• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の性格等について)

人の性格とは?性格についての質問

このQ&Aのポイント
  • 大学生活において、自身の性格について悩む質問者。人見知りや思いやりの行動について考え、対人関係を改善したいという思いを抱く。
  • 質問者は吃音の症状があり、これが自身の性格に影響を与えているのではないかと考えている。かつての友人との関係や、部活動でのコミュニケーションとの対比も述べられている。
  • 質問者は団体のリーダーになる予定であり、コミュニケーション能力の向上が重要と感じている。しかし、自身が本当の自分を見つけることができず、自主性を持ったコミュニケーションができるようになるための努力に悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

satorisu18さんは大学1年生でなかなか大したものです。 というのは、ご質問に書かれていることは大の大人でもそこまで考えている人はあまりいません。何一つおかしいところはないですよ。 私はかなりのおじさんですが、引退した今は主に地域活動をしています。お年寄りや子供たちに明るさや優しさをもってもらいたいという思いからです。 そこでご質問に戻りますが、そこまで自分の今までを客観的に見て、しかも反省もしていますね。完璧です。あとは実行だけですよ。 といいますのは、私は企業で若い社員の指導や採用面接官の経験から、先ほども学生の就職活動の面接に関してアドバイスしていました。そこでもアドバイスしたのですが、あまり心配せず行動してみることです。 ご質問を読んで、satorisu18さんの考え方はそれでいいのです。あとは行動するのみです。行動をすると必ず失敗や壁に当たります。そこで引っ込んだら駄目なのです。失敗や壁に当たった状況を判断して次に繋げればいいのです。人生はその繰り返しなのです。プラン・ドゥー・シーです。その積み重ねが強く優しい人間を作るのです。そういう人が尊敬されるのです。 最初から立派な人間なんていません。常に研鑽を積み重ねた結果で尊敬される立派な人間になっていくのですよ。 コミュニケーション能力とよく言われます。これは話すことが得意という意味ではありません。他人の話に耳を傾け、合わせて自分の意見も丁寧に伝えるということです。リーダーシップについても、大きな声で号令をかけることがリーダーシップではありません。声は小さくても他人の意見に耳を傾ける姿勢がリーダーシップなのですよ。 大丈夫、あなたは自信をもって行動してみましょう。

satorisu18
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 地域活動、素晴らしいですね。僕もそういった活動を将来はしたいと思っています。 リーダーに関する回答は本当に今の自分に深く染み込むものでした。 話すだけではなく、しっかり相手の話を聞くこと、やっぱり大事ですよね。 行動するための勇気が持てました。失敗は成功への第一歩と思って挑戦します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

お礼ありがとうございます。 お礼文を拝見しまして、質問者様の目指す地点が把握できましたので、厚かましいことは承知の上で再度回答させて頂きます。 >なんと言いますか僕は友達は少なくていい、と自分を納得させて仲良くなれる可能性のあった人との人間関係を自分から拒絶してしまったところが高校時代には特にありました。 この部分、本当によくわかりますし私自身人から指摘されたこともあります。 もっと拒絶することをやめれば付き合う人間が増えるのにもったいない、と。 ただ、私は質問者様とは真逆で拒絶しっぱなしでここまで来てしまいましたので、友達は本当に少ないです。 過去の自分を見ておもうのですが、質問者様のように問題意識を持ち、他人に心を開いていれば、また違う人間関係があったかもしれません。 質問者様は自分の問題点に気付いているのですから、心の扉を開けて他人の入れる隙間を広げていけば、必ず目指しているような人間になれると思います。 質問文やお礼文からは人見知りの原因かもしれない傲慢さなど感じませんし、本当に魅力的な方だなと感じました。 あとは行動すれば、自ずと目指す形に近づいて行きそうですね。 頑張ってほしいということを伝えたくて、再度回答してしまいました。 応援しています。

satorisu18
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 少しでも今の自分をより良くしていくために行動に移していきたいと思います。

回答No.2

私など大学に行ったにも関わらず、大学の友達と言える友達は2人しか出来ませんでした。決して一人ぼっちだったわけでもないのですが、上部の付き合いと言うのでしょうか。 歳を重ねるにつれて、友達を作るというのはどんどん難しくなるのだなぁと感じています。 社会に出ればほとんどの人間が仕事上でのお付き合いです。質問者様が気になさる八方美人的な付き合い方もしていかなければいけませんし、そういう場面はどんどん増えます。 変わりたいという質問の意図に反するようですが、私は、今のままでも良いと思いますよ。 誰しもそういった仮面を被りながら生活しているものです。自分が傷付かないよう良い顔をするのだって必要な能力です。 それをご自分で責めて、苦しくなってしまわないかどうかが心配です。 >真の思いやりを持って物事に積極的に挑戦していく人だと考えていて僕もそんな人を理想としています。 そういう人、たくさんコミュ二ケーションがとれる人より素敵だと思います。自分を見失わないで下さいね。 質問者様は、本当に友達がたくさん欲しい方なのでしょうか? 私の場合は、本当に大切で居なくなっても大事に思える人間が、片手で数えられるくらいいれば満足だし幸せです。 そういう価値観もあると知っていただければ幸いです。 ご自分が、どんな風に人と付き合いたいのか考えてみると糸口になるかもしれませんね。 哲学本とは随分かけ離れますが、重松清「きみのともだち」を気が向いたら読んでみて欲しいです。 どんな風に人と接したら良いのか、私がヒントをもらった本です。

satorisu18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達がたくさん欲しい、とはまた違って高校時代の僕が友達とそうでない人との対応の仕方の差があまりにも激しかったので、自分の道を生きながらも周りの人との人間関係を人生の一つの楽しみにしたいなぁ、というような気持ちです。 なんと言いますか僕は友達は少なくていい、と自分を納得させて仲良くなれる可能性のあった人との人間関係を自分から拒絶してしまったところが高校時代には特にありました。 回答者様のおっしゃる通り本当の親友というのは数人で十分だとは僕も思っています。 きみのともだち、本は買って持っているのですが、まだ時間が取れず読めてません。 近いうちに読みたいと思います。