• 締切済み

SWR値が下がりません。

同じような質問の回答も見ているのですが、初めたばかりでよくわかりませんでしたので、質問させていただいています。 現在設置状況 リグは、IC-7100M      AT-180 アンテナは、ダイアモンド HV5S 基台は、車のルーフに取り付けるものをベランダに取り付けています。 環境は 高台にあるアパートの1階中央 アパートの設置している前方は建物等は何もなく見晴らしはいいです。 設置しているベランダは鉄製のため、はじめは直接基台を取り付けていましたが、そのベランダの外枠が原因との書き込みもありましたので、ホームセンターでプラスチック性のパイプを購入しベランダの外枠から1mほど離して取り付けました。 アースは、1.5銅線アースを購入し、アンテナの基台から真下地面にアース棒を打ち込んでいます。 SWRの測定の仕方にも問題があるのでしょうか? 7100の説明書とおりやってはいるのですが HF帯のSWRは、メーターが振り切れ無限です。 144・433は、1.8ぐらいです。 HF帯は、ハム音声は聞こえてきません。たまにモールスが聞こえてましたが、雑音が多くて聞き取れません。 今度、試そうと思っているのは、太いアース線を繋ぎ、地面に打ち込んでみようと思っています。 他の質問者様の回答を見ていると、エレメントとか、いろいろ言葉が出てきているので調べてみたりしているのですが、実際、私の場合、具体的にどうすればいいのかよくわかっていません。 アマチュア無線に興味を持ち、娘と3級の資格を取ったものの、送信どころか、受信もできないくて 娘のモチベーションが下がる前に何とかしたいと考えています。どうか、ご指導をお願いします。

みんなの回答

回答No.7

>高台にあるアパートの1階中央 アパートの設置している前方は建物等は何もなく見晴らしはいいです。 実にFBな環境ですね。 >リグは、IC-7100M AT-180 素晴らしい選択ですね。 既に、ご回答者の助言でお困り度合は 低くなって、解決の方向に向かわれて いると思いますが、参考になればと思 いコメントさせていただきます。 >ダイアモンド HV5S 私も、ベランダに取り付けています。 これは、1/4λ短縮アンテナですので 取説にも書かれていますがHF帯では アースが必要です。 アースは、もちろん地面に打ち込むの は基本ですが、接地抵抗を数Ω以下に しないと実用になりませんので、金属 棒を差し込んだ程度では無理、そこで ラジアル、コールドエレメントなどが 用いられます。 波長のおおよそ1/4λのワイヤー1本で 改善できると思います。当の本人が 検証済みです。ベランダに直接置いたり 壁にくっつけては効果は出ません。 ブログに関連記事を掲載していますので ご参考にされてください。 『ベランダアンテナの苦労とは』

参考URL:
http://ameblo.jp/amateur-radio-community/entry-11428579187.html
  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.6

144(2m)と430はアンテナ垂直に立てていないと、まともに使えないと思いますよ。 また、1Fなので建物の反対側は交信不能でしょうね。 アンテナ線の引き込みはどの様にされていますか? 変換ケーブルを使ってサッシの隙間から引き込んでいると、 そこがボトルネックになる場合もあります。 同軸ケーブルも、フジクラの10D-FBや10D-FSAあたりが低損失で良いと思いますが・・・

noname#215107
noname#215107
回答No.5

HF帯でよくつかわれる垂直型アンテナは、アンテナの下にアースに見立てた等電位面を作る必要があります。 車の場合は車の金属のボディーをアースとしますが、地面に接続されている必要はありません。 従って、電気の保安設備のように、地面に金属棒を打ち込んで引っ張ってくるというのは意味がありません。 理想的なのは、アンテナの基台部分に高周波アースができることです。円盤状の金属板があればいいのですが、手すりが大きな金属製なら、手すりに接続したほうがまだ効果があります。 難しければアンテナをグランドプレーンに変更したほうがいいかもしれませんね。 HF帯についてですが、どの周波数帯を聞いていますか? この時期、28MHzは、まず聞こえないと思います。 7MHz帯は賑わっていると思います。 VSWRの測定方法はどうやっていますか? 通常は、このような接続で、送信周波数をずらしながら測定します。 無線機ーーーーーーSWR計(無線機内蔵の場合もあり)ーーーーーーーーーアンテナ 送信したままダイヤルを動かすと、VSWRの谷があることが分かるはずですが、確認できますか?エレメント長さ調整前の状態だと、アマチュアバンド外にあるはずです。 また、送信はCWモードで行っていますか?SSBだと測定できません。

wohawk4250
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アースに見立てた等電位面を作りました。アース線には車のアーシング用を使いました。 SWRが明らかに下がりました。しかし、雑音が凄く聞き取れませんでした。 TXVさんのアドバイスにあるアンテナの基台部分に高周波アースということを思い出し 平編銅線を買いに本日行き取り付けました。 他の回答者様のアドバイスもすべて取り入れ、今は音声がクリアーに聞こえています。 SWRの方は、チューナーがなければまだ、3の値をしめしていますが チューナーを起動すれば、1.5以下になります。 チューナーなしでも1.5になるよう、今後研究していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4

