• 締切済み

学校に連絡すべきか・・

今日、2年生の息子が落ち込んだ様子で帰って来ました。 話を聞いてみると、上級生(6年生)の子に(こちらが欲しいとも言っていないのに)、いきなり「お菓子を食え」と投げられ、急だったので受け取れず落としたら、落ちた物を食べるように言われたそうです。 そこで断ればいいのですが、息子は正直に食べてしまい、今度は「落ちた物を食べた」とはやし立てられたそうです。 その場所はお友達のお庭で、犬を飼っているので、犬のウンチやオシッコがついてる、ノロウイルスになるぞ!とからかわれ、揚句、その上級生の子に「葬式には行ってやるからな」と言われたそうです。 その場には複数人いたのですが、主犯格は6年生2名です。すぐに息子にうちに呼んでくるように言って呼び出しましたが、一人はすでに帰宅していて、そのまま親と出かけていたそうです。我が家に来た一人には当時どういう状況だったのか話を聞き、息子の話と一致したので、息子への謝罪&反省してもらいました。 葬式発言した子は明日にでも来るようにことづけています。 最初は謝ってもらって子供同士解決したとみなせば終わりにしようかとも思っていたのですが、時間が経つにつれて、葬式発言が心に引っ掛かります。(その発言をした子にまだ謝罪してもらってないというのもあると思いますが・・・) 前置きが長くなりましたが、今回の様な事は、学校にも連絡した方がいいのか、したところで何も変わらないのか、自分でもよく解らなくなっています。この様な事は初めてなので、どう対処するのが良いのか助言いただけると助かります。 ちなみに息子は今はもう落ち着いています。(本人があまり引きずらない性格なのと、ノロウイルス等について正しい知識を話しておいたので)

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

そうですね、私はそのやり方は上手ではないと思います。 家庭同士でそういう問題を直接やり取りした場合トラブルが大きくなりやすいんですね。 子ども同士から家庭同士が憎しみ合い、嫌がらせや直接的な攻撃を受けることがあります。 経験上子どもは保護者の性格まんまのことが多く、トラブルを起こす子ほどその傾向が強いです。 逆に学校にまず伝え、プロの指導者に任せたほうが良かったでしょう。 報道ではいろいろ叩かれたりろくでもない教師は確かにいますが、過半数ではないのですから。 しかしもうやってしまった以上は経過も含め伝えておいた方がいいでしょう。 葬式というのは確かに学校関係者が青ざめる発言です。 いじめによる自殺が社会問題化した事件が教師もまじって「葬式ごっこ」をやっていたことであり、危機感を感じるワードでしょう。 大津市であったいじめ自殺事件でも自殺ごっこや葬式ごっこが行われていたと言われ、教育関係者はなぜそのワードや行動があって対処しなかったのか理解できないと言ってました。 そのような行為を平気でする子ならば今後エスカレートすれば弁護士に力を借りることをお勧めします。 最近出版された「ママ弁護士の子どもを守る相談室」という本などにも手法が紹介されています。 弁護士が入ることでできることが大幅に広がるし、警察に事件として被害届を出すことも選択肢に入れることができます。 私としては学校を一度信じ指導をお願いしてほしかったと思います。 その方がお互いもいろいろ学ぶチャンスが増えたからです。 しかし学校が何もできず悪化するのであれば出ていくことに躊躇はいらない、それが私の考えです。

20140116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時系列について、少し説明不足だったので、この場で補足します。 葬式発言については、一人の子と話をして帰った後に息子がポツリと話ました。 なので、最初は男の子同士のちょっと行き過ぎた悪ふざけという解釈で、お互いの話を聞き仲直りの場を設けようというスタンスでいました(学校や相手の親に言うつもりなど全然ありませんでした) しかし、その後に葬式発言を聞いたので、モヤモヤしてしまい、こちらに投稿・・・とさせていただきました。 >経験上子どもは保護者の性格まんまのことが多く、トラブルを起こす子ほどその傾向が強いです。 >経過も含め伝えておいた方がいいでしょう。 上記につきましては全く同意です。子供同士の事についてはできるだけ当事者同士で解決するよう促し、学校には事の経緯、そういう発言があったことを申告するに留めておきます。

回答No.1

お気持ちはすごく分かるのですが,ここで,学校に連絡して何をしてもらいたいかを整理しましょう。 ただ単に知ってもらいたいのか,その子を指導してほしいのか,相手の保護者に知らせてほしいのか。 学校生活外のことなので,保護者はお願いする立場です。 学校側も学校生活外のことなので,何をしたらよいか判断に迷うことがあります。 私だったら,謝罪が目的でなく,相手の保護者に事実を話します。 お互いがいい関係になるようにするのが理想ですね。相手の子供にも感情的にならず,伝えます。 ただし,繰り返すようだったら,学校に知らせるとか,思いっきり怒ることを前もって予告します。 いかがでしょうか?

20140116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も謝罪云々は子供同士でできたら良しというスタンスです。(ただ、自分の息子も自分に都合のいいように割愛して話していたら困るので、事実確認もしたく、今回は相手の子に来てもらい話を聞き、仲直りという形を取りました。) もう一人の相手の保護者には葬式発言は申告しておきたいです。 もし自分の子供が他所でそんな事を言っていたら知らなかったでは済まないと思うので・・・。 学校生活外、相手が6年生で、もうすぐ卒業という微妙な関係なのであまり大げさに騒がず、事実のみを伝えるだけに留めようと思います。助言ありがとうございました。

関連するQ&A