• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インコの自傷)

インコの自傷行為についての質問

このQ&Aのポイント
  • 半年間飼っているセキセイインコの尾羽がぼろぼろになっている
  • 尾羽を噛むときと同じような体勢でケージを齧っている
  • 以前飼っていたインコにはなかった行動で困っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.6

先に回答しております pseudos です。 ご丁寧な【お礼】をありがとうございます。 ● > プリントの保存ならいくらでもして下さって大丈夫ですよ! むしろ見づらくてすみません; では、お言葉に甘えて、有り難く永久保存させて頂きます。m(_ _)m 「中野のバードクリニック」ほどのビッグネームのプリントとは、驚きました。^^ 日本の「鳥獣医」さん事情は、東高西低な気が致します。東日本の方が羨ましいですね。 ● > pseudos様が疑問に感じたハンドリングの件ですが、もしかすると「発情を止める」ためではなく、「飼い主との絆づくり」のためかもしれません…。 > > ≪中略≫ > >  昔は平気だったのですが、段々握られることを嫌がるようになり、しばらくハンドリングをしていなかったため、先生は外界からの刺激になる、とお考えになったのかもしれません。 私個人的には、「飼い主との絆づくり」の方に賛成致します。 「昔は平気だったのですが、段々握られることを嫌がるようになり」については、鳥の成長に伴って、行動や性格 などに 色々な変化が現れてくることもあります(そのままなことも ありますが)。特に 性成熟を境にした変化は、大きいかも知れません。 また、セキセイインコでは、「幼い頃は 触られるのがOKだったのに、成鳥になったら 触らせなくなった」という例が 時々あるようです(だからといって、懐かなくなった訳では 決してありません。懐き方にも色々ある ということかと)。これは、例えば ラブバードやコニュアのような 成鳥でもニギコロOKな鳥種 との違いなのかも知れません。ですが、もし仮に 将来的に触らせなくなったとしても、それも セキセイさんの個性ですので、どうか そのままで受け入れてあげて下さい。m(_ _)m ● > 「背中を触ると交尾を連想させる」 とはなるほど…! なんだかそちらの方が理に適っている気がしますね! これは、もし 成鳥メスが交尾受容姿勢を取っている現場に 居合わせる機会がおありでしたら、その背中に触ってみられると(背中を撫でたり、握り拳を背中に置きっぱなしにしたり)、実感されると思いますよ。^^; もう 喜ぶ喜ぶ♪ そうして、無精卵の産卵へとまっしぐら! です(良い子は真似しない!)。私は、「鳥たらし」になる自信ならば、かなりあります。m(_ _)m 発情しやすい個体は、もう 背中云々以前に、飼い主(が求愛対象の場合)に 頭を掻かれても・声を掛けられても・姿を見ただけでも、発情してしまうのです(うちのオカメインコ〔手乗り・1羽飼い・メス〕が 過発情&産卵過多でしたので)…。orz ● > 「尾羽を短く切る」ということですが、実は病院に連れていく際にキャスターの中で大暴れしたようで、飛び出ていた2本の細い尾羽は折れたのか抜けたのか、すっかりなくなっていたのでした^^; > > ≪中略≫ > >  ここまで書いて、ふと思い出したのですが、今日の日中、ケージ(not角)に張り付いて、自分の足をかみかみしているのを見ました。 「尾羽を短く切る」については、結果オーライ(セキセイさん、ごめんなさい m(_ _)m )ですかね。これで、今後 換羽後の新しい尾羽も噛まなくなっていてくれれば、万事OKですね(尾羽噛みが癖になると 難儀なので。例えば 毛引き症 とかも、事の発端はどうあれ、毛引き行為自体が悪癖として 一旦 定着してしまうと、その後 根本を解決しても、癖自体の解消は難しくなることもある とか)。 「自分の足をかみかみしているのを見ました」については、これ自体は 異常な行動だとは思いませんが、頻度が甚だしい・一カ所に拘る などが起こってくると 問題に思います。要経過観察ですね。 あと、以前にもお伺いしたかとは思うのですが、結局、尾羽の「羽軸を残した周囲の羽毛」がケージ底 などに落ちている のは、ありましたか? 噛み切った「羽毛」の "収支"(どこに行ったか?)が、どうしても気になってしまって…。^^; ● >  ちなみに『邪魔物』がなくなった今、ケージは未だに噛んでいるものの、尾羽を噛むことはなくなりました。 例のケージの角で逆立ちしているのを見かけると、ケージに近づいてじっと見つめるのですが、そうするとそそくさと別の場所に移動しますw >  本当はケージの角に行くこと自体を阻止しないといけないのですが、なかなかいい案が思いつかなくて…。ダンボールをはめ込んでおこうかなとも思っているのですが、今は角に張り付いているのを見かけたら見つめる、ということをしています。 何で「ケージに近づいてじっと見つめるのですが、そうするとそそくさと別の場所に移動しますw」なんでしょうね? セキセイさんは、後ろめたい訳でも無いでしょうに。^^; 「いい案」は、残念ながら 私も浮かばないのですが、m(_ _)m セキセイインコ相手では、「ダンボール」は 多分 力不足に思います(本気になれば、例え 何日掛けてでも、食い破りますよ)。私は、放鳥中に行って欲しくない場所(カーテンレールの上 など)には、本鳥が苦手とする物(うちのオカメでは、食品用ラップの芯)を置いたりしていました。ケージ内でも、その技を使って良ければ とは思うのですが…。^^; ボタンインコの発情抑制で ケージ内にペットボトルを設置した例がありましたので、ご参考までに、下記に貼らせて頂きます。 ボタンインコの発情抑制について悩んでいます (質問No.8362227) http://okwave.jp/qa/q8362227.html ● > 鳥さんの飼育方法は本当にたくさんあって、真逆の意見がぶつかることもあれば、まったく聞いたこともない意見が出てきたりなど、真偽の見極めが難しいですね…。鳥さんによって、それは真になったり偽になったり、その鳥さんにあった方法を見つけてやりたいものですね。 全く仰る通りに思います。m(_ _)m 例えば、研究の発展によって、昔は 正しいとされてきたことが、現代では 否定されている(その逆も) という場合もありますし、鳥の個性(鳥種・年齢・性別・履歴 など)・飼育環境・飼い主の事情 などの差異から、正解が複数存在する という場合もあります。国別で見解が異なる という場合さえあります。 従って、飼い主が 各々 色々な見解を受けた上で取捨選択しつつ、自分の飼い鳥にとっての最善を 日々試行錯誤して見つけていくしかないように思います。 私は、方々でそれなりに回答をしてきましたが、「読みやすいように単語単語の間に半角スペースを入れてくださるくらい」までに 温かいツッコミを入れられたことは、初めてでした。^^; 「なんだか寂しいです…」とも合わせて、無上の光栄です。^^ こちらこそ、ありがとうございました。m(_ _)m 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

