- ベストアンサー
軽ワゴン車、外部ケーブル引き込み方
- 軽ワゴン車の外部ケーブルを車内に引き込む方法について調査しましたが、良い方法が見つかりませんでした。
- リアゲートのテールランプ付近に貫通穴があるという情報がありますが、未確認です。
- 他の方法として、ボディにドリルで穴を開けて防水処理する、既存の穴やラジオアンテナの穴を利用するなどが考えられます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アンテナの取り付け位置はどこが良いのでしょうか? 恰好さえ気にしないで一番水が入りにくいのは、どうやらバモスの場合小さなボンネットがあるので、 そこに下のようなアンテナ台が一番ですが、安全面で指摘を受ける恐れがあります。 http://www.diamond-ant.co.jp/pdf/stand/te5m.pdf PDFなので重いですよ、、、、 ちなみに、昔アンテナを屋根にマグネットで付けてましたがやはり、水の侵入が一番の問題になります。 ご自身で、ホルソーでの穴あけ後の処理は先様が書かれてますが、お止めになる方が賢明かと思います。 屋根に穴を開けるのはかなりのリスクが生じますので、、、、 やはり、出来るだけウェザーストリップに上手く噛ませて(モービル用ならそういったゴムが付属されてると思います。) 室内に引き込むのが良いんですが、どうしても、ゴム同士でも室内には入るのを覚悟がいると思います。 下に、写真貼りますが、思うのは、一番妥当なのは(うまくスペースが出来るかの問題有りますが、、、) 下の赤い線のようにはわしてリヤのハッチの隙間から屋根の上がいいかなと思います。 ただ、出来るかどうかはやってみないと分らないところ有ります。 少し、汚い線ですいません。 2Dもしくは3Dの同軸なら通ればいいなぁ と、思うのですが、、、 下なので、室内に水も入りにくいためです。 しかし、ご存知と思いますが、線が長く細いのでマッチングが上がると思います。 昔、パーソナル無線とアマチュア無線を使った事有りますので、 いろいろ、考えると下の写真のやり方が一番の方法とは思います。 しかし、線がかなり長くなると思いますので、、、、、 後は、もし、トランクの下にサービスホール(先様が書かれていた方法です。)が有ればそちらからグロメットに穴を開けて線を引きまわした方が確実に室内への水の侵入は防げます。 この形で、マグネットで屋根の上がいいのかなと思いますが、やってみないと解らないところ有ります。 参考に成ればいいのですが、一意見として回答させて頂きました。 少し、リヤがハッチですので、難易度が高いとは思います。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- jtmaw0
- ベストアンサー率24% (166/687)
ブームの時代に無線やってました、携帯電話普及前です 当時はドアに挟む、引込み専用ケーブルが販売されてました、今も有るか分かりませんが無線専門店なら取り扱いがあると思いますモービル用です また3Dまでのケーブルならドアの内側を配線止めで這わせドアの下から引き込みます雨水が入らないようにです 5D以上の太さの場合は床下水抜きホールから引き込みするしかないです また乗り潰し車なら穴開けも可能ですテールランプの引き込み線を利用する方もいました ただ無線の場合ケーブルを長くすると電波飛び、受信感度が悪くなります出来れば短く納めたいです! 参考になれば幸いです
お礼
有難うございます。 実体験のお話で納得です。5D位は「床下水抜きホール」 了解しました。乗りつぶし用、穴あけ可能、何となく解ります。 お陰様で皆さんのアドバイスで解決、後は実行、上手く行くかどうか 解りませんがやってみます。 有難うございました。
バモスだけでなくどの車でもある「サービスホール」を使うのが一般的です。 足元のカーペットをめくると必ず黒いシールパッキンが出てきます。 ほとんどは「水抜き」として使われますが、製造時は工具を通すためのサービスホールです。 このパッキンに穴をあけ、コードを通してアンテナなどを車内に引き込んでいます。 ただ、排気管や電装コードからある程度離さなければノイズや車内機器(無線機等)に影響しますので、よく見て引き込む場所を選ばなければいけません。 無線機等のアンテナにはカプラーが付いていますので、それが通るだけの十分な大きさも必要です。穴の大きさとケーブルの長さ、機器を取り付ける位置、電装ケーブルとの位置関係を考慮してベストなホールを探す事が必要です。
