• ベストアンサー

xeonというCPUにつて

先だってCPUについて質問をさせていただいたものですが、xeonというCPUについてあまり回答がなくもう少し詳しくお尋ねしたいと思いました。 サーバー向けだから普通のパソコンには使わないというような解説はあったのですが、例えばCADのようなソフトを使う場合にはxeonのCPUを使うパソコンが必須のようなことがパソコンメーカーのサイトに書かれていたりします。 coreiとxeonは何が違うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.7

Q/Core iとXeonは何が違うのでしょうか。 A/現在の製品で回答します。 基本的な違いを言えば、内蔵グラフィックス機能の有無、対応マザーボードとピン互換の違いによって、プロセッサソケット数が多いこと。サポートするメモリにおけるECCやRegistered機能のサポート。高度な調停機能への対応があります。 プロセッサとしての一番大きな違いは、マルチソケット対応であること。要は、Core i7では1つしかプロセッサソケットがないため、4コア8スレッド、6コア12スレッドが上限となります。 それに対して、2つ以上のプロセッサを一つのボードに搭載できるのが、Xeon(またはXeon MP)です。 例えば、6コア12スレッドのプロセッサを2つ搭載すれば、12コア、24スレッドとなります。 それが大きな違いとなります。 ちなみに、性能及び世代のステートは、Core i7の方が現在は1世代分先行しており、Haswell MA世代のXeonは投入されていません。最近になりようやくIvy Bridge EPがXeon世代に投入されています。 これは、いわゆる6コア12スレッドのCore i7-4960Xとコアのシリーズは同一で、それを選別したものと、MCM化しコア数を最大で倍増(1つのプロセッサで12コア/24スレッド)させたもの、またはキャッシュ機能を全て有効化したものなどとなります。 プラットフォームで見た場合では、複数のプロセッサソケットに対応するために、マザーボードに高度な調停機能が内蔵されています。また、ハードウェアの不具合発生を未然に検出するための機能が充実しており、ミッションクリティカルな運用(365日、24時間連続稼働)に準拠した設計となります。それが、メモリのECCなどに繋がります。 では、普通のパソコンには使わないのかというと、コストが高いからです。 まず、プロセッサは、普通のプロセッサより大きなパッケージとなります。要は、CPUそのものが大きいのです。これは、歩留まりが悪いことを意味します。即ち、作るのに不具合が発生するリスクが高く、確実に動くものは、希少となるのです。 さらに、メモリはECCなどが搭載されている専用品となるため、一般品より高いメモリとなります。 そして、マザーボードもそれに合わせるため、少し高くなります。 極めつけは、電源ユニットなども上位製品は200Vの商用電源を必要とすることがあり、消費電力も高くなり、信頼性を売りにする代わりに、プロセッサ冷却ファンはサーバ向けの大きめで高回転の製品が使われることが多いです。 よって、一般にCADで使うから、これが良いというものではありません。 もちろん、多重処理に重点を置いた場合には、ソケットが複数あるマザーを使うことで、マルチスレッド演算そのものは2倍~16倍程度高速になりますが、投資も高いので、一般個人で使うと言うよりは、主に商用(それで大きなお金を稼ぐ人)向けとなります。

misuzuelt
質問者

お礼

大変わかりやすく説明してしていただきありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ura03
  • ベストアンサー率39% (150/382)
回答No.9

E3シリーズはECCメモリの使用が可・低TDP版がある位で、Core iと特別な違いは無いですよ。 E5シリーズだと上記に加えて、Core iだとMax 6Core12スレッドまでなのが12Core24スレッド・2CPUに出来るくらいで普通のCPUです。 昔はECCメモリ必須でしたが、普通のDDR3も使えますし結構手軽に組めますよ。 自分も2台だけXeon機(X5680x2・E5 2687Wx2)を残してますが、どちらも普通のDDR3メモリで使ってます。

