- ベストアンサー
Xeonプロセッサ
XeonプロセッサはCorei7 i5 などCPUと比べて何が優れているのでしょうか サーバー用途ですからサーバに求められるものといえば 1.安定性、 2.OracleやSQL Serverなどのデータベース性能 3.ファイルアクセスの高速性 4.コンシューマ用よりモデルチェンジの頻度の少なさ 5.耐久性 などが思いつきますが「インテル」ではどのように違いを述べているのでしょうか AMDではOpetronが該当しますねAMDの見解でもかまいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本は同じです。 今のCPUを開発するには膨大な人・費用がかかります。 サーバー専用のCPUだけを開発するなんて殆ど不可能ですから。 違う所は、キャシュメモリー容量が大きい、マルチCPUに対応している、ECCメモリーに対応している、程度です。 キャシュメモリー容量が大きいことやマルチCPU対応で、データベース性能やファイルアクセス性能が良くなるとは言えます。 ECCメモリーに対応していることで、信頼性は上がります。 マルチCPU機能やECCメモリー対応は普通の市販CPUも実は持っていて、殺して使っていないだけなのですけどね。 市販CPUから数月程度の遅れで、同等のXeonが出てくるのは、CPU機能は変わらないからです。
その他の回答 (4)
キャッシュが多いほどスワップになりにくいということ。 しかしゲームやマルチメディアにはどうでしょうか? 価格性能比を考えて購入するようにすれば良いと思います。
お礼
ありがとうございます。
- TOTO2011
- ベストアンサー率29% (449/1537)
1.安定性と5.耐久性は 確実に有りますね 詳しく調べていませんが デュアルコア クワッドコアは Xeonで先に開発されている感じです 最近は 大容量のメモリが流行っていますが 10年ぐらい前からXeon用マザーでは当たり前 現在は512GBぐらいが搭載可能のと思います(少し前まで192GBでした) >3.ファイルアクセスの高速性 これは どちらかと言えば HDDとメモリの方が影響すると思います IDE SATA SAS SCSI等HDDは色々使っていますが SASは15000回転の為 早いと思います メモリは サーバー用の為 高額ですから4GB~8GBぐらいで使っています 多分早いと思います >4.コンシューマ用よりモデルチェンジの頻度の少なさ これは 余り目立ちませんが ソケットは結構変わっています Xeonも種類多いですよ CPU交換する場合参考になるネタが少なく 比較的新しい機種では 金額が高く頭痛いです 中古のワークステーションでも100万円超えが有りますからね 私は 全てのパーツが 業務用で24時間365日稼働設定で作られて 丈夫さが魅力で10年ぐらいXeonを触っています ほとんどフリーズしないです 製造日が10年経過しても ほとんどトラブル無いですね 感想ばかりですいません 詳しいデータが有れば良いのですが
お礼
サーバーはなかなかとまらないですね サーバー色々なアプリをインストールしないためかもしれませんが・・
やはり業務用なのは見て解るとおりです。 1、キャッシュ性能 2、低TDP 3、コア/スレッド数が大きい こんなところでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 キャッシュはたくさんつんでいますね
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
Intel がどういっているかなら, Intel に聞けばいいんじゃね? Xeon っつってもいろいろあるけど, まずは「安定性」だな. ま, うちのふる~い (まだノースブリッジがあった時代の) Xeon システムだとミラーリングなんておもしろ機能持ってたりするわけだが, 現実的には使い道なかったりする. あとはたくさんプロセッサつめるとか.
お礼
ありがとうございます。
お礼
Xeonといってもコンシューマ用と中身はほとんど同じで キャッシュの量を増やしていたり CPUの数などということですね