kuruton_55
質問者

お礼

返信ありがとうございます~!  西の方でも某バードクリニックは有名なのですね!以前飼っていたインコさんを連れて行っていた池袋の病院があまりよろしくなくて…鳥専門だったのですが;  なので今回のインコさんはちゃんとした信頼のできる病院に連れて行ってあげようと思いまして。実際に行ってよかったと思っております^^*  西日本にも良い鳥さんの病院ができることを願っております…! *ハンドリングについて  今も毎日にぎにぎしております。交尾を連想しているような素振りはまだ見せてませんね。最初はすごく嫌がるのですが、片手で軽くお腹に押し付けるようにして、別の手で頭を掻いてやると気持ちよさそうにしています。目を閉じたり気持ちよさそうにしているのに、口では文句を言うように鳴いているのを見ると、『これがツンデレ…』と呟かずにはいられませんw  最近では放鳥中に指を近づけるとクチバシをくっつけてきたりするので、あぁだいぶ慣れてきたんだなぁと感動しております…。 *発情について  pseudos様のインコ様も大変だったのですね…。姿を見ただけでも発情してしまうとはなかなか凄まじいですね;  今までメスのインコさんを飼ったことがなかったので、交尾待機の場に遭遇したことはありませんが、これから居合わせた時、pseudos様の鳥たらしっぷりを思い出して、うっかり好奇心で実行しまいそうですw気を付けなくては! *足噛みについて  あれから何度か足を噛んでいるのを見かけましたが、最近ではぱったりと見なくなりました。飽きたんですかね^^;なんともなくてよかったです。   *尾羽について  噛み切った羽毛ですが、少しは落ちていたのですが、それは大きいものだけで、「羽軸の周りの羽毛」など、小さいものはあまり見かけませんでした。ケージの中で羽ばたいたりしているので、それで飛んで行ってしまったか、食べたのか…。病院で糞検査をしていただきましたが、特に異常は見られなかったようです。羽毛の行方はインコのみぞ知る…。  「見つめると移動する」ですが、ケージの端から端までほどの移動ではなく、逆立ちをやめてスススッと脇にズレる程度ですので、ただ単に「逆立ち状態だと何かされた時危ない!」というくらいの認識なのではないかと思っています^^; これも鳥さんに聞かないとわかりませんが!  ダンボールではやはり駄目ですか…試してはいませんが、うちのインコもプリントをよく噛んだりしているので、すぐ遊び道具になってしまいそうだなと;  うちのインコはWiiのリモコンが嫌いなのですが、さすがにそれを置くわけにもいかないので、今では割り箸を割らずに上からひっかけるようにしています。近づいて邪魔そうにはしていますが、割り箸自体には何の興味もないようなので、しばらくはこのままでいこうかなと思っています。  リンクもありがとうございますー!  「100人いれば100通り」というのがまさにインコさんの育て方ですよね。以前飼っていたインコと同じことをしても、反応がまるで違ったり、インコにも個性があることを強く感じています。逆に、以前のインコが嫌がっていたことも、やらないままでいるよりも色々と試してみようと思っています^^ またしばらく締め切らないでおくので、ご意見ご質問ございましたらよろしくお願い致します!  ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.5

