- ベストアンサー
小学校の授業内容について
私は、趣味で本を書いている者です。 小学校をテーマにしているのですが、小学校の授業内容がわからず、とても困っています。できれば、小6の二学期から卒業までの授業内容と行事を教えていただけたら、幸いです。 ご協力、よろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学習指導要領には確かに学習の内容等が書かれていますが、それが2学期からの学習かはわからないし具体的に何をしてその内容を学んでいるかはただ読んでみてもよくわからないと思います。 それよりは教科書をなんとか探してみた方がまだわかりやすいですね。 しかしその土地や文化、行事などによって教科書の順番(内容)通りに進まないのが大抵です。 例として思い当たるものを少しだけ挙げておきます。 国語・・・季節や時期に合った読み物(ググればでるんじゃないか) 算数・・・分数の割り算・掛け算、円の面積、文字(△や〇→x,y)を使った式 理科・・・水溶液(酸・中・アルカリをリトマス紙で調べる。うすい塩酸に金属を入れて反応や発生した気体をしらべる等・・・) 社会・・・歴史(多分2学期は江戸時代、大名行列についてとか)、私は県名県庁所在地名と国名テストに苦しんだ記憶。 音楽・・・「ふるさと」「世界に一つだけの花」、卒業式にむけて「さようなら」とか、私の時代(10位年前)は「さくら」「涙そうそう」「Best friend」なんかを歌っていました。 図工・・・小学校の思い出をテーマに木版画(彫刻刀でほるやつ)、電動の糸のこぎり(名前忘れた)で木を形に切ったり。 体育・・・運動会前1ヶ月はその練習がほとんど。6年生は組体操とか。マラソン大会前も・・・ 外国語活動・・・夏休みどこへ行った?「I went to~」とか、病院・学校・郵便局等の名称。 行事と言えば、9月には2学期始まったとたんに練習が始まり運動会、そして音楽発表会とか社会科見学があったり、冬には書初め大会、マラソン大会があり、卒業に向けて記念品作成、卒業式練習、そして卒業式。 6年生は最上級生としてどの行事でも中心となって係について、先生にビシバシ叱られながら下級生を引っ張っていますよね。 すごいアバウトですいません^^;
その他の回答 (2)
教育指導要領や、検定教科書、教科書ガイドなどを探して読まれるといいと思います。 もっとリアリティにとんだものであれば ネット上にサイトや、ブログで 学校生活や授業記録であったり 授業の組み立ての研究であったりを載せている人がいます。 なので、そういったものを探されるといいと思います。 個人のブログなのでここにリンクを貼るのはやめておきますが… かなり詳しく書いている方もいますし 小学校の雰囲気もわかると思います。 学校行事や修学旅行の様子もわかります。 学校行事についてはいろいろな学校が公式HPに乗せているところもありますね。 公式HPでシラバス(年間の授業計画)を公開している学校もあります なのでそのようなキーワードで探されると見つかると思いますよ
お礼
ありがとうございます! 今までは、検索方法もわからず、いい情報が得られなかったのですが、少しずつ見つかるようになりました。 本当にありがとうございます(ハート)️
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/ こちらを参考にしてください。
お礼
ありがとうございます! 授業内容が良く分かりました! これから、小説を書くのを頑張って行きたいと思います。
お礼
全然アバウトではありません! 本を書くことには、十分です。 ありがとうございます。 私はすっかり忘れてしまっていましたが、こんなに鮮明に覚えていらっしゃっていて、素晴らしいと思います! 本を書くに当たって、活用させていただきます。