- ベストアンサー
排卵誘発剤と費用について
生理が止まって数年が経ち、今は薬で生理を起こさせています。 (排卵はなしで、子宮内膜を剥がして出血させるのみ) 今年30歳になるので、そろそろ妊娠を希望しているのですが、 以前産婦人科にかかったとき、私の場合、飲み薬だけではダメで注射も毎日しなければいけない、 ようなことを言われました。 そこで不安なのですが、 通院でかかる費用はいくら位なんでしょう? 特に毎日注射となると1回の診察でかかる費用はいくらになりますか? そして保険が適応される場合、適応外となる場合、それぞれどのようなケースなのか…。 不妊治療はお金がかかると聞きました。 是非教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
不妊治療している30代女性です。 私も生理が自発で来ず、薬で起こしているので恐らく同じ状態だと思い 参考になるかと回答させて頂きました。 私の場合も飲み薬では効果が無いので、毎日注射を打って卵胞を育て排卵させています。 大体ですが、例として1周期このような感じで受診しています。 生理3日目・・エコー・ホルモン剤処方・自己注 2万円 1週間後・・ 〃 2000円 1週間後・・ 〃 2000円 3日後(排卵前)・・エコー・ホルモン剤と黄体ホルモン剤12日分・排卵注射 3000円 生理が来てしまったら、3日目でまた受診。 これは一番順調に卵胞が育った時のもので、タイミングを行った際のものです。 病院によってホルモン剤の種類や注射は異なります。 費用に差があるのは恐らく注射だと思いますが、私が打っている自己注というのは 保険適用で、病院から貼りと消毒綿と薬液を処方してもらい 毎日自分家でお腹に打つ注射です。 これだと薬剤自体は高いですが、毎日病院へ行かずに済むので その分の診察料が浮きますし簡単です。 順調に卵胞が育てば、1周期で1本(900ml)あれば十分足ります。 病院によって方針が異なる為、一度聞いてみると良いかと。 不妊治療は始め不安ばかりだと思いますが、気を楽に頑張って下さいね^^
お礼
費用やタイミング、方法等、本当に詳しく丁寧に有難うございました。 実費になるのではと不安だったので、少し安心しました。 産婦人科で先生にも聞いてみましたが、保険適用と言われたので、 不妊治療を始めたらできるだけ落ち着いて頑張りたいです。 ありがとうございました。