先に回答しております pseudos です。 ふと思いつきましたので、書かせて頂きます。m(_ _)m > 発情期で、巣を作りつつあるんだろうということでした。例のケージの角には何もありませんでしたが、インコにとっては巣認定されていて、そこで尾羽が飛び出ているのを邪魔だと感じ、噛んでいるんだろうと。 上記に関する実験となりますが、いっそのこと現在の尾羽を短く切ってしまう というのも 一案かと。今回の件の原因が 上記の通りであれば、セキセイさんの尾羽噛みは そのまま止むでしょうし("邪魔物" が消えるので)、もし万一 他の原因であれば、尾羽噛みの代償行動が 何らかの形で現れてくるでしょう(どのような形で現れるかは 原因次第でしょうから、予想も出来ませんが)。^^; 私個人的には、この実験の結果に 強烈な興味があります。 以前に見た例ですが、軟便(内臓疾患だったかと)のオカメインコで、フンが尾羽について酷く汚れてしまうので、獣医さん(有名な「鳥獣医師」)が尾羽を短く切った という話がありました。ですので、治療の一環であれば、一時的な尾羽切りはアリ だと思います。^^  ただ、素人の単なる思いつきですので、実際には 主治医の先生にご相談になって下さい。m(_ _)m

kuruton_55
質問者

お礼

 お礼が遅くなり申し訳ございません!  プリントの保存ならいくらでもして下さって大丈夫ですよ! むしろ見づらくてすみません;  こちらのことはお気になさらず! 好きでやっていることなのでw pseudos様に本当に見ていただきたかったというのもありますし!  それに、読みやすいように単語単語の間に半角スペースを入れてくださるくらい丁寧な回答をされては、こちらも応えなくては!いつもありがとうございます^^*  病院ですが、中野のバードクリニック、と言っておきますw(ヒントどころかほぼ正解ですが…)  pseudos様が疑問に感じたハンドリングの件ですが、もしかすると「発情を止める」ためではなく、「飼い主との絆づくり」のためかもしれません…。 実はプリントのメモは全て先生のもので、私は筆記用具を持っていなかったため、メモできなかったのです。 可能性としては私の記憶違い、もしくは、我が家のインコが手を嫌がっているのを見て、そうおっしゃったのかもしれません。  昔は平気だったのですが、段々握られることを嫌がるようになり、しばらくハンドリングをしていなかったため、先生は外界からの刺激になる、とお考えになったのかもしれません。    実は私もプリントを読んでいて、『?』 と思うところが所々あったり…先生の個人的な意見であって、根拠はないのでは?と思うときもありますが、時と場合に応じて実行したりしなかったりしてます^^;  pseudos様の過去の回答も拝見しました。 「背中を触ると交尾を連想させる」 とはなるほど…! なんだかそちらの方が理に適っている気がしますね! 病院に連れて行った次の日からハンドリングと体重計測を兼ねて、毎朝にぎにぎしているのですが、まだ慣れずにドキドキしている(ケージ内で逃げ回ります)ようなので、このまま続け、慣れてきたならやめてみようかなと思います。 続けている間もなるべく背中には触れないよう気を付けてみます。  「尾羽を短く切る」ということですが、実は病院に連れていく際にキャスターの中で大暴れしたようで、飛び出ていた2本の細い尾羽は折れたのか抜けたのか、すっかりなくなっていたのでした^^;わざわざ教えてくださったのにアホみたいな結末ですみません…!  ちなみに『邪魔物』がなくなった今、ケージは未だに噛んでいるものの、尾羽を噛むことはなくなりました。 例のケージの角で逆立ちしているのを見かけると、ケージに近づいてじっと見つめるのですが、そうするとそそくさと別の場所に移動しますw  本当はケージの角に行くこと自体を阻止しないといけないのですが、なかなかいい案が思いつかなくて…。ダンボールをはめ込んでおこうかなとも思っているのですが、今は角に張り付いているのを見かけたら見つめる、ということをしています。  ここまで書いて、ふと思い出したのですが、今日の日中、ケージ(not角)に張り付いて、自分の足をかみかみしているのを見ました。それは尾羽がなくなった影響なのか、単なる気まぐれなのか、まだ一度しか見ていないのでわかりませんが、心配ではありますね…。観察を続けてみます。 鳥さんの飼育方法は本当にたくさんあって、真逆の意見がぶつかることもあれば、まったく聞いたこともない意見が出てきたりなど、真偽の見極めが難しいですね…。鳥さんによって、それは真になったり偽になったり、その鳥さんにあった方法を見つけてやりたいものですね。  前回の【お礼】がお役に立てたようで、こちらとしても嬉しいです! 不安な中、長期に渡りサポートしていただいて、どんなに心強かったことか…。何か恩返しがしたいと思っていたので、喜んでいただけたのなら幸いです! pseudos様の向上心には敬服致します…!  さて、質問解決ということで、このやり取りもそろそろおしまいですかね…。解決したのは良いことなのに、なんだか寂しいです…。  pseudos様にはたくさんの迷惑と面倒を掛けてしまいましたね。申し訳ありませんでした…。  まだしばらく1週間程度は回答は締め切らないでおくので、今回の件に関して、質問などなどございましたらお気軽にどうぞ!  インコさんと一緒の生活、これからも楽しく頑張っていきます!またすぐ泣きついて質問してしまうかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いしますw  長い間お付き合いいただき、本当にありがとうございました!!

