- ベストアンサー
waisIIIでの試験を受ける際の対面苦手な人へのアドバイス
- waisIIIでの試験を受ける際、対面が苦手な人について考えます。初回の受験時は不安やうつ状態で試験中に震えるほどでしたが、結果は境界知能であり、自分はだめな人間だと思い試験をする価値がないとまで考えました。しかし、主治医と母は他人をせいにしない限り二度目の受験は可能だと言っています。苦手な緊張がとれ試験に向き合えれば、得意なことや苦手なことを理解し、今後に生かすことができると思っています。
- 対面で試験を受けるのが苦手な人へのアドバイスをお求めですが、いくつかの方法があります。まずは試験前にリラックスするための方法を見つけることが重要です。深呼吸や瞑想などのリラクゼーションテクニックを試してみることをおすすめします。また、試験当日は十分な睡眠を確保し、ストレスを溜めないように心掛けましょう。さらに、主治医やサポートグループと相談し、一緒に対策を考えることも有効です。対面での試験を克服するためには、自分に合った方法を見つけて練習することが大切です。
- 対面で試験を受けるのが苦手な人へのアドバイスとして、他の形式の試験を選択することも一つの方法です。wais以外の評価方法やオンラインでの試験など、自分に合った方法を選ぶことでストレスを軽減することができます。また、対面試験に慣れるために練習し、自信をつけることも重要です。モック試験や対面訓練などを積極的に行いましょう。自分の苦手を克服し、試験でのパフォーマンスを向上させることが目標です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理士です。 境界知能という結果が出てショックをお受けになっていらっしゃること、よく分かります。 質問者様の状況が、SADでいらっしゃること、一度目にWAIS-IIIを受検されたときに不安、うつ状態が強かったことなど以外の状況がよく分かりませんが、まず一般論として、WAIS-IIIのような知能検査を受ける場合、あまり短期間の間に再受検しますと、学習効果が出てしまい、正確な評価ができません。 普通は、一年ほどの間隔を空けます。 この辺りは、学校の試験や、実力試験とは意味合いが異なります。 また、次回は、可能であれば、なるべく不安、うつなどの状態が酷くなく、落ち着いているときを選ぶことも、必要でしょう。 ご自身の問題ですから、その辺りはご自分でもお気をつけになってください。 WAIS-IIIは、主治医のいらっしゃる医療機関で受検なさると思いますが、そうであれば、質問者様の状況は、担当の心理士も理解していると思います。 なお、一回目のWAIS-IIIの結果で、群指数(「郡」ではなく、「群」指数です。念のため)に40以上差があったという点は、不安、うつ状態などの影響も十分に考えられますが、もともと質問者様ご自身に、群指数に大きな差があるという特徴がおありかも知れません。 したがって、群指数の差が大きかったことだけで、「評価が正しくされていない」とは言い切れない面もありますので、ご理解ください。 知能検査は、「最大能力検査」と位置づけられ、実施マニュアルに許された範囲で、質問者様の最大の能力を引き出して測定するものです。 上記のように、現在通院していらっしゃる医療機関で受検されるのであれば、質問者様の心身の状態は理解していただいているとは思いますが、なるべく心身の調子がよいときに検査が受けられるよう、調整してください。 その上で、念のため、担当心理士の方には、SADであることや、その日の体調などを伝えてください。 心理士は、受検者の方とは信頼関係が持て、また、リラックスして受検できるように配慮し、環境をとと得てくれるはずです。 また、検査結果の数値だけで判断することはなく、検査中の受検者の方の様子、行動、検査への取り組み方なども考慮して、アセスメントや、解釈をしますので、あまり過度にご心配にならず、これらの意味できちんと評価してもらえると思って、安心して受検されることをお勧めします。 WAIS-IIIの結果は、心理士が説明してくれると思いますが、質問者様の得意な部分をうまく活かしてこれからの生活や、仕事をしていくことが、とても大切になります。 どうしても、苦手な部分に目が向き勝ちで、苦手な部分を何とかしようと考えてしまいますが、むしろ、得意なところ、長所を活かした方が、メンタルヘルスにとってもよい効果があり、また、ご自身に自信も持て、意欲の向上にもつながるということは、是非ご記憶ください。
その他の回答 (1)
- philasts
- ベストアンサー率40% (44/108)
対面で試験をするのが苦手であれば、最初にそのように伝えることが大事です。 試験を行う側からしても、たとえば処理速度が遅い場合、それはなぜかということを考えます。 本当に脳の指令よりも手の動きがとても遅れているためなのか、指示をよく理解していないのか、手に怪我をしているのか、緊張しているのか、イライラしているのか、など、いろんなことを考えます。 そのときに、緊張しやすいということがわかっていれば、試験官もそれを考慮に入れます。 WAISでは結果の数字も大事ですが、試験を行った人の印象や所見も重視されますので、何よりも、「対人恐怖なんで、うまくやれるかどうか心配です」と話しておくことは大事です。 逆に言えば、あなたがWaisを受けるのであれば、それくらいのことはできる必要がある、ということです。
お礼
回答どうもありがとうございます。 以前やったときは何にも問題はありませんという顔をして 受けたのも結果もですし所見も悪かったのでしょうね。 カウンセラーさんに事前に話してみます。 そしてそれくらいのことならできないとだめですね。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 知らないことがたくさんあって 役立ちました。ありがとうございました。