• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漢字・言葉の意味が苦手な彼を特訓したい!)

彼の言葉の意味を特訓しましょう!

このQ&Aのポイント
  • 彼との付き合いが1年経ちましたが、彼の言葉の使い方に不安があります。特に漢字や言葉の意味を間違えることがあります。彼のプライドを傷つけないように指摘する方法はありませんか?
  • 彼は自営業を営んでおり、接客の際に言葉の使い方が問題になることがあります。新聞や書籍に触れる機会が少なく、興味がないために学ぶ機会がありません。彼の言葉の意味を引き上げるためのアドバイスをお願いします。
  • 彼は恥じているようで、自分の間違いを気にしています。彼の将来を考えると、一般的な言葉の意味を知っていることは重要です。どのように彼をサポートすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一緒にクイズ番組を見るというのはどうですか? いろいろなタイプがあると思いますが、国語の問題がよく出ていたなーと思いついたのは Qさまプレッシャースタディーみたいなタイトルのものです。(これが正式な番組名でしょうか?) 調べたら過去の問題もあるようなので、 http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/ ご一緒に楽しむ感じで興味を持ってもらうようにしたらいいのではないでしょうっか? あとは同じように楽しめる漢字クイズの本を買ってみる サイトでもありました http://www.quiz365.net/kanji/quiz/cross/no/188/ 商品をもらえるようなクロスワードパズルもいいかも知れませんね。 http://www.puzzler.ne.jp/new/15.html

skyfight
質問者

お礼

先日、一緒にクイズ番組を見まして、私が声に出して答えていると競争して一緒に応えていました(笑) なじみのある言葉やテレビ番組などなら入ってきやすいのかもしれません^^ クロスワードパズルって商品がもらえたりするんですね! そういうものならよさそうです。 彼に重要なのは興味を引くということだと思うので…一緒にやったりすると楽しいかもしれませんね^^ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

…というか「文章に接するのが嫌い」なんじゃないかな?。 「ディスクレシア」って、ご存じですか?。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2 実は「読む」という動作を人間がするときには、ものすごく複雑なプロセスを行っているのです。 同時にたくさんの「機能」を脳は並列でこなしていて、その処理のために「特別な領域」を脳は設けているくらいです。 その「特別な領域」が、人によっては上手く機能しなかったり、違うプロセスでそれをこなそうとしている場合があります。 それが「ディスクレシア」です。 興味が無い、というのは、逆に言えば「面白く無いからしない」ということですよね?。 文字を見て意味を読み解くことが面白く無い。 だから誤った単語を使っても平気だし、その重要性まで講じていくことができないでいる。 そう考えることも出来ます。 一度、専門家の門を叩いてみてはいかがでしょうか?。 私が思うには、多分「生活習慣の工夫」とか、考え方で十分、日常生活を過ごしていけるはずと思うのですが。 もしも、私の推測が当たっていたとしても、それは「軽度のもの」だと思います。 訓練等で改善する可能性があります。 大事なのは「可能性を少しずつ狭めていくこと」で、そういった意味で、このサイトはとても有用だと思っています。 私の意見も一意見に過ぎませんので、どうか参考までに。

skyfight
質問者

お礼

ディスクレシアは言葉は聞いたことありますが詳しいことはわかりませんでしたので、リンク先を含め記述していただいた内容で少し勉強させていただきました。言語障害の一環なのですね。 彼の私生活に密着しているわけでもないし、幼少期を共に過ごしたわけでもないのでわかりませんが、全く興味がないというわけではないと思います。 tomban様のご回答も考慮に入れつつ、まだその門をたたく判断は待とうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 あなたが気付いたときに彼の言葉の誤用を文字を書いて説明して上げるのは良いことです。それとは別に、国語事典を毎日見て、言葉の意味を覚えることで効果があります。国語事典を見て言葉及び意味を覚えるには時間を決めると良いでしょう。習慣付きますので・・・。例えば寝る前に、とかです。 例えば「のぼる」という言葉は、漢字で書くと、言葉の意味によって使う漢字は違います。日がのぼるときの「のぼる」は「昇る」と書き、山にのぼるときの「のぼる」は「登る」と書き、更に頭に血がのぼるときの「のぼる」は「上る」と書きます。 この様に言葉には意味があり、その意味に応じた漢字があるのだと言う事を学習すれば良いのです。その為に毎日決まった数の言葉を国語事典を引いて学習していけば自然と日々の言葉、新聞雑誌を始めテレビで使われている言葉の意味を覚えるようになります。そして、知らなかったことが分かると嬉しくなりますのでドンドン、少しずつで良いので覚えることです。

skyfight
質問者

お礼

一つの言葉の誤用を正して、同じ言葉で違う意味を調べるというのは楽しそうですね! 私は辞書に抵抗がないので純粋に楽しそうと感じることができますが、彼にはそこに一工夫必要かもしれません…(笑) ですが「調べる」という習慣はとてもいいものだと私も思いますので、わからない単語がある時に一緒に辞書を引いてみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A