- 締切済み
消費者法について
課題で出された消費者法の問題について2つほどわからなくて困っています。解るほうだけでもよいので法律名と根拠条文を挙げて回答をお願いします! (1)Aさん出会い系サイトへの登録を勧めるB社からメールを受けとった。登録無料という表示につられ気軽に考えてサイトに登録をしたところB社から高額の紹介料を請求された。AさんはB社に紹介料を支払わなければならないのだろうか? (2)Cさんはインターネット通販でD社から格安で国産和牛ロースステーキ肉を購入したが、食べた後に実は豪州産の加工肉であることがわかった。Cさんのような被害を防止するための方策を検討しなさい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
> (1)Aさん出会い系サイトへの登録を勧めるB社からメールを受けとった。登録無料 > という表示につられ気軽に考えてサイトに登録をしたところB社から高額の紹介料 > を請求された。AさんはB社に紹介料を支払わなければならないのだろうか? まず、「出会い系サイトへの登録を勧めるB社からメールを受けとった。」と言う行為は原則として、受信者が「あらかじめ、電子メールの送信をするように求める旨又は送信をすることに同意」していなければ、なりません。(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律第三条) なので、送信者に対して「総務大臣及び内閣総理大臣は第三条若しくは第四条の規定を遵守していないと認める場合に措置命令」を出すことができます。(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律第七条) 登録無料という表示だけど、実際には高額の紹介料を請求ですから、民法第96条、消費者契約法第4条などを根拠に支払義務は発生しません。 > (2)Cさんはインターネット通販でD社から格安で国産和牛ロースステーキ肉を購入 > したが、食べた後に実は豪州産の加工肉であることがわかった。Cさんのような被害 > を防止するための方策を検討しなさい。 農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律とか、景品表示法とかですね。 農林水産省/JAS法とは http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_gaiyou.html 表示対策課 - 消費者庁 http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/qa/hyoujiqa.html#Q1