• ベストアンサー

車イスの人のお礼は?

電車やバスで駅員さんに板など引いてもらってるのに何で一言もお礼しない人多いんですか? されることが当たり前だと思ってるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iceneyout
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

車椅子の人とかあまり関係ないと思います。 お礼をきちんとできる人と出来ない人の違いです。

boo28
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#235638
noname#235638
回答No.6

お礼するよりも 早く皆さんのために出発していただきたい の気持ちが強い。 また、初めてではないのでお互いのアイコンタクト で気持ちが伝わり、いちいちお礼の必要が、ない。

boo28
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mjtanaka
  • ベストアンサー率39% (34/86)
回答No.5

車椅子だからどうこうではなく、自分のために相手が何かしてくれお礼もいえない人間だというだけのことです。 ただ、困っている人がいたら助けるのは当たり前のことです。 ですから、車椅子の人はある意味「されることが当たり前」だと思っていても不思議ではないと思います。

boo28
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.4

車椅子なんだから、健常者目線で作られた施設で苦労するのは当たり前だからやってもらって当然と思って居る人と、 大多数の中の極少数なので萎縮してしまってお礼も言えない人、恥ずかしい気持ちが有ってお礼のタイミングを 失ってしまって何も言えなかった人などと分けられるでしょうね。 「当たり前」と思って居る人は態度を見れば判ります。 殆どの方は恥ずかしそうでもお礼は言いますがね。

boo28
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私が毎朝のようにお見掛けする車椅子の方は、非常に明るく『ありがとうございました』と、大変気持ちの良いお礼をおっしゃっています。 人それぞれだと思います。

boo28
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お礼をする人もいれば、しない人もいるのではないでしょうか? 車イスかそうでないかは関係なく。 確かに助けてもらうことが当たり前だと思っている人も中にはいるとは思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A