- 締切済み
電源出力の制御方法を教えて下さい。
制御に関して全く分からないので、不備などご教授いただけると幸いです。 電源ユニットに添付の表記があります。上から、端子A、B、Cと名付けました。 電源の出力を上げたり下げたりするのに、 任意の電圧の直流を端子A,Cに流す方法と、PWM制御をする方法の、2通りあると言うことでしょうか? パルス制御の方は簡単ではないので、DC電圧での制御について考えます。 外部DC電源(AC-DCアダプタや乾電池など)の+極を端子Aに、-極を端子Cに接続する。 その外部DC電源の電圧を、上げたり下げたりすると、相対的に電源ユニットの出力が増減する。 たとえば、端子A、Cに何も外部DC電源をつながないときは、 電源ユニットの出力は最低になるのでしょうか?それともフル出力になるのでしょうか? 電圧を感知しないから100%出力? それとも、0Vの電圧がかかっているとみなされて0%出力? また、端子A、Cを銅線で短絡させれば、0Vということになるのでしょうか? たとえば、乾電池を2個で3Vとして、端子A、Cにつないだ場合、 MAX 5Vなので、3Vは60%となり、電源ユニットの出力は60%になるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
あくまで推測です。その電源の取説を見れば、簡単に分るのですがね ^^; ウェブにでも取説があればURLを補足してください。 どんな電源か不明ですが、アウトプットカレントコントロールと書いてあるので、出力“電流”制御が出来るのでしょう。 それをコントロールするのにボリウムで電圧を掛けるのですが、5VとGNDはその電源から出力されているものでしょう(これをショートすれば破損するかも?)。これをボリウムで分圧して電源の入力端子に印加します。出力電流が最大になるのは0Vなのか5Vなのかは、これだけでは判断出来ませんので説明書等を見ることになります(でも、大抵は5Vを印加すれば最大かな)。 0~5Vの電圧以外にPWM信号でも制御出来るようで、この場合は20kHz以上の周波数で制御する必要があります。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
おそらく、出力の電流制御です。