お礼
有難うございます。 床のカ-ペットをめくるとゴムパッキンをした穴がある。「水抜き用」 これは見たことがあります。多分バモスにもあると思いますが、 納得ですが、、、、。 そこで疑問なのですが、 そこまで天井から床の穴までケ-ブルを工夫して這わして車内に取り込む。 こういうことだと思うのですが、 外観が汚くなりますがそれしか方法はなく一般的な引き込み方法はそれで 外観のケ-ブルをいかにスマ-トに上から下まで持ってくるか、 それでしょうか? 私も教えてもらったその方法しかないと思いますが外観のケ-ブル処理、 難しいですね。 お教え有難うございました。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
まず私は質問者の車を具体的に見たことがないのでどの方法が良いとは言えませんが最近の車はルーフレールが無いためにアンテナの取り付けも苦労とすると思います、その取り付け場所が決まらないと(逆に言えばアンテナ線などを通す場所を決める)このどちらかを実際に車を見て最初に決めます。 仮にルーフレールなどの有る車種なら運転席のドアの部分を利用することも(ただし3C程度の細いアンテナ線限定だし知識がないと雨水の浸入を招く、次にリヤーのゲート辺りも利用できますがこの場合リヤーゲートの水の侵入防止を考慮、もしくは車体のしたから元々付いている水抜きのメクラが有るので利用したりします、ただしどちらの場合もコネクターの付いてない状態で配線する必要はあります(メクラのゴムに穴を出来るだけ小さく開ける必要から) 後は質問者が考えているホルソーを利用して穴を開ける方法ですがこれはこつと知識が必要ですからやめた方がよいです、失敗すれば内部に通っている既存の配線を切断したり穴の位置が悪かったり大きいと車内に雨水などの浸入原因に成ります、これをするくらいでしたらリヤゲートに配線が通っていると思うのでその車体側のゴムに穴を開けて通しその後乾燥したらゴム状に成る糊で塞ぐ方が良いでしょう、問題は室内側の配線を質問者が取り出せるか・・・?結構難しいですよ。 従って綺麗になおかつ水の侵入を考えたら無線機屋などで経験の有る人が居る整備工場やパトライトなどの取り付け実績の有る工場を探して依頼すること(大抵パトライトなどはルーフの端っこに穴を開けて配線を入れていますからゴムのメクラ蓋なども有ると思います。 もしルーフレールが横にも後ろにも一切無い車種だとアンテナ自体取り付けに苦労すると思いますが(この場合リヤの下に取り付けてタワーを建てる感じに成ります、その代わりアンテナ線の引き込みは楽になります)以上具体的に余り書けないのですが方法と何通りか有りますから・・・質問者が実行するのは少し敷居が高いと思いますが参考程度にどうぞ。
お礼
有難うございます。 仰る通りリア-のバンパ-にステ-を取り付けている車を見たことが ありました。その場合ケ-ブルの引き込みは外観上は床に近いので比較的 しやすいなと思ったりします。 バモス、雨どい付きの車で引き込むケ-ブル元は天井になります。 リヤ-ゲ-トのめくらゴム、確認して、それが駄目なら床、 それと、穴あけは無理との事、了解しました。ドリル、ホルソ-は若干の 経験がありますが車に空けた経験はありませんので仰る通りにしたいと 思います。 お教え有難うございました。
お礼
有難うございます。 バモスは前にボンネットがある。 気がつきませんでした。多分中に引き込む穴は多数(?)あるのじゃないか と思います。 それとリヤ-ゲ-トの間を通す。赤線の写真、思っても見ない方法です。 結局側面の配線処理の問題だと思っていましたが3D同軸までなら何とか、との事、 やってみたいと思います。 雨どいにステ-取り付けではなく天井のラックに取り付けの考えです。 「少し、リヤがハッチですので、難易度が高いとは思います」 との事、 赤線の部分まで持ってこられたら後は下からの引き込みでも何でも外観に影響は ないと思いますのでやってみたいと思います。 「ただ、出来るかどうかはやってみないと分らないところ有ります。」 との事、 出来なければちょっと抵抗はありますが前しかないかなと思ったりしております。 「マッチング」の件、何となく了解しました。 経験からの貴重な回答に感謝です。