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.4

先に回答しております pseudos です。 ご丁寧で詳細な【お礼】を本当にありがとうございます。 ● まず、今回の件の原因が「なぁんだ~、しょーもな~」( m(_ _)m )という結果 とのこと、本当に良かったです。^^ 全く「すみません><」ではありませんよ。こちらこそ、的外れ かつ 物騒 な話ばかりを書き連ねてしまいまして、本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m やはり、(悩ましい病気であるよりは)「なぁんだ~、しょーもな~」が一番です。^^v  「発情」がらみでこんなことが起こるとは 正直 全く念頭になかったので、大変驚きました! セキセイインコの性成熟は 生後6ヶ月頃からですので、今回の発情自体はあり得ると思います。現在 発情中であれば、それを抑え込む(これは、なかなか難しい気が…) というよりは、如何に軽く終わらせるか・如何に次回の発情の発生を抑制できるか になるような気が 私個人的には致しますが、どうか頑張って下さい。^^ 主治医の先生にご指導(プリントも含む。後述致します)を頂いた上では 最早 不必要とは思いますが、私も、この鳥カテゴリーで発情抑制について 回答しておりますので、1例を下記に貼らせて頂きます。一つの考え方として、ご覧頂ければ幸いです。m(_ _)m セキセイインコ発情について教えて下さい。 (質問No.8251997) ↑ 内容が多岐に渡りますので、まずは回答No.2をご覧下さい。m(_ _)m http://okwave.jp/qa/q8251997.html ● 「プリント」を拝見しました(保存もさせて頂きました。もし マズければ、消去しますので お知らせ下さい)。大変勉強になります。ありがとうございます。m(_ _)m 「生憎我が家にスキャナーがないため」とのことなのに、大変なお手数をお掛けしてしまい、恐縮の極みです。m(_ _)m そして、恐縮ついでに、もし お差し支え無ければ、この主治医の先生の病院をご紹介頂ければ幸いです(もし 病院名をストレートに挙げにくい のであれば、ヒントだけでもお願い致します m(_ _)m )。 私は、(私のプロフィールにもあるように)「ご質問の結果を教えて欲しい」とかねてより回答者さま方にお願いしており、おかげさまで 詳細に教えて頂けることも少なくないのですが(ありがとうございます m(_ _)m )、それでも、ここまでして下さった方は、kuruton_55 さまが初めてです。光栄です。本当に有り難いことです。m(_ _)m ただ、誠に申し訳ありませんが、m(_ _)m 「プリント」の内容について、今回の件に関連した項目では、1件 疑問に感じました…(他にも、素人が偉そうに ながら、数カ所 ? な項目もありましたが、ここでは割愛致します)。 「外界からの刺激が重要」には同感ですし、「3.ハンドリング(全身をくまなく触る)こと」自体も、一般的には 問題ないと思うのですが、発情抑制の対策としては、恐れながら 私は オススメ致しかねます。m(_ _)m メスにとって、背中を触られることは 交尾を連想させる刺激となりますので、「全身をくまなく触る」は 抑制よりは むしろ促進方向に作用してしまうのでは? という危惧を覚えます…(上記引用の先行質問への回答No.2では、逆ともいえる見解です。この回答No.2の内容は、うちの主治医からのご指導をベースにしております)。 鳥の飼育法は一通りではない(一通りなものも 多々あるが、諸説あるものや 単純な正解が存在しないものも 多々ある の意味)と、私は考えております。上記の差異について、何に起因するか・どう対処すべきか は、私には よく分からないのですが…。^^; 妙な終わり方で、すみません。m(_ _)m 今回の件では、良い勉強をさせて頂きました(回答者の方が 遙かに勉強させてもらえる というのも、恐れ多いことです)。質問者さまのご厚情にも 深謝申し上げます。m(_ _)m 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

