- ベストアンサー
尿毒症のクレアチニン数値とは?急激に上がる場合の処置方法と遺伝性について
- 父の急激に上昇したクレアチニン数値について尿毒症の可能性があるか知りたい
- 尿毒症を発症した場合、病院ではどのような処置が行われるのか知りたい
- 遺伝性がある場合、どのような生活習慣に気をつければ良いのか知りたい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クレアチニンは1,0とか0,9くらいが正常です。 一般的にはクレアチニンが、 1,2か1,3くらいで腎機能が低下しているから要注意となります。 2.0で慢性腎不全と診断されます。きびしい食事コントロールが始まります。 5,0くらいで人工透析を受けるシャント手術を受けてスタンバイします。 8,0くらいで人工透析が始まります。 因みに私の場合は別の病気にかかり、急激にクレアチニンが悪化したためシャントをつくるヒマがなく、シャント手術を受けてそのまま病院に残りシャントが育つまで入院し続け、クレアチニンが17,0で透析が始まりました。でも病院で食事コントロールを厳しくやっていたので尿毒症にはかかりませんでした。17,0の段階では、身体に水がたまり足がむくんだ状態でした。 腎不全にならないためには、 1.暴飲暴食を避ける。 2.血圧を正常に保つ。 3.塩分をあまり取らないようにする。薄味に舌を慣らす。醤油をどばどばかけない。テレビを見ながらポテトチップスなどをぽりぽりやらない。味噌汁のおかわりをしない。ラーメンの汁を残す。つけものだけをぽりぽり食べたりしない。こんなとこですかね。
その他の回答 (1)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
http://www.webdoctor.ne.jp/cgi-bin/WebObjects/101adef4170.woa/wa/read/10285f1f292/index.html%253Fpast=wdp.html 一部腎臓の病気は遺伝すると言われていますが、あまり良く知りません。 http://www.jinzou.net/01/ippan/abc/abc2.html#Anchor-57991 腎不全の原因によっては、有る程度予防することはできるかもしれませんね。 また、糖尿病などがあった場合は、それには気をつけるべきでしょう。 一般的には食事に気をつけ、運動などを行い、定期的に検査するという当たり前の回答になってしまいますけど。
お礼
回答ありがとうございます。 クレアチニン11以上は尿毒症だと思い込んでいました…。 やはり父は脳出血で亡くなったようです。 今までの生活を見直して、 味覚を薄口に矯正していきたいと思います。