- ベストアンサー
1才半で歩行する子供の発達について
- 1才半で歩行する子供の発達について心配しています。1才3ヵ月現在、つかまり歩きだけで自分で支え無しで立つことができません。人見知りや場所見知りもあります。ネットで調べると、知的障害や発達障害の可能性もあると心配しています。
- 1才半過ぎて歩行する子供の発達について心配しています。1才3ヵ月現在、つかまり歩きだけで自分で支え無しで立つことができません。人見知りや場所見知りもあります。知的障害や発達障害の可能性もあるとネットで調べて不安です。
- 1才半過ぎて歩行する子供の発達について心配しています。1才3ヵ月現在、つかまり歩きだけで自分で支え無しで立つことができません。人見知りや場所見知りもあります。知的障害や発達障害の可能性もあると心配しています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在3歳7ヶ月の娘はは1歳4ヶ月で歩きはじめました。 たしか11ヶ月でハイハイ、1歳1ヶ月でつかまり立ち、1歳2ヶ月で立っち。 言葉は1歳3ヶ月でバイバイとか言ってましたね…。 1歳から2歳までの1年人見知り場所見知りはかなり酷かったです。 人に対しては男女関係なく大泣き、公園へ行って幼稚園くらいの子供が近づくだけでギャン泣き。 行きたい方向と違うと反り返って泣き、さらに機嫌を損ねると外だろうが御構い無しで抱っこすらさせてもらえないくらいに泣いてました。 場所見知りは、ママ友とレストランとか言っても泣くので一緒に食事は無理だったし、生後間も無くから行ってた親子サークル(同じ月齢だけの )の知った場所、仲間すら2歳まで私のそばから離れませんでした。( そこはあまり泣く事は無かったけど) 他人の目が当時は辛かった。 1歳6ヶ月検診もやはり泣き過ぎて検診できず2歳で再検査時もこれでもか!ってくらい泣きましたね。 でも不安になるだけなので専門の方には相談しませんでした。指摘もありませんでしたし。 今は走るのも遅いし、ジャンプも下手ですが一応出来てます。 3歳検診で聞いてみたんです。 『ジャンプはひざを曲げてできない、連続も殆ど出来ない、走るのも手足バラバラな?幼い走り方なのですが… 』って、実際にその場で見てもらいました。 医者は『個人差のレベル問題ありません 』でした。 普通に成長してますよ、ジャングルジムだって3歳過ぎてやっと2段上がれるようになったんですから(笑) 三輪車も漕ません(ヤル気すらない ) 多分あなたがみてもらった医者からみると正常の発達には追いついていない部類かと。 言葉や文字の認識、絵などはうちの子供は平均的なのかな? 劣る所は私の運動音痴の血をひいたのかなと思ってます。 1歳半当時、同じ月齢で10ヶ月から歩きはじめた子と比べてもそれはそれは凄い差で 早く歩いた子はソファーによじ登ったり凄い活発で、でも今思えば性格もあるかな? うちの子供は今もヤンチャはしませんよ。 良く聞くテーブルに登るとか食事椅子に立つとかそんな事は一切しませんでした。 今1歳になったばかりの二人目はそうゆう事ばかりしますね…11ヶ月で歩きはじめました。 話前後しますが、1歳10ヶ月くらいからイヤイヤ期に入り2歳と少しで落ち着いた時期がありました。その時期にピタッと人見知りと場所見知りがなくなり今まで子供に興味がなかったのに自分から近寄るようになり、ベビーカーにも乗るようになりましたよ。 こればかりは個人差によるものが多いと思いますあまり気にしないよう努力して下さい。
その他の回答 (13)
- mof-mof-
- ベストアンサー率19% (6/31)
2歳8ヶ月になる息子がいます。 うちの子も全体的にのんびりなタイプで、一人で歩けるようになったのは、1歳7ヶ月です。言葉も2歳になる直前あたりから、ようやく発するようになりました。 でも、今ではうるさいくらいによく喋るし、決して早くはないですが走ったり階段のぼったりしてます。人見知りも結構激しいですが、それは私ゆずりかなと思って、あまり気にしていません(^-^;その子の性格もありますから、まだ1歳3ヶ月ならそこまで心配しなくても大丈夫かなと思いますよ。
お礼
回答頂きありがとうございます。 運動発達の遅れで検索すると、悪いことばかりでてしまい落ち込んでいました。誰に聞いてもその後の発達はわからないって言うし・・確かに何か問題あったら責任とれないですしね・・わかっているのですが専門の方に言われると余計心配になります。 人見知り・場所見知りもあるのでビビリな性格なのかと思いきや、階段もハイハイで登ってたり、手すりにつかまって立ってたりします。ハイハイに関してはプロの域です(笑) 1ヵ月前よりかは確実に伝え歩きは進歩してるのですが、絶対手を離しません・・1日が長いです!
