• ベストアンサー

スイッチング電源の出力制御について

通常のスイッチング電源はAC入力でDC出力が発生します。 一方近頃の電気製品はタクトスイッチで電源のオンオフができます。 例えば、パソコンやプリンタなどです。 この場合、スイッチング電源をスタンバイ状態にしておいてタクトスイッチでトリガーをかけるようなイメージですが、実際どのような回路を組んでいるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

PCの電源は補助電源とメイン電源があり補助電源は常にON状態です、また補助電源からメイン電源のコントロールICに電源を供給しています、PCの電源ボタン(ソフトスイッチ)を押すとPCに問題が無ければコントロールICにメイン電源のON信号を送り、メイン電源が動作し、電源ボタンでON信号を切るとメイン電源が止まります。 電源ボタン=タクトスイッチのトリガーをマザーボードに電源制御IC(ウオッチドッグタイマー、各種センサーなど)に信号を送り、問題が無ければ、電源の制御用信号をコントロールIC(電圧制御、過電流制御、過電圧プロテクター、電源のON/OFF、パワーMOSFETドライブ回路の機能)に送ります。 ですから、スタンバイ状態で無く、メイン電源はOFFとなります、メモリ電源は補助電源から供給され、リフレッシュ信号ICによりリフレッシュ信号を生成して、メモリの情報を保持し、スリープモードとして待機します、電源はスタンバイ状態と言うモードはありません、あくまでもメイン電源のON/OFFだけです。

okiraku38
質問者

お礼

補助電源が内蔵されていてそれでスタンバイになっていることがよくわかりました。

その他の回答 (3)

noname#198922
noname#198922
回答No.4

パソコンの電源はだいたい皆同じ回路です。 メインスイッチが有るのと無いの違いだけ、動作は同じ。 メインスイッチが有る方は完全に切れた状態なので安全。 ただしマザーボードの違いで少しだけ電源の動作が違います。 1、ONは同じワンプッシュ(ロック機構無し、押すON-放すOFFバネ式) 2、OFFは4秒間押し続けるだけのPCともう一つは4秒間押し続ける+ワンプッシュでOSシャットダウン動作に移行するPC、2種類があります。(BIOS設定項目に準処規格が有ります)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.2

PC用の電源の場合は、PCの電源がOFF状態でもスタンバイ電流は供給されていて、ごく一部は動作しています。その部分に前面の電源スイッチが含まれている訳です。電源スイッチが押されると電源が起動しPCが起動する訳です。

回答No.1

53歳 男性 全ての電気製品の電源がスイッチング電源ではありません シリーズドロッパタイプもあります 下記は参考になりますかね? http://www.tdk.co.jp/techmag/power/200807/index2.htm

関連するQ&A