• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新車で買ったけどオーバークール)

新車購入のオーバークールについて

このQ&Aのポイント
  • ZD72S(スイフトRS)去年、新車で購入しまして初めての冬を迎えました。
  • 水温が上がらずオーバークールのような症状が出ていますが、温風は暖かい風が出ていますのでサーモスタットの異常は無い様に思えます。
  • コンピュータ診断では異常は見つかりませんでしたが、水温センサーやサーモスタットが原因でない可能性も考えられます。エンジンの材質が冷えやすいためにオーバークールが発生している可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

>1時間走ってもエンジン回転数は2000ぐらいになります。  異常です。  内地の寒冷地仕様車を北海道に持ち込んでの  アイドリング/暖気運転なら1時間かかっても不思議はないですが。 >平常時だと大体1500ぐらいになります >外気温が0℃ぐらいの時はオーバクールの状態は起きません。  この段階で1500rpm/分でも異常。  ボンネットを開けた裏側とか、取扱い説明書にアイドル回転数が記載されていると思いますが、  せいぜい750rpm/分でしょう。 車載コンピュータの異常かも知れないし、 高額パーツの交換になったとしてもメーカー保証の範疇なのでディーラー負担無し、 なのに「こんなものです」的な対応をするディーラーは?です。 客センに連絡するのもokですが、とりあえず、 スマートホンを持っているなら、OBDIIアダプター(2~3千円)をつなげば 「水温、回転数」を数値で拾えるので、客センにも説明しやすくなります。 「外気温-10℃ 1時間走行時の水温68℃ アイドリング2015rpm/m」とか  具体的に伝えられます。

beerlove1242
質問者

お礼

今日、スズキのお客様相談室に電話して車を詳しく見て頂けるようになりました。 貴重な御意見ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.11

お車の観察が不適切な気が・・・ >平常時だと大体1500ぐらいになります バイク並みのアイドルですね。 1500は異常ですよ。 >やはりアイドルアップの状態になっているのでエンジンの吹けがよくありません。 関係ないです。 すべてが”気のせい”ということはないですか?

回答No.10

旧スイフトに乗ってますが、エンジン型式は違います。コンピューター(最近はECUと言います)は正常だとします。ECUは送られてくる情報を基にエンジンに対して何回転でエンジンを回るように指示(出力)します。寒い時に異常が発生するとなると吸気温度と水温センサーの異常ということになります。機械的にはサーモスタットが開いたままって事になります。購入された所で水温センサー→サーモスタット→吸気温センサーを交換してもらったらいいと思います。私は始動性が悪い事が3ヶ月に二回くらい発生していましたが、ECUを交換してもらい完治しました。水温に関してわたしの車では外気温-2度でも水温は93度くらいまでは上がります。

beerlove1242
質問者

お礼

今日、スズキのお客様相談室に電話して車を詳しく見て頂けるようになりました。 部品の交換をしてもらうようお願いします。 貴重な御意見ありがとうございました。

回答No.9

外気温に関係無く室内の空調を全てOFFにして内気循環にします。エアコンのスイッチもOFF。 (ヒーターコアへ冷却水が流れて、暖房によって失う水温の影響を最小限にするため) エンジンを始動してアイドリングで冷却ファンが動くまで放置します。 冷却ファンが回ったということは冷却ファンの始動設定温度に水温が上昇したということで、エンジンの完全暖気ができたと判断し、その時の水温計の針が適性な位置を指していることを確認します。 また、水温計が無い場合は空調の温度設定を最大に、風量を最小にして温度計または体感で冷却水の温度を感じてください。 その時のエンジン回転数も記録しましょう。 確認したら実際に走行します。エンジン回転数を抑えつつ先ほどの室内空調の設定で走行します。 ラジエターに走行風が当たるように30~60km/hの速度で。 走行風によってラジエターで水温を失いヒーターからの温風がかなり低く感じたり、水温計が下がっていくならサーモスタットが不良である可能性が濃厚です。 水温の下降が感じられないのにアイドリング回転数が上昇していくようならば、水温センサの特性ズレがの可能性が濃厚ですので水温センサ交換をしてみてもいいと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.8

