- ベストアンサー
昼間寝すぎる赤ちゃんを起こしておく方法
2か月の赤ちゃんがいます。 昼間ほとんど寝ていて、そのせいで夜はなかなか寝てくれず困っています。 なるべく昼間に寝すぎないように起こしておこうとするのですが、おむつ替えや腹這いに姿勢を変えてみても眠り続ける始末です・・・。 当然、絵本の読み聞かせをしようとしても、聞いちゃいません・・寝てます。 昼間寝すぎの赤ちゃんを起こしておく工夫やアイディアがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いや、眠いなら寝かせてあげましょうよ。 生後2ヶ月なんてまだ視覚も聴覚も十分に育ってないです。 絵本の読み聞かせなんて心地よい子守唄と一緒。 お腹の中で常に睡眠OK!な生活を10ヶ月続けてきて、 外に出てからまだ2ヶ月なんですもの、夜に寝ろってのは無茶振りです。 うちでは 日中は窓を開けて換気+散歩を無理ない程度に出来るだけ、 夜決まった時間(22時)には部屋の電気を消す、 夫(仕事あり)は別室で寝る&消灯後はその部屋で自分の時間を過ごす、 妻(私・専業主婦)は昼夜関係なく子どもに合わせる、 という対応を徹底しました。 子どもに寝ろって言っても無理だし、眠たがる子を起こすと愚図って余計にきつい。 どうせまた夜泣きの時期には生活リズムなんて崩れるのだからと、 子どもに合わせた生活を親がすることにしていました。 お子さんには時間概念なんてありません。 (2歳過ぎた今のわが子でさえあるかどうか…) 大人の「夜は寝たい」なんて事情を理解してくれるはずもありません。 そもそも日本語だって理解してはくれません。 消灯時間を大人が決めて実行する以外は、子どもに合わせるのが一番ストレスないですよ。 もちろん質問者さまはお子様が寝たときに「ラッキー☆」とばかりに寝てください(笑)
その他の回答 (1)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
子供は眠るから育つんです。寝る子は育つ。 二か月のお子さんに読み聞かせはまだまだ早いですよ。 無理矢理起こすなんて成長を妨げることですから、やってはいけません。 時間のリズムが整うのはもっと先です。 夜中は授乳で大変でしょうが、まだまだ三時間毎の時期です。 こればかりは哺乳類として無理なので、諦めてください。 寝ている脳を無理矢理に起こすと逆に弊害が出ますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。
お礼
具体的に教えていただきありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。