• ベストアンサー

政治って年寄りの娯楽ですよね。。。

政治って年寄りの娯楽ですよね。。。 政治って年寄りの娯楽なので、若者は関わらない方が良い。という考えに至った。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuritoshi
  • ベストアンサー率44% (88/200)
回答No.3

質問は何ですか? という考えに至った。 ではいいのではないですか?

nazeka2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の意図すら分からない人は選挙に行かない方が良いと思う・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.7

若い政治家も居ることをもっと知るべきでしょう。 しかし、政治家には「政治経験が必要」なので、再選を繰り返してる結果として高齢の政治家が多くなってるのが現状です。 若者が政治家に不満を持つなら「選挙には欠かさず投票」の権利を行使するべきで、投票にも行かない若者が政治家を論ずる資格はないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.6

顔も体も死体に近づいた年寄りがそのホラー映画さながらの姿を活かして唯一活躍出来る場が政治ですからね。 未開の民の中で異形の者がシャーマンになるのと同じ理屈です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.5

そう考える若者が多いから、一部の身勝手な年寄りに有利な法律ばかりになるのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.4

そうニヒルになりなさんな。 そう言えば都知事選挙、大半がじいさんばかり。一期でも勤まるのかなと疑問を持つね。 せめて橋下さん位の若い人が出て欲しい。 俺が政治家だったらこうしたいと思う気持ちを持って欲しいね。 若い人が政治、即ち将来の日本を考える事を拒否したら絶望的ですよ、日本は。 もう他界した両親も年寄りは政治の表舞台に出るのではなく若い政治家の相談役になるべきと言っていた。 その通りだと思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

若者がやらないから年寄りの暇つぶしになってしまったのです。今度の都知事選なんかひどいですね。まるで養老院の運動会ですね。特に元首相の二人がひどい。というか醜いかぎりです。言っていることがまともでない。明らかに痴呆が進んでいる。 若者よ、頑張って下さい! 痴呆症老人に、大人しく養老院に戻ってもらうため。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

意外と、政治家っておいしいんです。 それを、若者は知らないだけ。 いいもん食えるし、ちやほやされるし、金は都合がつけられるし・・・・ これが肉体労働無しで得られるのです、考えようによっては、非常に楽して暮らせます。(会合に出席すれば、お礼と称して、現金が入ってきます。) 旅行は、「研修旅行」との名目にすれば、海外・国内行き放題。宴会も旅行費で落とせる・・・・ 確かに、一度やったら止められませんわ。 自治会役員経験しましたが、それだけでも、少しいい目に会いました。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A