Nos.1&2の pseudos です。 ご丁寧な【お礼】をありがとうございます。 ● > 「毛引き症・自咬症は当てはまりにくい」というお言葉に安心いたしました^^; 素人の私見ですので、話半分になさって下さい。^^; ただ、「毛引き症・自咬症」はなかなかに難儀ですので、該当しないことを祈念致します。m(_ _)m ● > 鳥さんの首の後ろは顔を埋めたくなりますよねw はい。^^ どストライクですね♪ ● > *食羽症 良い画像をありがとうございます。m(_ _)m 確かに 羽軸を残して周囲の羽毛が減っているように見えます(減った分がどこへ行ったかが大問題 でしょうか。ケージ内 などに落ちていないか、探索してみて下さい。全く見つからなければ、腹の中…?!)。「引き抜く、よりも、噛み切るに近いかも…」は、同感です。 「話が【補足】の「カミカミしているだけ」と矛盾してきてしまい、すみません;」、いえいえ、とんでもないことです。矛盾に気づかれただけでも前進ですよ。^^ ● > *PBFD 前述の「毛引き症・自咬症」同様、PBFDでないことを切に祈ります(今回は 該当しない気が致します)。m(_ _)m  なお、もし万一 PBFDで受診される際には、場合によっては 診察を拒否されることもあると聞きますので(その難治性・感染力の高さから)、獣医さん選びは慎重になさって下さい(PBFDの可能性について、事前に必ず先方にお伝え下さい)。 ● > *遊びの類 「尾羽がケージから飛び出ていることが多々ある」も「尾羽が飛び出ているのを家族が面白がって指で触ったりしていた」も、本当に多々あることですので、それが原因になったとは 何とも…(もちろん、本鳥に尋ねなければ ですが)。^^; もし「遊び」なのであれば、他にどツボな遊びがあれば、そちらに矛先が向くようにも思いますので、頑張って色々とけしかけてあげて下さい。^^ それにしても、「目がクリックリ」なところは、成鳥になっても そのままなんですね。^^ 今回の件は、「なぁんだ~、しょーもな~」な決着になってくれると良いですね(脅かしてしまってすみません ですが m(_ _)m )。そして、もし お差し支え無ければ、後学のためにも、今回の結果を 何かの折にでもお知らせ頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