misuzuelt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.8

個人的にはXeonが好きでメインとサブで使っています(新品は高いから中古です) 2台ともHPのワークステーションなのですが 長時間使っても安定と丈夫で壊れない所が好きですね (元々Vista仕様をXPで使い 7と8の64bitに変更して使っています) 初代購入のXeon搭載のワークステーションは昨年末に処分しましたが 発売から13年ぐらい使った事になります 7~8年ぐらい前に購入しましたが1度もハード的な故障は無かったです 欠点は 排気熱が多いためファンが強力で少しうるさいし暑いです ハードディスクは代用品でカバー出来るけどメモリが特殊で少々高いです ゲームをしないので これで十分ですね Xeonは10年以上前から有るシリーズ物で 同じ時期に販売されているCPUの豪華版(高性能版)になると思いますが価格が高い為 普通一般のパソコンでは余り使いませんね Xeonの方が少し早く性能の良い物が出て周波数やコア数のテストをしてP-3.P-4.COREi等が作られている感じです 

misuzuelt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#196873
noname#196873
回答No.6

Xeon CPU の特徴と性能について http://3dcg.homeip.net/3d_hardware/workstation2/cpu/04.php 動作の安定性を重視して作られているため、ほかと比較したらXenonのCPUを使ったシステムの方がサーバーに向いているということにはなりますが、必須というほどのものではありません。

misuzuelt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.5

おおざっぱに抜粋するなら以下のような感じです。 ECCメモリ対応 マルチCPU対応(対応していないのもあります) ほとんどのものが1CPUにつき4コア以上

回答No.4

CPU製造元のインテル社の方針により、Core iシリーズとXeonシリーズの棲み分けがされています。 Core i シリーズはパソコン向け、Xeonシリーズはサーバーなどに使われることが多いです。 基本的にXeonシリーズは24時間常時稼働し安定していることが要求される場合。 Core i シリーズはパソコンで使用するには問題ない安定で良い場合です。

misuzuelt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

xeonについては以下のサイトが参考になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon xeonはサーバーやワークステーション向けのCPUです。 数多くの処理要求を迅速にこなせる性能を持っており、 価格も非常に効果です。 一方でcoreiは私たち個人ユーザー向けのCPUです。 xeonを使う個人ユーザーの方もいるにはいますが、 ほとんどの個人ユーザーにとってはオーバースペックです。 CADソフトでxeonを要求するのも 企業内に設置するコンピュータで処理する場合です。 一般的な作業をする場合、 xeon搭載コンピュータを揃えるのは費用的にも困難ですし、 coreiでも十分処理できるのですからそちらを買い揃えたほうが得策です。 ちょっと買い物に行く際に、 軽自動車とF1マシンどちらを購入するかで考えるとわかりやすいかもしれません。 F1マシンなんて、少し走ったらガソリン補給です。 ブレーキもタイヤもさらにはエンジンまで新品と交換です。

misuzuelt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sumiusa
  • ベストアンサー率5% (14/262)
回答No.2

うーん・・・何がどのように違うのかという説明は実は非常に難しいです。 例えばCore I7とXeonでは確かにCoreではパーソナルコンピュータ向けでXeonは個人サーバーなどに使われることが多いです。Xeonで商業用サーバーはそれほど多くありません。あくまでもCore系統の上位互換みたいなものです。また性能もCore系統とXeonではクロック周波数がXeonの方が低い場合でも動作速度はXeonのほうが速い場合もあります。基本的にXeonは24時間ずっと稼働しても安定している Core系統は安定性は抜群ではないがパソコンで使用するには問題ない安定性と言うくらいですね。

misuzuelt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

XeonをCoreiシリーズと比べると、 ・マルチプロセッサーサポート(但し、Xeon E3はシングル限定) ・ECCメモリのサポートによる信頼性の向上 ・L3キャッシュの容量差、オンボードグラフィックの有無、豊富なTDPのラインアップ (もっとも低いものでは13Wから)等、SKUのバリエーションが豊富 ・インテル社として、Xeon E3はエントリーワークステーションや小規模ビジネスサーバーに最適なソリューションとして展開している このような感じでしょうか ただ基本的な構造は共通です

misuzuelt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A