• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノロなんて昔からあったかな?)

ノロウイルスとは?猛威を振るう食中毒は昔から存在していた?

このQ&Aのポイント
  • ノロウイルスが猛威を振るっていますが、そもそもノロなんて単語近年初めて聞いた言葉だし、こんな時期に食中毒なんて昔から流行ってたかな、と思いませんか?
  • 日本人がひ弱になっているのか、体力的、免疫学的に弱い人間なのか、その原因について考えることがあります。
  • 昔はノロウイルス感染しても比較的軽症で、休息をとれば回復することができた時代もありました。しかし、現代の食生活や環境の変化などにより、感染拡大が深刻化しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.12

登山家の三浦雄一郎さんが最近出演したテレビ番組でノロウイルスについてコメントを求められた時の回答が「免疫・抵抗力をつける努力をする」だったはず。 さきほどまで放送していた健康特番でも「過剰なきれい好きは不健康」とも言ってましたね。 また、家畜を飼っている家の人は風邪もひきにくい・病気をしないとも言ってました。 つまり、子供の時というのは裸足で野山を駆けまわり抵抗力を鍛える重要な時期。 その時期に無菌室のように不潔だからという理由で隔離状態では、いざ感染した時に長引いてしまいますよね。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は思うのですが、多少の汚い水を飲み、農薬のついた野菜を食い、汚い空気の中で、部屋の中でもダウンジャケットを着るぐらい寒い場所でも平気で生きてゆく、 ぐらいのほうが免疫学的に強い生き物になれるはずですよね。 つまり、中国の生活です。 そんな場所ではみんな早死する?ばかな。中国は超高齢化社会を迎えてるんです、なぜでしょう?(=たくましいから)

その他の回答 (11)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

昔は「お腹に来る風邪」って言われてただけです。 >ちょっと暑ければ熱中症で死んでしまう。 私は昭和の生まれですけど 昭和の時代とは比較にならないぐらい暑いですよ。 昔は30度越えることは非常に珍しかったですけど 今は日常茶飯事ですからね。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 いやあ、でも沖縄とかでも藍染めの染色工場でボイラーみたいな部屋でクーラーなんて無い時代にも働いていたわけでしょう? なんて、こじつけすぎですが、今でも炎天下の道路で穴を掘ってる人だっているわけですから、、、普通は死なないんですよね。