kuruton_55
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません!長文大変ありがたいです! 先日病院に行って参りましたので、報告させていただきます。 「なぁんだ~、しょーもな~」という結果かもしれませんw 簡単に申し上げると「発情期」ということでした。pseudos様もおっしゃっていましたね! 発情期で、巣を作りつつあるんだろうということでした。例のケージの角には何もありませんでしたが、インコにとっては巣認定されていて、そこで尾羽が飛び出ているのを邪魔だと感じ、噛んでいるんだろうと。 改善策としては、「発情を止める」ということでした。 1.私たちがインコのお気に入り「だと思っている」おもちゃ・場所を外す・変える・なくすこと 2.ケージを置く場所をよく変えること 3.ハンドリング(全身をくまなく触る)こと これらをしなさい、そうすれば鼻がピンク色に戻ってきて、発情期で荒かった性格が、生後4週間くらいの可愛い性格に戻るだろう、ということでした。 1.私たちがインコのお気に入り「だと思っている」おもちゃ・場所を外す・変える・なくすこと  ・お気に入り「だと思っている」というのは、インコには「~が好き」というものがない。  ・「お気に入りだと思っているもの」には「執着心」が働き、「巣・巣の関連物」として見ている。  ・インコは「活動的で注意力全開の生き物」「繰り返し起こる事や、いつもそこにあるものは、注意力の対象から外していく(=人の『慣れる』)」  ・いつもと違うこと・初めて見るものに対しては、飛んで距離を取ろうとする、これが人にとって「怖がっている」ように見える。例えば、初めてブランコを見た時も、最初は近づきもしなかったけれど、少しずつ近づいて、つついてみたり、最終的には乗ってみたり…。  この初めての体験「怖がっている」という外界からの刺激が重要で、これが発情を止めるのに必要不可欠なのだそうです。野鳥は常にこの体験の中にいるからというのが理由です。これがないと発情過多・肥満など、多くの病気の原因になるのだとか。「これは食べないからあげない」など、刺激を受ける機会を、飼い主が奪っていることが多いのだそうです。  2.3も同じように、新しい刺激を与えるための策です。  他にも、暖かい時期はキャスターにインコを入れて、お散歩をしてもいいのだとか。旅行に行っても平気なくらいだそうです。病院に行く際に、キャスターを布で包んだりするかと思いますが、あれは温度管理のためであり、暖かければ、タオルなしでも大丈夫なのだそうです。むしろそっちの方がいいくらいだとか。 他にも躾の仕方、副食など、色々と指導していただきました。特に野菜は常識で考えてダメなもの(ネギ・きのこ類)以外は、与え過ぎなければ大体大丈夫なのだそうで、レタスもあげ過ぎなければ大丈夫だし、小松菜もあげ過ぎれば問題が起きた前例もあるのだそうです。 ここまでダラダラと書いておきながら今更ですが、ここに書いたことを更に詳しくしたプリントをいただいたので、pseudos様にも是非見ていただきたいのです。ここに載せると後々消せなくなってしまうので、私のプロフィールに画像を載せておきます。ご覧になりましたら、またここに書き込んでお知らせください。確認でき次第、画像を消します。書き込む内容は一文字でもなんでも適当に送ってくださって構いませんので! 色々教えていただいたのに、「なぁんだ~」という結果ですみません>< ですが、病院では主に躾や心構えのことを、pseudos様からは病気のことを、たくさん学ばせていただきました。 本当に、本当に、本当にありがとうございました!! またよろしくお願いします! 乱文失礼致しました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 詳細な【補足】をありがとうございます。 尾羽の状態は、かなり酷いんですね…。^^; 結論から申し上げれば、今回の件への単純明快な解答は 残念ながら できそうにありませんが、思うところを以下に書かせて頂きます。m(_ _)m 今回の件では、私は、噛む理由・原因について「毛引き症・自咬症の類」「栄養障害」「その他の病気」「ストレス」「遊びの類」などを考えました。まず確認させて頂いたのは、私なりに、上記に関連していると考えたものです。 ● まず、「毛引き症・自咬症の類」については、自分自身を噛む場合には、本鳥のクチバシが届く範囲(首から下)が対象となりますが、今回のように、対象の羽毛がごく局所的である(今回は 尾羽のみ)というのは 珍しいように思います。画像の(尾羽以外の)羽毛は 実に綺麗ですよね(私は 鳥の後ろ頭~背中フェチなので、ゾクゾクします♪)。また、「引き抜いた様子は見られません。カミカミしているだけです」とのことからも、毛引き症・自咬症には 当てはまりにくいように思います。 食羽症 というものもあるようです(下記引用1~3)。「引き抜いた様子は見られません。カミカミしているだけです」にしても、この可能性については、まだ否定しきれないようにも思います。こちらの場合には、「栄養障害」(タンパク質・カルシウム などの不足)などが原因となるようです(【補足】を拝見する分には、食事に偏りがあるようにも見えませんが…。後述致します)。余談ながら、私個人的には、「レタス」は あまりオススメしません(下記引用4~6)。^^; 1)そ嚢液検査 (飼鳥の医学by横浜小鳥の病院) ↑ 「3. 顕微鏡検査 」>「(7) 羽毛 」の項目をご覧下さい。 http://www.avianmedicine.jp/article/14186273.html 2)今日のいんこだよ~食羽症るる (うちの子へんな仔) http://ameblo.jp/pipitan-8/entry-11132492692.html 3)くちばしの割れと食羽 (インコ的ひとり言) http://blog.goo.ne.jp/torisannokimoti/e/b4a7ea883d1624d74e49633895a56783 4)インコに与えて良い・大丈夫な食べ物 (BudgeriGarden ~セキセイインコの庭~) http://budgerigarden.web.fc2.com/good_f.html 5)インコに与えてはいけない・良くない食べ物 (BudgeriGarden ~セキセイインコの庭~) http://budgerigarden.web.fc2.com/bad_f.html   6)大型インコ飼育のQ&A (食) (飼鳥情報センター) ↑ 大型インコのサイトですが、ご参考になるでしょう。 http://www.avian.jp/bird3.htm ● 「その他の病気」としては、「何らかの病気で 羽毛(特に尾羽)に異常があって、本鳥がそれを気にして噛んでいる」という可能性も考えたのですが、体羽の状態が悪いようには見えません(尾羽については、既にボロボロ〔 m(_ _)m 〕なので、判断できませんが…)。例えば、PBFD などでは 羽毛の異常が見られますが(下記引用7)、もし PBFDであれば、その治療自体が難題となります。今回の件では 尾羽正常 → 噛む → 尾羽ボロボロ の因果関係が明らかなのであれば、どうか PBFDであって欲しくない という気が致します。 7)羽毛、嘴の異常 (飼鳥の医学by横浜小鳥の病院) ↑ まず PBFDについては、「感染性疾患」>「PBFD (Pcittacine Beak and Feather Disease) オウム類の嘴・羽毛病」の項目をご覧下さい。他の項目についても、後述で引用しております。 http://www.avianmedicine.jp/category/1556348.html 「それを見ていると、くちばしが痒いのかしら、という気もしてきます」については、皮膚病 など、例えば 疥癬症(上記引用7)ではないか? とも思いましたが(こちらは、症状が出るとすれば、羽毛よりも クチバシ・鼻や足 などですが、ヒゼンダニの寄生による激しい痒みを伴います)、これも、羽繕いの頻度が「足でカカカカッと掻くことはありますが、多いと感じることはありません」で、クチバシ・鼻も足も すっきり綺麗だと思います。 ところで、質問者さまのセキセイさんは「飼い始めて半年」(生後も約半年ですよね?)とのことですが、既に 発情しているようですね(鼻のろう膜の色が 茶褐色になっています)。^^ クチバシの「ヒビ」については、クチバシ表層のヒビや剥落ではないか? と思うのですが、如何でしょうか? もし これであれば、軽度なものは 通常でもあり得ますので、神経質になることも無いように、私個人的には思います。ただ、栄養不良によってクチバシに問題が生じる場合(上記引用7。上記引用3 でも、その可能性有り)や、前述のPBFD などの病気でも クチバシに症状が出ることがあるようです(上記引用7)。ですので、場合によっては、一度、適切な「鳥獣医」さんに受診されるのも 手かと思われます。 ● 「何らかのストレスがある」「遊びの類」については、もしかしたら、最近の飼育環境の変化(例えば、放鳥の減少 とか)によってストレスが高じている(→ で、毛引き などの問題行動に発展している)可能性も考えましたが、「最近の飼育環境の変化」「放鳥」のどちらも、問題があるようには 私には思えません。「家族が仕事や学校で、午前中はひとりぼっちにさせてしまうことが多いです」は、セキセイさんには 確かに それなりにつまらないかも知れませんが、問題行動につながるほどの大事とは(もちろん、本鳥に尋ねなければ 分かりませんが)…。 セキセイさんが尾羽を噛むのは、「その状態時(pseudos 注: ケージの角で逆立ち状態になった場合)のみです。放鳥中は見られません」とのことで、現時点で私が最も疑うのは「遊びの類」です。セキセイインコで、ケージ内で でんぐり返しのようなアクロバティックな体勢になって遊ぶ個体は 少なくありません。その体勢で何かを噛む というのが、セキセイさんの最近のツボなのではないか と(尾羽噛みを始めたタイミング的には、全くの推測ながら、もしかしたら 発情との関連もあるのかも ですが)。 そして、もし 純粋に「遊び」なのであれば、代替物の噛むおもちゃを与える などで、何とかセキセイさんの関心を尾羽から逸らせないか(「食羽」でなく「噛む」のが目的であれば、可能かと)とも考えます。^^; ただ、それでも、尾羽が原形を留めないまでにボロボロにされる というのは、問題があるでしょう。前述の栄養状態 などについても、やはり気掛かりではあります(これは、検査しないことには何とも…)。従って、(「噛むおもちゃ」などの対策も併用しつつ)念のために一度、健康診断も兼ねて 受診されては如何でしょうか(前回のご質問に、「鳥獣医」さんリストを引用しております)? だらだらと書き連ねた挙げ句に 月並みな結論で、恐縮です。m(_ _)m 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