- nikomal
- ベストアンサー率22% (8/36)
現在中学生の次女は、1才5ケ月ちょっと過ぎた頃にようやく歩くようになりました。それまでは、なかなか歩かなくて心配して、1才半過ぎても歩かないようなら病院に行く事も考えてました。今思うと長女が歩行器や押し車を横取りして貸さなかった為、歩くのが遅くなったのかな、と感じる所もあります。なかなか歩かなくて心配で焦る気持ちもよく分かります。もう少し待ったら歩けるようになるんじゃないでしょうか。
お礼
回答頂きありがとうございます。 今まで、お座りなど通常より遅れていたのですが遅れながらも出来てたので運動発達についてはそんなに気にしていませんでした。運動と知能の発達は関係していると聞き心配しております。 お子様が現在中学生とのことですが、運動面や知能面での発達はどうだったのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
まず本当に障害が理由で歩けないならつかまり立ちすらしませんよ。 つかまり立ちができるならそのうちに歩けるようになります。
お礼
回答ありがとうございます。 つかまり立ちしたのが10ヵ月後半でしたが歩くまでが遅く心配です。1才でズリバイだったお友達が急激に成長してす1才2ヵ月現在自分で立とうとしているのを見て、ショックを受けました。 うちは5ヵ月近くハイハイで立とうとすらしません(涙)
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 うちは生後半年ぐらいから「人・場所見知り」が始まり1才3ヵ月経った今は自我も加わり、外出するのが大変になりました。 そちらに悩みの重点がいっていたので、運動発達の遅れはそんなに気にしていませんでした。遅れながらも一応できていたので・・そんな中専門医からの『今後、運動発達が追いつくかわからない、(運動発達は)脳に直結してるので知能発達もわからない』と言われ、子供の行動1つ1つが何か障害なのではと思ってしまい負のスパイラルに陥っています。 周りは、定型発達で人・場所見知りもないし、ベビーカーのも大人しく乗ってられるしで、こういう子供だったら毎日楽しいだろうなと思ってしまいます。(実際色々出かけて楽しそう) もともと運動発達は遅かった(お座り8ヵ月半、ハイハイ9ヵ月、つたい歩き1才)ので検診にひっかかりそうですが、3ヵ月検診からギャン泣きで診察どころではなく、「まぁいいや」って感じで終わってました・・・ まともに診察できないのが辛いです。 同じように「人・場所見知り」で悩んでおられて2歳で見知りが無くなったという明るい情報を頂き嬉しいです。
補足
間が空いてしまい申し訳ありません。 その後、1歳4ヵ月・・あと少しで5ヵ月になる時の17時頃3歩ほど歩けるようになり(昼間はハイハイだったのに突然です)、1歳7ヵ月現在、スタスタではありませんがドタドタがに股で歩いてます。 1歳5ヵ月の時に、保健所の経過観察検診に行き「歩きました!」と言ったら「こんな(歩くのに)時間かかったの」と言われ2歳までに2語文でなかったら精神遅滞もあるからまた来てと言われ近所の小児科にも「もっと早く歩くと思ったのですが・・」と言われショックを受けました。 唯一、理学療法の先生だけ拍手をして喜んでくれましたが・・。 本では1歳6ヵ月時に伝い歩きできればそのうち歩くから大丈夫と書いてあり少し安心していたのに2人の医者からそういうことを言われると不安になります。 療育は、保育園に通うということで月1の面接になりました。 ベテランの臨床心理士の方がじっくりみて頂けるので安心です。