整備士です。 >オーバークールでアイドルアップ状態が続き 1時間も走行してオーバークールですか??? でもヒーターは効くんですよね??? アイドルアップはたいていの車で水温が20~30度の時に起こります。 水温が20~30度ではヒーターをかけても暖かくないです。 質問や補足には全く水温に付いて書いてないですよね? だれが「オーバークールでアイドルアップ」と言ったんでしょうか? >温風は暖かい風が出ていますのでサーモスタットの異常は無い様に思えます。 この状態で水温が低くてアイドルアップはありえないです。 ヒーターが効くのは水温が40~50度ぐらいある証拠ですから・・・ アイドルアップを行うのは水温が20度ぐらい以下。 オーバークールは、通常の水温が80~90度なのに、それ以下になる。(50~70度ぐらいで維持するとか・・・) 質問の内容とはチョット違いますので、 回答としては、オーバークールではないです。 >一番困っているのは、オーバークールでアイドルアップ オーバークールではないので困らなくて良いと思います。 って、そう言う事ではないですよね・・・・ そもそもアイドリングが1500rpmとか、高すぎますし・・・ ヒーターが効くならアイドリングは800rpm辺りでなければ・・・ 先ずはアイドリングが高い原因を見つけることでしょう。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.7

昔は、オーバークール対策で、ラジエーターの半分をダンボールで塞ぐってことがありました。 で、提案、車の写真を見ましたが、ナンバープレート下の空間をダンボールで塞いで実験してはいかが? 考えられるのは、冷えすぎて水温が上がらないからだと思います。 これで、改善できれば、シーズン中は、その対策が必要でしょうね。

回答No.6

明らかに異常があるのに治せない事実をメーカーの お客様相談室に電話した方が早いですよ。 -10度程度で 正常作動範囲で一時間もアイドリングが2000rpmなんてありえない。 メーカーに抗議したら担当販売店の本社に連絡が行って 本社から担当店舗に連絡が入ります。 自分の所で作って売った車を治せないと言うなら 返すから全額返金しろと言った方がいいです。 そんな程度で正常だと言うならスズキって会社が 他社よりも遅れてるって事なんですね?と質問したらどうかな? 強く言われないからノラクラ交わされてるのかも。 別の場所で原因探求する必要なんか無い案件だと思いますけど?

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

>オーバークールの症状は氷点下10℃ぐらいになると現れます。 >アイドルアップ状態が続き燃費がかなり悪いです。 つまり、1時間以上走ろうが、2時間以上走ろうが 延々とアイドルが2000回転近い ということですか? であれば異常ですが・・・ オーバークールというのは 水温が目標水温”85度~90度”よりも低く維持されてしまう状態であり 大概は70度台になります。 もちろんこの場合はアイドルアップしません。 アイドルアップされないと言うことは 暖機されないと言うことであり この場合暖房は出ません。 お話の症状に整合性がなく 質問文を拝見する限りでは 「感じ方の個人差」による物であり お車は正常であると想像できます。 氷点下10℃にもなるとアイドルアップ時間は長くなるのが正常ですし アイドルアップが長いと、致命的に燃費が悪くなることも常識です。

beerlove1242
質問者

補足

回答、ありがとうごさいます 1時間走ってもエンジン回転数は2000ぐらいになります。 平常時だと大体1500ぐらいになります 外気温が0℃ぐらいの時はオーバクールの状態は起きません。 やはりアイドルアップの状態になっているのでエンジンの吹けがよくありません。

回答No.4

エンジン制御とメーターは、別々の温度センサーを使用している事があります。 水温計用の温度センサーとISCバルブが同時に壊れたなどの可能性も捨てきれません。 水温が上がっていない時にコンピュータ診断などで水温を確認。 水温が正常ならオーバークールではないので、他の故障になる。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

いわゆる冷房病ですね。人間じゃなく。バイクによくありますけど。 寒冷地用のサーモスタットに替えてみて、それでも改善しないなら昔ながらの方法を使います。 ラジエターの前にでも厚紙などを挟み込んでやって、風が当たらないようにしてやるのです。 完全にふさぐとオーバーヒートしかねませんから、水温計をにらみつつ、2/3とか1/2とか、真ん中に穴を開けて全体的に均一になるようにとか工夫します。 アバウトでアナログですが、一番簡単で効果もあります。 ラジエターグリルのルーバーが開閉する車種もありましたけどね。86とかだけで消滅したようですね。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 追加  車の修理に関しては、人により能力に差があり過ぎるってことです。変なの当たると永久に治らないこともあります。  私が、昔スズキのF6Bのエンジンの車時は、優秀なスタップが他の店舗に移動すると、移動した店舗に不具合は持ち込んで居ました。F6B事態糞珍しいスズキ唯一の軽四で4気筒エンジンでダイレクト点火のショートストロークのエンジンなのでこれをエンジンをデーラーでも触ること事態が珍しいから優秀な同じ人に面倒みてもらっていましたね。  同じ系列の他の店舗に持って行きましょう。販売店の方はエンジンがアルミなら冷えやすいから、それが原因などと嘘言う店舗は見切りを付けて他の店舗に移動することをお薦めします。  販売店の方はエンジンがアルミなら冷えやすいから、それが原因は嘘丸出しです。この瞬間に整備長をお呼び出しです。