- ベストアンサー
あなたが感じる「昭和の味」とは?
最近よく、「昭和の味」という言葉を耳にしますが、あなたにとって、「昭和の味」とは何ですか? 出来るだけ具体的なご回答をいただけると、ありがたいです。
- みんなの回答 (56)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
★ロバのパン屋 ★軽トラではなくリアカーで回ってくる石焼き芋 ★軽トラではなくリアカーで回ってくる夜鳴きそば・・・実際はラーメンですが。 ★お米と砂糖を持って行って作ってもらうポン菓子 ★あいすくり~ん っとチリンチリンとベルを流しながらチャリで来るあいすくりん屋さん ★合成甘味料・着色料バリバリの駄菓子全般 ★自分でビー玉を落とすのが怖くて、店のおばちゃんに落としてもらったラムネ 昭和30年代に生まれた昭和の子としては、
その他の回答 (55)
- ginnee
- ベストアンサー率10% (1/10)
ポンポン菓子ですね。昔はよく、近所を回ってましたよ。
お礼
ポンポン菓子は、あの爆発音で子どもが集まりましたからね。 平成にやったら、近所迷惑だと怒られそう?(笑) ありがとうございました。
子供の頃は肉というと鯨でした。 鯨の竜田揚げ ですね。
お礼
「昭和の肉」は、普通は鶏肉か豚肉で、ちょっとランクが上なのが鯨肉でしたからね。 竜田揚げは絶品です。。。 ありがとうございました。
- assh11192
- ベストアンサー率2% (8/323)
肉じゃがですかね。今では食べることがなくなった母の味が私にとっての昭和の味です。
お礼
お母様の味・・・これはもう、昭和の味でしょうね。中でも肉じゃがが一番の思い出ですか。 「平成の味」が「おふくろの味」になるには、あと10年や20年はかかりそうです。 ありがとうございました。
- dennisrobin
- ベストアンサー率5% (12/232)
祖母の手作り寒天デザートです。 中に梅や蜜柑が入った甘くて冷たいデザートで、作り方は知りませんが夏になるといつも冷蔵庫に入ってました。 季節はずれな回答ですが、これしか思いつきませんでした(^_^;)
お礼
お祖母様の手作り寒天デザートですか。昭和の味は、家庭での手作りの味でもありましたしね。 私は、友人の誕生会で出してもらえる手作りプリンの味が、今でも忘れられません。 ありがとうございました。
- mooremoore
- ベストアンサー率5% (1/19)
たまにポツンとある屋台のラーメンではなく中華そばですかね。 両親が昭和の時はよくあったと言っていたので。
お礼
そうですね、今でも私は「中華そば」の名前が好きですし、さらに言えば「支那そば」(って、もう禁句or自主規制かも?)こそが昭和の名前という感じでいます。 ありがとうございました。
- tuyocchi1902
- ベストアンサー率3% (12/318)
母にきくとチキンラーメンだそうです。 憧れでなかなか食べれないものだったみたいです。
お礼
チキンラーメンは、売りだされた時にはそこそこの値段でしたし、感激度からすると平成の今では考えにくいほどレベルの高さを感じたものです。 ありがとうございました。
- 56480
- ベストアンサー率12% (29/235)
綿菓子などですかね。 まだ甘いものが少ない頃にあの砂糖の甘さとふわふわ感は忘れられないでしょう^^
お礼
綿菓子は、平成の今のものと昭和のものとで、味はそんなに味が変わらないかもしれませんが、売っている場所とか人とか道具とかで、やはり昭和の味でしたよね。 ありがとうございました。
- kankanka8322
- ベストアンサー率10% (72/710)
給食の揚げパン。 今は色々な味がありますが、きな粉揚げパンを食べると懐かしい気持ちになります。
お礼
給食の揚げパン・・・昭和の給食でも、特に嬉しい主食でしたね。 ありがとうございました。
- efuyama
- ベストアンサー率1% (14/843)
サッポロ一番みそラーメンです。 昔から変わらない味です。
お礼
サッポロ一番みそラーメン・・・これは、昭和のまま平成に引き継がれていますか。 ありがとうございました。
- gekfeoko
- ベストアンサー率10% (15/147)
やはり、肉料理ではなく魚中心の料理焼き魚等が私は昭和の味だと思います。 特に味噌汁が一番代表的なのではないでしょうか。
お礼
魚中心の料理焼き魚等・・・そうですね、昭和の時代には魚料理が圧倒的に多かったですね。肉ならまあ鶏肉程度で。 そうなると、やはり味噌汁も外せないでしょうしね。 ありがとうございました。
お礼
ロバのパン屋は、売り方も味も昭和のイメージですね。 石焼き芋だって夜鳴きそばだって、リヤカーしか考えられなかった時代です。 ポン菓子も駄菓子も、怪しげなところが昭和の味です。。。 ありがとうございました。