- ベストアンサー
86歳の姑の病状と入院の拒否
- 姑86歳の介護をする嫁が、主治医に入院させてほしいと頼んでも入院させてもらえない状況です。姑の病状は腎不全と心不全で軽い痴呆もあり、過食が症状として現れています。
- 姑は数値が安定しているにもかかわらず、相変わらず過食をしていて、それが腎臓の数値を上げています。主治医は入院を避けているようで、入院させてくれません。姑が自宅で過食を続ける限り、介護する嫁には限界があります。
- 高齢の姑でも透析に値する数値ならば、心臓にも影響があっても透析を行わなければならないのか、主治医の考え方に疑問を持っています。自宅で自然死を待つ主治医の考えは放置に繋がる可能性があるのではないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ナースです。 腎不全による心不全だと考えられます。 心臓に影響するから透析をしない、のではなく、透析をしないと心臓に負担が掛かるのです。 ですので一般的にはまず透析を施行します。 ただそこで問題になるのは、そのお姑さんの認知行動です。 透析中に例えばシャント部(動脈と静脈を結ぶ手術をされてますよね)に太い針を刺して、透析して体の毒素や水分を抜く作業に大体は4~5時間は掛かるのですが、それに耐えうるかどうか。 また、万が一にでもその管を引っ張ったりして大出血を起こさないとも限りません。 そのリスクを考慮してでも透析をすべきかどうか、と言うのが医療者側の本音でしょうか。 また認知症を伴うと、今私が勤務している職場でもそうなんですが、かなり対応に苦慮します。 透析をしたら、一生透析をします。 その為、認知症でも受け入れてくれる透析が出来る病院に打診し、転院してもらいます。 86歳と言う年齢です。 美味しいものを食べるだけ食べて、その一生を終える、と言うのも一つの考え方です。 でもそれを在宅で看護するのは大変ですよね。 お気持ちはよく分かります。 あくまでも一般的には、お姑さんのような場合は一旦は入院をさせ、できうる限りの治療を行うのが医療者側のすべき事だと思います。 しかしながら、正直言って認知行動のある患者さんは、病院での生活も環境が変わる事もあって、かなり手が掛かります。 他の患者さんとのトラブルもあったりで、認知症の対応が出来ない病院にとっては、かなり苦慮します。 医療者側の本音でしょう。 今通院されている病院にご不満があるのでしたら、他の病院を紹介してもらうとか、ケアマネさんとかとも相談しながら、これからのお姑さんの人生を考えられた方が手っ取り早いと思います。
その他の回答 (4)
- maplehappy05
- ベストアンサー率18% (48/264)
医師です。 >>姑の病気は、腎不全と心不全 軽い痴呆が有ります。 85歳まで大きな病気をしないで好きなように暮らしていらっしゃったのであれば、症状は老化によるものですね。 病院で検査をし投薬を受けているなら放置されてはいないです。 透析をすることで腎臓や心臓の機能を補いますが、痴呆は治りません。つまり痴呆はどんどん進みます。 もちろん自宅にヘルパーさんなど来ていただいていると思いますが、自宅が限界ということならケアマネージャーさんに相談して施設の空きを探すしかないですね。 医療と介護は違います。 私の病院にも重度の痴呆があり手足は全く動かず食事が取れないから胃瘻を作った100歳の患者さんが3ヶ月に一度入院し、また自宅に帰るの繰り返しです。 田舎なのでお嫁さん1人で介護、旦那さんは病院に来るたびに、まだ母親死んでないの?長生きしすぎやなー、また3ヶ月後くるで頼むわ!って言って帰ります。 お嫁さんは終始暗い顔をして一言も喋りませんね。 私はこれが医療だとは思えません。
お礼
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 補足にて説明させて貰いましたが、19日に姑が呼吸苦を 訴え、救急車で運ばれました。 呼吸苦の原因は、腎臓機能の低下によって心臓と 肺に水が溜まった状態でした。 かかりつけの通院で、処方されてた利尿剤のフロセミド一日8錠では、 水はけが上手くいかなかった状態でした救急の医科歯科で血管に直接 利尿剤を流し、延命の意味で応急処置をしてから、、救急病院の医科歯科 から、かかりつけに一昨日転院になりました。 そして、昨日から人工透析が始まりました。 初めは、慣らしと言う事で3時間ゆっくり流した状態なのか不均衡もなく、 ピンピンして帰ってきて、食事をペロッと平らげました。 ケアーマネージャーも、姑は、痴呆による過食・・筋力低下で歩けない・・ 下のしまりもなく垂れ流しにも関わらず紙オムツをはかない・・自宅介護+ 一日おきに通いで透析になると、夜中の過食で、同居人も管理の為24時間 付きっ切りでなくてはならないのは、物理的に不可能・・と言う判断で、 食事のコントロールかねて地方の長期入院させてくれる透析病院に転院させる 形になるそうです。 私達の為にも、姑の延命の為にもその形が一番良いと思いました。
補足
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 昨日の午後に姑が、呼吸苦を訴え、救急車で 運ばれました。 バタバタしている状態なので、落ち着き次第 お礼をさせて頂きます。
- hayaumepapa
- ベストアンサー率22% (7/31)