こんばんは 下記サイトのご使用のアンテナの説明書 ”取扱説明書PDF”をお読み下さい。 手すりでは使用は出来ないと書かれています。 アンテナはその設置条件が重要です。 取りあえずは設置条件に近い環境での試用を試される事をお勧めします。 http://www.diamond-ant.co.jp/product/ama/mobil/mobil_7hv.html

wohawk4250
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アンテナの説明書がなく、ベランダで使えないことは知りませんでした。 設置条件が重要というアドバイスで、車につけるときと同じような設置を心がけました。 他の回答者様のアドバイスもすべて取り入れ、音声がクリアーに聞こえています。 SWRの方は、チューナーがなければまだ、3の値をしめしていますが チューナーを起動すれば、1.5以下になります。 チューナーなしでも1.5になるよう、今後研究していきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

本来基台部分で接地ですので、浮いている感じなのがなんとも言えないような・・ それで説明書にあるエレメント長の調整はしているが無限大のままということでしょうか? もともとこういうアンテナというのはエレメント長が非常に微妙というかクリチカルに変化すると思います。根気よく数ミリ単位で調整してみるか、別の銅線など購入してエレメントの代用として長さ調整してみてはどうかと思います。(説明書にも記載がありますよね。) それからこういうアンテナは本来垂直に設置するものです。垂直設置であればアースの変わりにラジアルをつけてGPのようにすることもできそうに思います。そのほうがアンテナの形態としてはまとものような気がしますけどね。

wohawk4250
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 エレメントのところに銅線を入れて、長さをきりながら調整しました。 本当に的確なアドバイスありがとうございました。 他の回答者様のアドバイスもすべて取り入れ、音声がクリアーに聞こえています。 SWRの方は、チューナーがなければまだ、3の値をしめしていますが チューナーを起動すれば、1.5以下になります。 チューナーなしでも1.5になるよう、今後研究していきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

アンテナの指向性と、偏波を考えられて見て下さい。 あと、自動車用のアンテナは実際の長さが稼げませんので、コイルで同調させるための長さを稼いでいるにすぎません。 ですので、50M帯未満は、こういうダイポールを使うより、コイルを入れてでも、少しでも長さの取れるワイヤーアンテナを張った方が感度は良くなります。 壁面があって、地面が有るので、電波が出ていくにはとても条件が悪いですので、この状態でSWRを確保して十分下げると言うのは現実的に難しいと思います。 アンテナチューナーなどを使って、疑似的に無理やりさげるっしかないかもしれません。 しかし、上に書いた様に、出来るだけワイヤーアンテナなどを使って出来るだけ長いエレメント状態にした方が良いです。 マンションで低層階と言うのは、かなり厳しい条件なんですよ。

wohawk4250
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 指向性と偏派を考えてというアドバイスで、アンテナの向きを変えたりし実験しました。 アンテナの向きを変えるだけでも、多少数値が変わりました。 ありがとうございます。 他の回答者様のアドバイスもすべて取り入れ、音声がクリアーに聞こえています。 SWRの方は、チューナーがなければまだ、3の値をしめしていますが チューナーを起動すれば、1.5以下になります。 チューナーなしでも1.5になるよう、今後研究していきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

アマチュア無線はあまり経験が長くないのでエラそうにはご説明できませんが、見る限り アンテナまでの線が細い気がします。 基本、アンテナは、太く短くが基本です。 実際に、SWR計で測って1.8とかならばリグにも良くはないかと思います。 付き合いのある無線機ショップで一度今どの太さでどれぐらいの長さで室内まで曳いてるかご相談されては如何でしょうか? これが、1.3とか落ちてきたらかなり安定して遠くまで電波は飛ぶようになるとは思いますが、、、、 なんといっても、一軒家でなくマンションだとロケーションも良いでしょうし、、、 貼り付けの写真を見た感じでは、線の問題かなと思います。 モービル用でアンテナも簡易ですのでしっかりと固定用を付けるとまだ下がると思いますが、、、 ただ、もうやめて20年近くなります。 参考に成るかわからないですが、回答させて頂きました。

wohawk4250
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 無線ショップへ行って、線の話をし太いほうがよいということで、購入しました。 他の回答者様のアドバイスもすべて取り入れ、音声がクリアーに聞こえています。 SWRの方は、チューナーがなければまだ、3の値をしめしていますが チューナーを起動すれば、1.5以下になります。 チューナーなしでも1.5になるよう、今後研究していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A