kuruton_55
質問者

お礼

こんなにたくさん…ありがとうございます! 「毛引き症・自咬症は当てはまりにくい」というお言葉に安心いたしました^^;鳥さんの首の後ろは顔を埋めたくなりますよねw 今朝、観察していて気づいたことも交えつつ、またお話させていただきます。 *食羽症  なかなか可能性は高いのではないかと思い始めました。写真では見づらかったと思いますが、尾羽の先の方は割と無事ですが、付け根の方が、羽軸を残して周りの毛?羽?がなくなっています。それが今朝気づいたことでした。今まで、噛むことによって羽軸に周りの毛(羽)が纏わりつき、細くなっているのだと思っていましたが、日向ぼっこ中の明るい場所で見てみれば、そうではないということがわかりました。ただ甘噛みしているだけでは、こうはならない気がします。引き抜く、よりも、噛み切るに近いかも…。話が【補足】の「カミカミしているだけ」と矛盾してきてしまい、すみません;  やっと見やすく撮れたので↓ http://blog-imgs-67.fc2.com/k/a/m/kamaageudonmemo/oppo.jpg *PBFD  存在は知っていましたが、「うちの子は大丈夫だろう」という根拠のない自信により、あまり重要視はしていませんでしたが、教えていただいたリンク先の「風切羽と尾羽にのみ脱羽および羽毛形成不全がみられる」という言葉にゾッとしました。噛み始めたことによってボロボロになったのだと信じたいものですが、断定はできません…。 *疥癬症  足に異常はありません。「くちばしが痒いのかしら」と自分で言っておきながらですが、それならばイカの甲に顔を擦り付けたりするのではないかと思いました。それもあり、この病気の可能性は低いのではないかと思います。 *クチバシ  剥落!それです私が言いたかったのは!とっさに言葉が思いつかず、ヒビと表現してしまいましたが、剥落の方が合っていると思います。通常でもあることだと知り、少し安心しました。まだ安心してよいとは言えませんが…。 *遊びの類  発情前から、ケージに飛びついて張り付く・ぶら下がるなどはよく見られました。↓ http://blog-imgs-67.fc2.com/k/a/m/kamaageudonmemo/2014032313055966b.jpg  【補足】に書き忘れてしまいましたが、尾羽がケージから飛び出ていることが多々あるので、それが気になって噛み始めてしまったのではないかという疑惑もあります。また、尾羽が飛び出ているのを家族が面白がって指で触ったりしていたので、それも噛み始める一因となっているのではないかとも思っています。もしそうならば、可哀想なことを…。遊びの類であることを願います。  貼っていただいたリンク先もすべて拝見しました。特に、あげてもよい・いけない食べ物リストが大変参考になりました。冷凍のミックスベジタブルもあげてもよいとは…。インコさんも同じものばかりではつまらないだろうと、丁度考えていたので、これを期に、食べ物についても見直そうと思います。 とりあえず、pseudos様のご忠告通り、病院に連れて行こうと思います。そして、これからは今まで以上によく見てあげます。  何から何まで本当にお世話になりました。なんとお礼を申し上げればよいのか…。本当に、本当にありがとうございました!!