そこまでお姑さんとことを心配できるあなたはすばらしい人だと思います。 あなたがいろいろと心配してるのにきちんと説明し、 今後の方針を一緒に考えてくれないのであれば 主治医を変えてみるという手があります。 ただ、ちょっと不思議な点があります。 >1・・このまま、自宅で自然死をねらう主治医の考え これはその先生がはっきりおっしゃったのですか? はっきりおっしゃったのであればきちんとご主人と話し合うべき事柄だと思います。 在宅で看取るというのは当然あってもいい選択だと思います。 看取りと放置(ネグレクト)は紙一重な部分もあります。 訪問診療、訪問看護、訪問介護などを利用すれば放置していることにはなりません。 居宅サービスを行っている施設にご相談ください。 http://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/kaigo/madoguchi/ また86歳の痴呆を抱えた方に人工透析を開始するということは普通はないと思います。 数時間の透析中にトラブルが予想されるからです。 また寿命がどれだけ延ばせるかも不確かですし。 病院に入院するというのは基本的には病気を治す目的があってのことですが、 お姑さんの病気をよくすることはできないと思います。 入院にこだわっていらっしゃっていますが、自宅での介護に困難を感じているのであれば、 介護施設への入所が適当だと思います。 近々人工透析が必要になりそうな痴呆患者さんを入所させてくれる施設はかなり難しいと思います。
お礼
hayaumepapaさま お礼が、遅くなり申し訳ありませんでした。 19日に姑が呼吸苦を訴え、救急車を呼びました。 原因は腎不全によるものでした。 処方されていた、利尿剤だけでは補いきれなく 肺と心臓に水が溜まった状態で呼吸苦となりました。 救急病院の医科歯科で、延命で血管から直接利尿剤を 流し込み肺&心臓の水はけをする。 ようは救急病院なので、応急処置のみでした。 一昨日、かかりつけの病院に転院になり、昨日から 人工透析になりました。 今のかかりつけの病院は、短期の透析病院なので 今後は、ボケによる自宅での過食を防ぐ為に長期 入院させてくれる病院をケアーマネージャーの方から 紹介して貰える事となりました。 食事制限の管理含めて、病院に長期入院させて貰える 形が、お互い(*姑&私達夫婦)の為に良い結果に なると思いました。 >1・・このまま、自宅で自然死をねらう主治医の考え これはその先生がはっきりおっしゃったのですか? ↑ ハッキリおっしゃった訳では有りませんが、『家では、 痴呆気味の患者さんは、見れませんからねえ~』 『まあ、数値が上がっても、様子を見ましょう』と、その都度 交わされてしまいました。 年齢的にも、余命は少ないと思うので、自然死も良いかも知れ ませんが現実は呼吸苦をいつ、訴えるか解りません。 そのまま、眠るように亡くなる事は無いんだと今回解りました。 いずれ、透析をやるようになってたんだと思います。 参考URLまで、ホントに有難うございました。
補足
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 昨日の午後に姑が、呼吸苦を訴え救急車で 運ばれました。 バタバタしている状態なので、落ち着き次第 お礼をさせて頂きます。
単に医療が何かを勘違いされているだけです。
お礼
ご意見、有難うございました。 昨日、午後に姑が呼吸苦を訴え救急車で 運ばれました。 かかりつけの病院で、心臓のレントゲンをとり 心臓に水が溜まっていたのに、自宅に帰された のが原因なのか、解りません。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
痴呆の方は介護がむつかしいからでしょう。 痴呆専門の介護施設を探すのがいいと思いますよ。
お礼
ご意見有難うございました。 昨日の午後に姑が呼吸苦を訴え救急車で 運ばれました。 救急隊員も、nitto3さまと、同じような事を 言っていました。 ならば、痴呆の患者さんはどうすれば良いので しょう・・・?と、疑問に思っています。
お礼
Mother-3fmfさま お礼が遅くなり、大変申し訳有りませんでした。 姑の過食が引き金になり、19日に腎不全による 呼吸苦を訴え救急車で運ばれました。 塩分&水分摂取の影響で、肺と心臓に水が溜まり 処方されていたフロセミド8錠じゃ水はけできない 状態でした。 医科歯科で、延命の意味で、血管から直接利尿剤を 流し、ある程度の水はけをし、かかりつけに転院し 昨日から、透析を行いました。 慣らしの為、初回は3時間でゆっくり流した状態なのか、 透析後には、不均衡の説明も主治医に受けましたが、 とても、元気に帰って来て、食事をアッと言う間に 平らげました。 透析が、始まると永久的に一日おきにいかなければならない 為、ケアーマネージャーの判断で、長期入院させて貰える 病院を探すそうです。 理由は折角透析して延命しているのに、自宅に戻り過食が始まった 段階で、また、救急車騒ぎになりかねない事大になる。 そして、高齢の為下のしまりもなく、紙オムツを嫌がってはかなく 垂れ流し状態・・。 筋力低下で歩かけないので、自宅介護では限界がきている状態と判断 されました。
補足
お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 昨日の午後に姑が、呼吸苦を訴え救急車で 運ばれました。 バタバタしている状態なので、落ち着き次第 お礼をさせて頂きます。