたのは生後2ヶ月頃で、生えてきたのもまだ換羽前の中雛の頃なのですが」については、「抜けたのは生後2ヶ月頃」は、事故で脱羽した などではなく、自然に換羽したんですよね? また、現時点での尾羽は、生えている全て(1本だけ などではなく)が無地なんですよね? もし そうであれば、確かに、タイミング的にやや早いかも という感じはありますが、上記サイトの「こちらはノーマルのまだ3か月の雄の中雛」の例もあり、私は、やはりオス成鳥の尾羽なのではないか と推測致します。m(_ _)m 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
お礼
再びご回答いただきありがとうございます。 リンクを貼っていただき丁寧に説明していただいて、お手数をおかけしてしまい大変恐縮です。 我が家のオカメインコは、原種のノーマルです。 説明不足で失礼致しましたm(__)m 尾羽が抜けたことに関しては、購入前お店で抜けたとのことで、購入時には尾羽がなかったので、事故かどうか詳しくは把握できていません…。 現時点での尾羽はすべて無地です。 それでオスだと分かるのであれば、中雛の頃に尾羽が抜けて生え変わった子は雌雄判別が早くできるということでしょうか? 私は、生後半年後くらいからの換羽後に尾羽や顔の羽の色によって雌雄判別が可能となるものと思っていたため、尾羽が無地でも換羽前だからまだオスとはいえないだろうと、勝手な解釈をしておりました(^^;) 今までメスだと思って接してきましたが、今日からうちの子はオスということにして名前もオスっぽく変えたいと思います。笑 詳細にご回答いただき大変参考になりました。 本当にありがとうございました。
- pseudos
- ベストアンサー率91% (658/717)
No.1です。 回答No.1について、誤記の修正をさせて下さい。m(_ _)m 誤: 俗に言う「アジの開き」は オカメ オスの求愛行動が、オスだからと言って、 ↓ 正: 俗に言う「アジの開き」は オカメ オスの求愛行動ですが、オスだからと言って、 文字を消去し過ぎてしまいました。失礼致しました。m(_ _)m
お礼
ご丁寧にありがとうございます(^^)
お礼
懇切丁寧なご回答ありがとうございます。 詳しく教えていただき大変参考になりました。 オスだと言っていただき、やはりそうかなという気がしているところです。 ですが、尾羽について疑問が残ります。 抜けたのは生後2ヶ月頃で、生えてきたのもまだ換羽前の中雛の頃なのですが、それでも無地であればオスだと判断してもいいのでしょうか?これから換羽で生え変わって縞模様が出るということはないですか? 重ね重ね申し訳ありませんが、よろしければお教えいただけるとありがたいですm(__)m