ハンドシャーとニブラー
このハンドシャーとニブラーはどう違うのでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/kentikuboy/657814/653835/711080/
鉄工所等にあるシャーは(全長を)一回で切断します。
したがって「ギザギザ」が出ません。
ハンドニブラーは日常使っています。
ギコギコと切っていくので切り口が汚いです。
このURLにある電動工具はどちらもギコギコと切っていくタイプではないかと思うのですが、どう違うのでしょう?
刃渡り(一回のストロークで切れる長さ)が違うだけでしょうか?
(シャーは2-3cm、ニブラーは2-3mm・・・?)
なお、ニブラーは切り屑が次々に除去されるので、刃先はスムーズに進むと思いますが、このシャーはカッティングごとに刃先は進むのでしょうか?
お礼
回答頂きありがとうございました。