• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲み代について)

飲み代トラブルの解決法とは?

このQ&Aのポイント
  • 知人がスナックの経営者に飲み代を請求されるトラブルが発生しました。納得のいく解決方法を探しています。
  • 知人が週1回スナックに通っていた際、経営者から飲み代免除の誘いがあり、以降30回以上お金を払わずに飲みに行っていました。しかし、引っ越し後に経営者から一括での支払いを求められ、納得できない状況です。
  • 飲み代トラブルの解決方法についてアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1192)
回答No.4

結論を先にいうと,「払わなければいけない」になるでしょう。 本来なら皆さんが回答されている通り,まったく払う必要はないもの”だった”のです。 知ってか知らぬかわかりませんが,それを知人とやらが「自らの意思で」変更したのです。 どういうことかお分かりですか? 知人とやらは本来払う必要もないものを,相手のいいようにあしらわれて,払ってしまったのです。 これは法的には「追認行為」といって,相手の言い分を認めてすべて払いますと約束したのと同じことなのです。これも法的に有効な契約なのです。その後になにもなければ,これが最終的な契約になります。 知人とやらが認めて現に支払っている以上,法的に「解決済み」なんです。なんら問題はないのです。それを今になって払いたくないというのは,明確な「契約違反」になります。 契約の一方の当事者である先輩の立場からみたら,「契約違反」するのであれば一括請求するという流れになるのはいたしかたないことです。 いやなら,“あのときの飲み代を払ってくれ”と言われたときに,明確に断固拒否すべきだったのです。 そうしたら,こんなややこしいことはおきないのです。すべては,知人とやらの無知と優柔不断とが招いた当然の結果でしょう。いまさら後悔しても終わった後の祭りです。 それでも納得がいかないなら,やはり裁判で白黒はっきりさせるしかないですね。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

タダで良いと言われたのであれば払う必要はありませんよね。 言った、言わない、というやり取りをどう思うか、 喧嘩になっても良い相手なのかで判断すべきだと思います。 喧嘩になっても良い、今後、友達としての付き合いもいらない、 というのであれば一切払う必要はありません。 法的にどうなの?という部分に関しては、 それらの詳細な証拠があるか無いかが鍵になります。 タダにすると言ったかどうかは、おそらく証拠がないと思うので その事の判断は出来ないとして判断しておきましょう。 (ボイスレコーダーなどの証拠があれば別ですが) 次に、飲食代に関してですが、これもお店側が その際の伝票やAさんの一筆があるか無いかで違ってきます。 もし、その際の伝票がしっかり付けられ、それを証拠とされれば 裁判になっても、支払いしなければならなくなってきます。 しかし、個人経営のスナックで、しかもタダで良いよ!と言っていたのが本当なら 伝票なども作っていないでしょうし、それらの証拠となる物も一切ないと思われます。 後からまとめて書かれた請求書などは証拠にはなりませんので、 当日に切られた伝票のある無しで考えてみるべきです。 証拠があるなら払うべき、となりますし、 証拠がないなら払う必要もない、として考えて良いと思います。 あとは、AとBのどっちが嘘を付いているか、第三者には解らないので 両者で解決させるべき問題ですね、関わるだけ損をするというものです。

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.2

必要なし。 ただ揉めた時、月々10,000払ったのが逆に不利になるかも。。 糞みたいなスナックは、次から次えと、よくやるね~ もともと詐欺みたいな商売だからね~ 今回のは二段構え、でしたねw

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

経過から考えるとまったく払う必要も無いものです。友人からご馳走になった・・・と考えれば問題ありません。昔ご馳走したからその時の半分返せと言って来ても払いますか?ふざけるなとなります。 まして一年1万円で12万円払ったのだから十分でしょう。本来ただで良いと言ったものですからね、 ただより高いものは無いと昔から言いますよ、気を付けましょうね。一人友人を失いました。

関連するQ&A