• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このような台詞回し、どうしたら書けますか?※参考有)

どうしたら台詞回しを書けるか?

このQ&Aのポイント
  • 質問するカテゴリが間違っている場合がある
  • 参考動画がアニメーションであることを許してください
  • 趣味で小説のようなものを書いていて、格好良い言い回しを練習したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.2

>何を参考にすれば、どう練習すれば、良いでしょうか? 慣れるのが一番です。 いきなり、古文や漢文を読んでもマスターするためには相当に時間がかかります。 慣れるためには、時代小説をコミック化したものが手っ取り早いでしょう。 鬼平犯科帳、居眠り磐音etc 時代小説で使われる言葉は、男言葉、女言葉、身分、上下関係などで使い分けが喧しいという特徴があります。 コミックで慣れた後は、宮部みゆき、宇江佐真理などの親しみ易いものを読まれて、会話の部分を注意されると宜しいでしょう。 宮部みゆきなどの親しみやすいものが終わったら池波正太郎、佐藤雅美などにトライしてみて下さい。 両者とも時代考証の喧しい作家ですので、参考になるかと思います。 剣客商売、物書同心居眠り紋蔵 などが読みやすいかと思います。 なお、いずれの作家も読者に合わせて現代風の会話が混じっています。 慣れれば、見分けがつきますので、あまり気にされないで下さい。 文章に慣れるには、書き写すというのが一つのマスター手法です。 読むだけではなく、会話の部分だけでも書き写して見て下さい。 参考の動画にも台詞が書かれていますので、これをまず書き写してみて下さい。 面倒なようでも、急がば廻れ、です。

marutuyo
質問者

お礼

難しい勉強が必要だろうかと少し不安に思っていたので、 慣れれば大丈夫というお言葉にほっとしました。 詳しく作品を教えてくださってありがとうございます。 鬼平犯科帳が好きでよくTVで観ていたので、今度漫画を購入したいと思います。 早速動画のセリフを書き写してみます。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#195146
noname#195146
回答No.1

 いわゆる「時代がかった言い方」で、古い言い回し主体になっています。  まず、古文や漢文(読み下しのみでOK)を復習してください。言い方の原則は、全てそれらに入っています。  そうしておいて、フィクションとしての歴史物に親しむといいでしょう。古文・漢文ベースでいながら、現代人に受け取りやすいように工夫された台詞が多くあります。小説や脚本なら、文章として書いてあるので、学ぶためには好都合です(聞くだけだと、結構不正確で、忘れやすい)。  そのとき、簡単でいいのですが、時代背景の知識が必要です。身分の上下関係などが分かっていないと、言葉遣いがどうしてそうなっているかが理解できません。  たとえば、今は「申す」は丁寧語で、目上に使ってもいいとされています(「お申し出ください」など)。でも、少し前は謙譲語の面が強調されていました。相手の言うことについて使うのは失礼であったわけです。敬語としては相手の言葉は「仰せ(られる)」です。  時代劇ではよく、上位者「(略)しかと申しつける!」→下位者「さような仰せではございますが」といったやり取りがあり、上位者といえど自分の言については「申す」と謙譲します。上位者といえど、敬語は使うわけです。  そのため、時代がかった言い方の中で、相手の言葉尻を捉えて「その仰せようは」と言えば普通の敬語ですが、「その申しようは」と言うと軽侮したような、あるいは不敵な感じになります。

marutuyo
質問者

お礼

>「その申しようは」と言うと軽侮したような、あるいは不敵な感じになります。 今まで時代劇を観たりしてきましたが、こういうことにはまったく気づきませんでした。 勉強になりました、詳しい言葉の解説ありがとうございます。 歴史物の小説を色々と読んでみたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A