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

質問者さまの前回のご質問で BAを頂戴しました。ありがとうございます。 今回のセキセイさんは、前回のご質問での黒いヒナクチバシのセキセイさんでしょうか? もし そうであれば、立派になりましたね。^^ 今回の件について、いくつか確認をさせて下さい。m(_ _)m 1)今回の「ケージの角で逆立ち状態になり、自分の尾羽を噛む」は いつ頃から見られるようになりましたか? 具体的な時期を教えて下さい。 2)上記1 のタイミングで、セキセイさんの飼育環境に 何らかの変化はありませんでしたか? 3)「自分の尾羽を噛む」際に、尾羽を噛んでいるだけですか、それとも 引き抜こうとしている(実際に引き抜いた)でしょうか? また、噛んだ尾羽を食べてはいませんか? 4)尾羽を噛むのは、「ケージの角で逆立ち状態にな」った場合だけでしょうか? 放鳥中 などでは見られませんか? 5)尾羽を含めた羽毛自体に、(噛まれてぼろぼろになった 以外の)異常は見られませんか? 6)「くちばしが痒いのかしら」について、クチバシやその周辺に、何らかの異常は見られませんか(クチバシ周辺の画像も 拝見したかったところですが…)?  7)頭(顔)をあちこちにこすりつけたり、足でやたらと掻きむしったりはしていませんか(頭〔顔〕への羽繕いが過剰ではないか? の意味です)? 8)放鳥は、1日にどれ位(時刻・時間)しておられますか? 9)現在の餌を 主食・副食(おやつも)について、具体的に教えて下さい。 10)ケージ内や放鳥中に、噛むおもちゃや噛む食べ物(イカの甲、ミネラルブロック など)を与えておられますか? 11)今までに、獣医さんに受診(健康診断も含む)されましたか? 既往歴はありますか? 12)他にお気づきの点がありましたら、お願い致します。 以上、取り急ぎ投稿致します。m(_ _)m

kuruton_55
質問者

補足

こんにちは。前回の方でしたか…!またまた素早い回答ありがとうございます。 半年ですっかり大きくなり、成長の早さに驚いております。 それでは本題に。 1)2月終わりくらいからでしょうか…。 2)特にありませんでした。が、記憶が曖昧なのではっきりとは言えませんが、そのくらいから暖かくなってきて、暖房を切ったりつけたりをしていた気がします。東京住みです。ちなみにペットヒーターなどはありません。 3)引き抜いた様子は見られません。カミカミしているだけです。ただ、添付写真がまだ噛み初めの頃のものなので、現在はそれよりも悪化しております。 見づらいですが…↓ http://blog-imgs-67.fc2.com/k/a/m/kamaageudonmemo/image.jpg 4)その状態時のみです。放鳥中は見られません。 これはケージを噛むときの様子ですが、似たような感じで尾羽を噛んでいます↓ http://blog-imgs-67.fc2.com/k/a/m/kamaageudonmemo/20140322191947fca.jpg 5)特に見られません。胸も頭も大丈夫です。 6)正面から見て、右側が気になります。ヒビ、ではないと思いますが、傷がついているのでしょうか…。これが原因でケージを噛むのか、逆にケージを噛むから傷がついたのか、わかりません。また、傷がついたのがいつ頃だったのか、それもわかりません。 くちばし周辺↓ http://blog-imgs-67.fc2.com/k/a/m/kamaageudonmemo/201403221938000c8.jpg 7)足でカカカカッと掻くことはありますが、多いと感じることはありません。頭の毛に異常はありません。↓ http://blog-imgs-67.fc2.com/k/a/m/kamaageudonmemo/20140322194127204.jpg 8)1時間未満で2回ほど、放鳥しております。 9)主食は皮付餌・ケージには赤栗穂・放鳥した際に、たまにグリーンフードという、キクスイの青菜代用品のペレットをあげたり、レタスや豆苗をあげたりしています。 10)ケージ内には鈴(鐘?)付きブランコ・イカの甲が入っています。イカの甲はよくガジガジしています。 11)受診したことはありません。 12)家族が仕事や学校で、午前中はひとりぼっちにさせてしまうことが多いです。最近は暖かくなってきて、午前中の天気が良く暖かいうちは、休日は2~3時間、平日は1時間ほど日向ぼっこをさせています。 色々と詳しく聞いてくださり、ありがとうございました。質問時に書いておかなければならなかったこともあったなぁと思います。お手数おかけしました。 聞いてくださったことに答えているうちに、インコとじっくり向き合うことができました。逆に、今まであまり見てあげられなかったと深く反省しております。それだけで、質問してよかったと心から思います。 一先ずありがとうございました! 引き続き、よろしくお願いします。