• ベストアンサー

日本の文化を売り込むことが、はたしてグローバル化、

日本の文化を売り込むことが、はたしてグローバル化、国際化なのでしょうか?私は違うと思います。みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

まず、「グローバル化」と「国際化」という言葉の意味の違いを はっきりとさせるべきでしょう。 グローバル化とは、価値観などの「共有化」です。 単純に言えば、「無国籍化」です。 国際化というのは、ある国の価値観などを 他の国に認めさせることです。 単純に言えば…… 「富士山は、日本の美しい山」ということを広めるのが国際化。 「富士山は、世界で美しい山の一つ」というのがグローバル化です。 つまり、国際化では、富士山は「日本の」山であることが重要ですが、 グローバル化では、日本の山であることはどうでも良い。 持ち運びできるならば、米国でロシアでも中国でも、どこにあっても 問題ないということです。 なので、日本の文化を他国に売り込むのは、 国際化であって、グローバル化ではないのです。 例えば、「日本食」を世界中に広めようとするとき、 「日本の独特の食文化」として認知させるならば、それは国際化です。 「日本の食文化は素晴らしい」ということです。 しかし、グローバル化というのは、 日本食が日本独特の文化ではなくて、世界中、どこにでも みられるような普通の食事にすることです。 そのときには、日本食の日本とは、国を表す言葉ではなくて、 単なる表示にすぎなくなる。 つまり、米国で生まれた米国人が普通に箸を使って、 焼き魚と白米と味噌汁という食事をして、それが、 昔から米国にあった食事のように思う…… というのがグローバル化。 日本の食事として食べるのが、国際化。 つまり、他国に紹介するという行為がすでに、国際化なのです。 グローバル化というのは、さらに極端で、 日本のものであるということをとっぱらってしまって、 その価値観を世界共通の普遍的なものにしようということ。 なので、文化を紹介することは、国際化です。

nazeka2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素晴らしいです。 ここまでグローバル化と国際化の違いを明確に分かっている人は少ないと思います。 日本政府に教えてやってください。

その他の回答 (9)

noname#189414
noname#189414
回答No.10

アメリカはアメリカ流をゴリ押ししまくって、厚かましくも「これがグローバルだ」とほざいてますが? アメリカを参考にするなら、「自国流を広める事はグローバル化の第一歩」だと思います。

noname#194996
noname#194996
回答No.9

押さえておきたいことは、1)日本の文化を売り込む(外国へ向けて宣伝する)ことの意味、2)グローバル化とはなにか? ですね。 基本的にグローバル化というのは人間の科学や文化のさまざまな発展が起こした必然的な世界現象なので、世界的にも不便な場所にある日本もその流れに逆らうことはできません。ある意味自動的に進んでいくことだともいえます。どうせ日本のすべてがいずれは世界中に露出されていくのなら、それを日本のためになるように、自国の自慢になる、あるいは世界のためになるだろうとおもわれる文化を選んで積極的に売り込んでいくのは悪いことではないと思いますし、世界の人たちの要望にも沿うことでしょう。さらに、その過程で自国の文化自体も洗練されて、良くなっていくだろうという期待もありますし、和食などにそれは実際に起こっています。 上記のような意味では、日本文化を積極的に世界へ売り込んでいくことは、世界のグローバル化のためになることであり、グローバル化(の良い面を担う)ということにもなるのではないでしょうか。おっしゃることの意味が良くわかりませんが、これについて必ずしもマイナスの意味を穿り出す必要はないのではないでしょうか。

回答No.8

和食、アニメetc...既にグローバル化してますが何か? 問題はそれを日本人が売ってるのでは無いという事 ヨーロッパに行けばイタリアン・日本食・ハンバーガー店には出会うがフランス料理店は見ません 但し、その日本料理屋の従業員(経営者も含む)は日本語が喋れません 中国語なら喋れます 日本料理の作り方は知りませんが、電子レンジで温めたり、生魚を切り刻むなら出来ます 彼らは餃子を日本料理だと思ってます アニメグッズのほとんどが海賊品 何故、そうなったのか? 日本人が行かないから海賊品が横行してるんですよ

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.7

>>日本の文化を売り込むことが、はたしてグローバル化、国際化なのでしょうか? 日本の文化を売り込むことが大切という主張は目にしたことがあります。 でも、「日本の文化を売り込むことがグローバル化」なんて主張を見たことありません。 誰が、あるいは、どこでそんなことを主張していたのでしょうか?

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

日本の文化をグローバル化・・・ これって、日本にいるとなかなか気付かないことなんですよ。 海外行くと、日本ってなんて便利な国なんだと改めて思い知らされますよ。 日本だと、地方でも1時間に1本ぐらいは電車来るでしょう? 海外は来ませんから。 しかも電車って、とても珍しいんです。 日本で言うならフェリー並です。 それぐらいのものです。 町ではどこにでもコンビニや自販機がありますが、それも日本だけの事です。 自販機なんて一台もありません。 つまり日本の文化導入には、とてつもなく平和で。犯罪意識の薄い国民と平均学習能力と順応力の土台が無いと無理だということが分かります。 日本にいついた外国人が、故国に帰りたくないのも頷けます。 まさに”魔法”のような国なんですよ。 こんなに狭い島国で縦横無尽に昼夜電車が走り、さらにバスや地下鉄・・・空港まで。 不便とは迂遠の国家は日本だけです。 最近では、イスラム国家がクジラ食に目を付けたとか。 世界が日本化すれば、そこに世界平和が待っています。 。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.5

「おもてなし」なんてどこの国だってやっている事だろうと思います。 最近のテレビなどでやたらその傾向にありますね。 同じ日本人として全く同感です。

回答No.3

私も違うと思います。 今はそういった声がよく聞かれる様で違和感を感じます。 グローバル化とは、日本が如何に凄いかを声高に宣伝するのではなく、 他の文化を知り、正しく理解し、違いを認め合い、尊重し合うことだと思います。

noname#194660
noname#194660
回答No.2

逆だと思います。 既に、グローバル化、国際化して、世界競争になったのですから、日本は何でも売って儲けないと先がありません。 ユネスコも認めた和食文化、忍者・侍・着物系、アニメを始めとするオタク文化などでも、別にいいじゃありませんか。 総力をあげて何でも売り込むべきだと思います。

  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.1

『弁当箱』とか 偉そうに 推されても‥ 国際化とは違うと感じます。